odamakinyanさんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • odamakinyanさんの鑑賞したアニメ
odamakinyan

odamakinyan

メダリスト(2025年製作のアニメ)

3.5

アイスフィギュアの小学生部門のスポーツ根性ものです。美少女キャラがたくさん出てくるので、うれしい人が多かったろうと思います。作画もスケーティングを実際の演技をトレースしてかっこよく描いてくれていたので>>続きを読む

0

天久鷹央の推理カルテ(2025年製作のアニメ)

3.3

はじめの方は作画がよく、話も面白かったですが、後半に行くにつれ作画とストーリーが落ちていったような気がしました。医療推理ものとしてはチャレンジな題材だったと思います。専門用語がたくさん出てきて、知らな>>続きを読む

0

わたしの幸せな結婚 第二期(2025年製作のアニメ)

4.1

原作の二期のあたりは未読です。実写版は見ましたが、それとは別のストーリーでした。美世の母親の過去話からの異能バトルで、一期よりも清霞の軍部や皇室の話が多かったです。しかし二人の恋愛ものは、最後正式なプ>>続きを読む

0

青のミブロ(2024年製作のアニメ)

3.3

3話まで視聴。原作があるのかも知らず。すごく歴史ものとして真面目に作られているので、作画も非常に丁寧で、「あずみ」の漫画調なのだが、どうしても乗れず脱落。理由はやはり近藤勇のキャラが実像とちがいすぎる>>続きを読む

0

銀河英雄伝説 Die Neue These フォースシーズン 策謀(2024年製作のアニメ)

4.1

地上波での放映は終了ということで、あとは劇場かOAVということになるのでしょうか。原作はざっと目を通しましたが、一番いいところで切った感があります。特に帝国側にとってはいい場面で終了でした。それについ>>続きを読む

0

星降る王国のニナ(2024年製作のアニメ)

3.2

原作漫画は未読、その存在も知らなかった。全12話で放送が終わりとは知らなくて、年明け後まで最終回を待っていた笑。設定などは私はよく知らないのだが、昔の「イティーハーサ」という漫画的で、中近東や西アジア>>続きを読む

0

後宮の烏(2022年製作のアニメ)

3.8

あにこれでも投稿した気がしますが、つけてみます。中華ものでもわりと和風な感じの作品で、もろ華流でないところがよかった。作画はまあまあ。話もだいたい一話形式の推理劇で、気軽に見ていられた。ただ烏の親玉に>>続きを読む

0

SPY×FAMILY Season1 第1クール(2022年製作のアニメ)

4.5

第一クールはよかった。原作未読。契約結婚ものだが、エージェントという設定でクールな描写が多く、未満な関係がほほえましかった。ヨルさんは任務では冷酷な描写だったが、普段はやさしい地味目なお姉さんで、任務>>続きを読む

0

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 追憶編(1999年製作のアニメ)

4.7

以前あにこれでコメントしたので批評は割愛。名作であることは他の方もたくさん書かれているだろう。今回投稿するのは、最近キ〇アニメで見返したところ、私の所有しているDVDやブルーレイとは編集が異なり、長尺>>続きを読む

0

黄昏アウトフォーカス(2024年製作のアニメ)

2.5

5話ぐらいまで見たと思う。BLもの 最後はどうなったか知らないが、見ていたあたりはべた甘な展開だった。そのため途中退場 好きな人にはたまらないものだと思った。普通の男子高校でこんな展開はありだろうかと>>続きを読む

0

虫かぶり姫(2022年製作のアニメ)

3.3

今はやりのなろう系というのでしょうか、王子様とお姫様もの。作画はがんばっているみたいだったが、設定を動かすのが精いっぱいみたいな感じで、きれいに見せるだけだった。アニメならではの動きなどは期待しない方>>続きを読む

0

逃げ上手の若君(2024年製作のアニメ)

3.4

原作未読 日本史ものだがこの時代には詳しくないので、詳細な叙述にはついていけないことも多く。しかし歴史ものの重厚さとはほど遠い演出で、かなりお茶らけた描写には辟易することもあった。ジャンプ連載の原作な>>続きを読む

0

チェンソーマン(2022年製作のアニメ)

3.6

原作第一部のみ既読。第一話第二話は非常によかった。しかし中だるみっぽい中間部があり、最終話あたりは原作と違っていてまたよかった。つまりサンドイッチ状態。結局アニメ化されたものでは、原作の設定を生かし切>>続きを読む

0

鴨乃橋ロンの禁断推理 1st Season(2023年製作のアニメ)

3.4

原作未読。5話まで視聴。作画はよかったです。ただ話として魅力的に思えず続きを見なかったです。キャラクター素材はよかったと思います。何がだめだったのか。たぶん二時間推理ドラマの実写のものをそのまま移植し>>続きを読む

0

烏は主を選ばない(2024年製作のアニメ)

