ドラマ版も好きだったけど、映画版は豪華で見応えあり。ディーンフジオカ✖️岩ちゃんをたっぷり堪能できます^_^
よくある、主人公がやりたいことを見つけて自立していく、大人への第一歩を踏み出すストーリー仕立てだが、その主人公の家族が自分以外が聾者という設定を組み込むとがらっと変わる。家族は主人公がいないと暮らして>>続きを読む
半魚人が結構しっかり出て来るのが最初違和感あったけど、後半は慣れてきた。生まれつき声が出ない女性と、水の中でしか生きられない生物のピュアなラブストーリー。ラストは感動した。良い映画。でも猫飼っている人>>続きを読む
でてくるごはんが美味しそうで、でもそれだけじゃなく、同性愛者が抱える悩みや気持ちの描き方が丁寧で、綺麗事じゃなく身近に感じて考えさせられる。心温まる良い作品。ラスト泣きました。
ずっと気になっていたミッドサマーをやっと観賞。見るからにあやしい村で90年に一度のお祭りに参加する主人公たち。
なにか起こる…というハラハラの連続だったけど終わってみると、ブラックユーモアたっぷりの>>続きを読む
好きな映画。
イタリア系移民の主人公と天才ピアニストがツアーのためアメリカ南部を旅する映画。
フライドチキンが食べたくなる映画!
大人と子供の中間のなんともキラキラした青春ストーリー。母との衝突、親友、進学、彼氏。自分の若い頃を思い出して懐かしくもなるし、母親になって、あのとしの娘とどう接すればよいか想像してしまう。
難しい年頃>>続きを読む
コミカルなテンポで終始笑いを誘いながら、毎日同じ日を繰り返す主人公とヒロインが退屈な毎日をどう生きていきたいかを描く。
なぜかいつも主人公を殺しにくる
j.kシモンズとのシーンは必見。
たった2時間の映画でむぎときぬが本当に実在していたカップルみたいに心に住みつく物語でした。リアリティがあるようでやっぱりちゃんとドラマ。ひとの恋愛を出逢いから別れまで切り取るとドラマになるのかもしれな>>続きを読む
STUDIO4℃✖️西野亮廣
絵本の世界観を広げてかつ壮大なストーリーに仕上げたのは見事。細部までこだわった絵作りで冒頭からえんとつ町の世界に引き込まれた。ストーリーは王道ではあるけど、メッセージ性が>>続きを読む
テネットのケネス・ブラナーが監督&主演なのね、と観てみたけど同一人物とは思えない演じ分けはさすが。ストーリーは有名なのでもう少し短くても良かった
ザシンデレラストーリー。展開読める。けど桁違いにリッチで、楽しい。この作品がアメリカで制作され、ヒットしたという事実に★★★
今回は少し退屈に感じるストーリー展開。ラストも?だった。
アカデミー賞主演男優賞を受賞したホアキン・フェニックスの演技がどんなものか、楽しみにしていた本作。観た感想は想像を斜め上にいく凄さだった。冒頭カウンセラーにカウンセリングを受けてるシーンがあるのだが目>>続きを読む
中途半端にせずここまで振り切って世界観を作り上げたことでとても面白い作品になっている。撮影楽しそうだなあと思いながら観た。とくにこんなご時世だからめちゃくちゃ明るくて楽しい作品に救われる
日々目にしているニュースや世論までも情報操作されている、強くそう認識させられた作品だった。
都合の悪いことは隠されているのに気づかず、飛びつきやすい不倫などのニュースに連日ネットがざわついている。
本>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ブラピ&レオの共演✖️タランティーノ監督とのことでだいぶ前から公開が楽しみだった本作。シャロンテート事件は予習していったものの、1969年のハリウッド、マカロニウエスタン、などなどあまり知識がなかった>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
やっと見られたエンドゲーム、面白かった〜、映画館で観たらこの10倍面白かったかな。インフィニティウォーからの続編がまさかタイムリープものになるとは予想外だか、改めて過去作のシーンをやり直す流れファンは>>続きを読む
登場人物多過ぎてお腹いっぱい感。だがしかしエンドゲームが早く見たい。
冒頭とラストのアクションシーンに痺れた!グランドマスターの星でのハルクとの対戦、ラストのソーとロキのシーンも良い。
タイカ・ワイティティ監督はハリウッド版AKIRAも手がけるそうでそちらも気になる。
アメリカ先住民を強制的に移住させたインディアン居留地で起きた少女殺害事件。雪深いその街は同様の未解決事件が多いという。
娘を失った過去をもつハンターと街に派遣されたFBI捜査官が雪山で見つかった少女>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最後まで犯人がわからず、悲しいくせつないストーリー。八王子夫婦殺害事件の真犯人をめぐり、様々な事情を抱えた人がそれぞれ怒りを感じたのは凄くよく描かれていたが、犯人は何に対してあんなにも怒って殺人まで犯>>続きを読む
netflixで鑑賞。劇場で見れば良かった。
ストーリーはありきたりのような気がするけど、歌もダンスも映像も良く、感動。ライアン・ゴズリングがめちゃくちゃかっこいい。
1シーン1シーンが絵のようで美しい
世界観も独特で良い。
声優がめっちゃ豪華だけど日本語が聞き取りづらいのが少し残念。
若い頃見て意味がわからなかったけど、今見ると面白い。今見ても古くさくなく、かっこいい。
このレビューはネタバレを含みます
話題作だったので映画館で鑑賞。この作品に関するニュースがややネタバレでみてから行ったので構成の部分はわかっての鑑賞だったけどそれでも後半は笑えたし面白かった。さらにいうと、ネットニュースで上田監督の父>>続きを読む
優秀な遺伝子のみ、良い職につける=お金持ちになれるという近未来の世界のお話。静かにストーリーが進んでいくけどハラハラする展開。若き日のユマサーマン、ジュードロウ、イーサン・ホークが美しい。
うさぎとキツネとの友情?恋?にきゅんとするシーンあり。子供が楽しめるアニメながらしっかりテーマがあるのはやはりさすがディズニー作品。
猫を擬人化するという斬新な設定。最初は設定に戸惑うが最後は作品に引き込まれて涙していた。沢尻エリカの演技も良いし、コムアイの歌も良い。