このレビューはネタバレを含みます
前作デッド・レコニングの前に総復習してたから、過去作の人が出ても思い出せると思ったけど、もう一度全部見直したい。
また楽しめそう。
Are you in? から始まったチームがここまできた。
ルーサ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
初めは銃で復讐を考えてたが、一度トライして無理だと分かったら、すぐ科学(化学)で仕留めるようになった。頭の切れる人、視野が広い人だから切り替えられるものだと思った。
1人2人対処していくと、殺人犯と話>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
もう一回観たいなぁ。
最初の30分は、ガンダムファンには嬉しい誤算だったと思う。アナザーワールドだけど、ファーストガンダムの好きなシーンが出てきて楽しい。「あ、あのシーン、こんな風にアレンジしたんだ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
友人に強く勧められて観ました。
私はドラマを観てなかったので、「正直あの時のあれ」みたいな内容が来られると嫌だなと思ってましたが、初見でもなるほど面白いと思いました。
事件の展開が2段階あり、映画の長>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
感動した!良かった!
普段言葉が少ない人の言葉や思いは深い。
この作品は、ドラマ放映時のファンが大人になって、家族が増えたのを考慮してるのかなって思った。
「心配したり、悩んだりするのが楽しい」と>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
良かったー。
過去作に出た人たちにも会えて。見覚えのある顔に懐かしさを感じた。出た時はどこで?って思った。ラストで過去作のシーンを流してくれたので思い出せた。
子供との接し方がわからないから、小学生>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かった。ザ・アメリカって色が出てて好き。
1番印象に残ったのは、詐欺師の彼女の前で彼女の功績を称えた彼の言葉「ありのままの自分でも、心をつかむことができる。」
政治家に資金を投票してもらう時に与え>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
感動した?嬉しかった?なんだろうこの感情。
とにかく涙が出た。
映画の内容は笑えるポイントがあったんだけど、笑わう前に懐かしさを感じて、嬉しくて泣けた。
2人の格好良さも感じられて、やっぱり良いわ。真>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
期待してたほど感動はなかったな。
もっとライブ感のある音楽のシーンが多かったと思ったけど。
息子さんから見た父親、夫婦間が映像化されたという感じだった。
驚いたのは、ダンスが予想しない動きだったこと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
怖くて最初の30分は気分が悪かった。迷ったら、見ないほうがいい。
考えることが多すぎて言葉にできない。
人物像としてはだらしない。仕事はできても女性や家族に対してはあまり気が回らない。
優しさが悪い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「生きろ」このフレーズが、強く残った。
どんなに、辛いことがあっても生きる。これは今の自分にも使えるメッセージ。
感動したのはこれだけじゃなく、何かに覚悟を決めた時の様。命をかけるときの行動や言葉は心>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かったー!
涙出た。心が熱くなる瞬間があった😊
モビルスーツを映画で観ると余計に重厚感が感じる。
テーマは愛。心は動かない?
愛してるから好き。
1人で抱えてる。周りは弱いと思ってる。人に頼ること>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
プラス
CGが、綺麗だった。動きも作り物の動きまではいかなかった。
ティファ、エアリスが可愛かった。
当時ラルクなど、ビジュアル系が全盛だったことを思い出した。
マイナス
どこかで見たようなシーンだ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今度は主人公が見えなくなる。
原因は母親のいない生活を望んでたから。母親を切り離していたから。
これは今の自分にも当てはまる。痛かった。自分ならどうするか、何ができるか考えた。
主人公も一度は楽な>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
キャプテン・マーベルの物語。
マイティ・ソーとエンドゲームのときにちょっと見たくらいで、ストーリーは全くない状態で見た。
これまでの大人数の争いとは違って、規模の小さな争いだったので、物足りなさを感じ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ライブ初と思ったら、USOのオープニングセレモニーで観てたこと思い出した。
3時間の長丁場だったけど、最後まで座ってみられた。
笑顔が良い!可愛いと思った。目尻の悪魔メイク?は海外から来たのかな?
知>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かったー!レベッカ・ファーガソン、やっぱり綺麗だった☺️でも、死んじゃうなんて…😭
今回の対象はAI。字幕では「それ」台詞では「Entity 」って言ってたな。プログラムで作られた「モノ」だからか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かったー!映画館で見るの初めて。小学生・中学生の頃を思い出す懐かしい気分。
高校で世界史学んでたから、古代史の雰囲気が味わえて感激!古代ギリシャやっぱ良い!
過去作をあらかじめ観てきたけど、あまり>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
市長が各部署の連携がなかったから、事件後のアフターケアがうまくいってないことを指摘。具体的なことは検討中だが、まず集会を開き、市民の声を聴くことから始めると言った。
そこから市が進めようとしている会議>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
主人公眞人(まひと)は戦時に母を亡くし、叔母(母の妹)が母になる。新しい母との距離に戸惑う。「父さんが好きになった人」から「母さん」と呼ぶまでの心の変わり方が見えた。キッカケは母が送った同タイトルの本>>続きを読む