登場人物ひとりひとりの物語がちゃんとあって、
だれかが悪いってぜんぜん言えない
だけど辛いことが起きてて、
それをなんとかしようとみんな自分なりにがんばってて
はげしく感情移入しちゃって、
みんなみん>>続きを読む
とても好き
自由でかっこいい女性たちの物語。
女同士分断する必要なんてないって言ってふたりを巡り合わせたいつこちゃん、終始素敵すぎて鼻血でちゃう。
だんだん自分の「育ち」やそうしてできた固定概念>>続きを読む
カップルとしても、そうなる前も、さよならしたあとも、
何度も、いろんな誕生日を迎えたんだな〜〜
ふたりの掛け合いがチョー好きだし、友達みたいなのに愛溢れててかわいかった
関係のうつりかわりがリアル>>続きを読む
ついに見ちゃった
暴力シーン本当に苦手すぎて
みるの辛くてたまらんけど
それでも見てよかったーー
「ロリコン」の社会での認められなさ
恋愛ってほんとに、
これが理想、これは正しくない
これは微笑ま>>続きを読む
アングルとか光の入り方とか好きすぎて、ずっとみとれてた
ひとりひとりのことめっちゃ好きになる!
よかったけど原作が100倍おもしろそう!
映画にするために短ーくしちゃったんだろな🥲
みじかかったのに結構泣いちゃった
三船のおねえちゃんのことばすきだった
コマとしてつかわれる「壁」たちがかわいそうだし
それでもそこからしか大学に対抗できない寮生は悔しいよ〜〜
全体的にキャスティン>>続きを読む
おやことか友達とか憧れとか好奇心とか
いっぱい詰まってた!!
いうまでもなく料理おいしそうで眼福🍚
おうちも雑貨も好き、そしてなんかキャスティングも好き
服もばちかわいい!!🔥
カメラワーとてもすきだった
親権をめぐって争った時、
キャロルが母親としての自分じゃなくて
テレーズを愛してる自分を尊重したのが
とても印象的、、
よくわかんないけど、フハッてわらっちゃう
人に抱くささやかないらだちとか、一緒にいながらちょびっとだけ自分が変わることとか、いつのまにかもうちょっといたくなってるとか
心地いーいかんじ!
でも、お>>続きを読む
星10!
今の気分にぴったりだった
幸せ=○○(これを達成できないと幸せじゃない!)
みたいなんじゃなくて
そのときそのときを楽しんで惜しまず
生きていきたーい
みんなの境遇がほとんど謎なままなの>>続きを読む
好みでした、、!
パパもママもトミーも、宇宙服のオレールサンも超魅力的
キュートなお話だけど、セリフのひとつひとつがめっちゃ考えさせられた、、
全員人間くさくてかわいいな〜
ひたすら平和で、みんないい人でサイコウ
お弁当つくりたくなった!!!
わかりやすい空想シーンがなくて、ラストシーンまでずっと自分で色んなこと想像しちゃう。
いい映画でした〜
ムスンメンとかルジザとか、食べてみたい🤤
アブラとサミアのお芝居うますぎてふるえた!!
山崎先生>>続きを読む
すごくよかった、、
食卓をかこむ人々の人間関係のうつりかわりが、ハッピーすぎず不幸すぎず、日常ぽかった
全てが解決しちゃうようなエンディングじゃなくて、これからもつづいてくんだなーって終わり方も好み!>>続きを読む
食べ物も音楽もまちなみも服もとても好き!
起承転結がなだらかなのも好きだった〜
ぴーさんの声?しゃべり方?がなんか素敵すぎた、、
いっぱい笑っちゃうのにいっぱい泣いちゃう〜
長澤まさみがほんまにかわいいときれいを兼ね備えとって好き!!!てなった
自分の感情にここまで素直になれるのがなんかもう羨ましい〜〜
だけどわたしがしゅうだったら「ええ〜😨」ってなってまう
だけどだけどひたすら眼福だったし青春!だった!!
死んじゃったあとでいきなりそんなエピソード聞いたって、「あ、いい人だったんだ」みたいに単純にはいかない感じの気持ちがリアルだった〜
だからってあのときのことがなくなるわけじゃないし、もう死んじゃったし>>続きを読む
こういう生き方にも憧れる、けどやっぱりなんかさみしくなっちゃう気もする〜
だれとも深く関われないような、、
とにかく蒼井優が素敵
どうしようもなーい感じ
終始なんかつらかった🥲
あと、わたしが単純すぎるのか、え、なんでなんでなんで?!😵がいっぱいだった
そんなふうになっちゃったらそんなふうになっちゃうもんなのですかあ、、
多田くんかわいい🥺
最初はいりこめん!てなったけど橋本愛とのシーンとか繊細ですきだった〜
だれかの考察よんだら、「又吉すげええ」てなった!!
切なすぎる+一般論にモヤモヤ+同感
なんかなんか、、テンポが苦手で集中できんかった〜
でもキャスト豪華すぎたし場面場面はおもしろかった☺️