映像は壮大で綺麗。
草薙剛が草薙すぎるな。
ほぼ罠の戦争と雰囲気が一緒だった。
内容としては、結構普通で意外性はなかった。ただ、ドキドキ感はしっかりある。
さすがトムクルーズ
もう、スパイ映画じゃなくて、トムクルーズの映画だ
このレビューはネタバレを含みます
夫婦とは?好きとは?結婚とは?
簡単だけど説明するのが難しいものを、映像として伝えてくる。
松たか子は松村北斗の事が本当はずっと好きやったんやろーなと思った。松村北斗も失ってから気付く典型的な例。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
杉咲花演技上手いしかわいいな。
妹が死んでいる事で全てを察して、お母さんが「ありがとう」って言うシーンはこたえる。
無国籍問題あるけど、こーゆーパターンもあるだな。自分が何者かわからず、何者かにさ>>続きを読む
歌の迫力がすごい。ちょくちょくよくわからないジャンプカットがあった。色味もこだわりがあった(なんか太陽が緑色の時があった)。とても苦しい映画であったが、3時間という時間を感じさせないような展開があった>>続きを読む
大迫力!
セリフ少ない!
カーチェイスと戦闘シーン多め。
電車のとこやばい
ミュージカル要素強めで好き。
ただ、魚とカニがしゃべる違和感笑
最後がアベンジャーすぎる
笑あり仁義あり。
人の道を踏み外さずかっこよく生きたい。
「いつから仲悪かったけ?」
3ヶ条
・カタギには手を出さず
・勝負は正々堂々
・出されたものは全部食う
大切なことだ
「忘れた」のくだりだ>>続きを読む
なんか普通だった。
面白いし、ドキドキもするけど、なんかとてもその感情が湧き立つという感じではなかった。程よくドキドキって感じ。
主人公も誰なのか、時間軸の中で様々な人が交差し一つの銀行の話を広く映>>続きを読む
石原さとみの演技が凄すぎる。
いたずら電話のシーンはトラウマ級の演技だった。
報道とはなにか、マスコミとは何か、テレビとは何かを考えさせられる。そして、とてもリアルな話だと思う。人がおかしくなる、お>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アニメの映像が綺麗で、言の葉の庭警系の綺麗さだった。
メモ
乙骨君がリカちゃんに呪いをかけていた。夏油はこの時はまだ乗っ取られていない。リカちゃんは解呪された?
やはりミュージカル映画は良い。
ただ、その中でもミュージカル要素というか、劇団を見ている感じがして、あまり映画という感じはしなかった。
最初話の展開が早く、30分で話が終わってしまうのではないかと危>>続きを読む
普通に面白かった。
鈴木亮がはっちゃけていて、あまり見たことない役回りだった。
CGがすごく、まるでアニメを見ているかのようだった。
このレビューはネタバレを含みます
初めて映画の公開日に劇場で見たかもしれない。そして、舞台挨拶のライブ中継も見た。
映画の感想としては、何よりも映像が綺麗。最初はなんの話かがわからない。見ていくと全てが繋がっていく。プロットがすごい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
とても良いね。
個人的に島の原因不明のウィルス扱いされているのがカンピロバクターでちょっとタイムリーな話題だったので笑ってしまった。
やはり、技師という日の目の浴びない人達、だが彼らがいないと世界>>続きを読む
映像が綺麗だったというか、色々映像に手が込んでた。
本能と理性というテーマを、女性で演出することで、より没入することができるきがする。このジェンダーと言われる世の中で発言するのは憚られるかもしれないが>>続きを読む
何よりも役所広司の演技が素晴らしい。
正直映画というよりもVlogのような感じがした。セリフが少ないし、内容も正直薄いと言えば薄い。というか、実際どういう過去を持つ人物なのかや、周りの人間との関係性、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
数学を用いた作品が個人的に好きというのもあるが、戦艦も軍も男心をくすぐるとてもかっこいい作品だった。
戦闘シーンが結構グロいため注意が必要である。戦艦を作りたい派と、空母を作りたい派との戦い自体は非常>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
脚本、カメラワーク、演者どれも良かった。
たかがネジ、されどネジ。ネジで世の中が混乱に陥るほど、やはり、世の中は何かちょっとしたきっかけで大きく揺らぐものである。だからこそ、全ての事象に正面から真摯>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
戦争をテーマにした映画をちゃんと見たのは初めてかもしれない。しかし、戦いの最中というよりかは、戦後ロシアに戦犯として取り残されていた人たちの話。収容所で、過酷な環境の中、飯もろくに与えられず労働を強い>>続きを読む