2.8

原作未読。一期?というか前半の12?話ぐらいまでは見ました。後半の人食い猿のシリーズはまったく見てない。というのも、前半の切れ目の回で嫁とりの話の結末が予想の斜め上を行く展開だったので、あきれてしまい>>続きを読む

0

呪術廻戦 第2期 懐玉・玉折/渋谷事変(2023年製作のアニメ)

4.4

原作既読 原作よりもだいぶグレードアップして作られていて、不満はまったくなかったです。作画的にも素晴らしい回が多く、非常に見ごたえがありました。劇場版には少し不満が残ったのですが、この二期で完全に払し>>続きを読む

0

呪術廻戦 第1期(2020年製作のアニメ)

4.0

まさに衝撃作の開幕。何かに乗り移られるというのはホラーものではよくありますが、日本の古代の呪術世界と関連づけて、うまく作られていると思います。呪術の学校に入るというのもジャンプらしくて面白かった。シリ>>続きを読む

0

葬送のフリーレン(2023年製作のアニメ)

2.7

原作未読 7話まで視聴。魔族の話の冒頭で疑問を生じた。そこまでは普通のRPGもの翻案作品として楽しく見ていられた。演出のテンポの悪さは気になったが、そういう作品だと思っていた。作画もまあまあよかったか>>続きを読む

0

杖と剣のウィストリア 第1期(2024年製作のアニメ)

3.4

原作はまったく知らず視聴 7話まで。ハリポタみたいでそこは面白かったが、全体的に若い人向けという感じで、作画もよい時もあったが、私には目が痛い感じもありました。私も歳を取ったんだなあと見ていて思うこと>>続きを読む

0

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 序幕東京(2023年製作のアニメ)

3.5

再アニメ化作品。旧シリーズと比べて作画はよくなっている。しかし話がほぼ原作通りで、新たに原作のエピソード0の話が加えられた以外は、脚本として新たに設定がプラスされた部分はほとんどない。冒頭の数話は原作>>続きを読む

0

時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん(2024年製作のアニメ)

3.4

8話まで視聴。生徒会立候補の話でそろそろもういいかと思いました。原作漫画まで買っていたのだが。もともとロシア語を五年ほど勉強していて、ロシア語で話すと聞いて興味が湧き最初はかなり期待して見ていた。しか>>続きを読む

0

小市民シリーズ 第1期(2024年製作のアニメ)

3.8

原作未読で視聴、最終話までは楽しめた。最終話でどんでん返しがあり、ヒロインに対する見方が180度変わる展開があり、点数が辛くなってしまった。単なるジュブナイル推理ドラマと思っていたが、主人公たちは人物>>続きを読む

0

銀河英雄伝説 Die Neue These サードシーズン 激突(2024年製作のアニメ)

4.2

原作の要塞対要塞の回まで。ただその決着は次のシーズンに持ち越し。作画は安定の良さで、現場は大変だろうなと思います。シリーズ冒頭でキルヒアイス存命の頃のエピソードを入れたのは、ファンサービスだろうか。登>>続きを読む

0

銀河英雄伝説 Die Neue These セカンドシーズン 星乱(2019年製作のアニメ)

4.2

最近また再視聴。ノイエ版は本当に原作をよく読みこんで作られていると思う。キルヒアイスの殉死までの展開にうまく伏線が張られており、原作をよほどよく理解していないとできないことと思いました。脚本がしっかり>>続きを読む

0

銀河英雄伝説 Die Neue These ファーストシーズン 邂逅(2018年製作のアニメ)

4.1

一度放映時に見たが、最近再視聴してみた。丁寧に原作の話をアニメ化しており、旧シリーズはまったく見ていないし関連書籍も知らないのだが、今回のアニメ化だけでもうおなかいっぱいになります。ただ原作のイメージ>>続きを読む

0

【推しの子】第2期(2024年製作のアニメ)

4.1

2期は2.5次元舞台の話が主で、それにアクアの過去の推理ドラマと女性関係の話がうまくからめられて非常に面白かったです。原作付き2.5次元の舞台裏とか興味深く見させていただきました。原作は読んだことがな>>続きを読む

0

デリコズ・ナーサリー(2024年製作のアニメ)

2.9

舞台のシリーズだということも知らなくてアニメのみで視聴。途中長いインターバル期間があり、もう配信されないのかと思った。作画と背景美術はよかったと思います。個人的に好きな皇なつき先生調の作画で、ペンのか>>続きを読む

0

響け!ユーフォニアム3(2024年製作のアニメ)

3.5

作画は京都アニメーションなのでとてもよかった。舞台背景もなじみのある京阪沿線でその点は楽しく見ていられた。ただ全国優勝を絶対に狙うというあらすじはあまり好きにはなれなかった。本シリーズはこの3しか見て>>続きを読む

0

バーテンダー 神のグラス(2024年製作のアニメ)

3.5

最後の1話は声優さんたちによる銀座訪問なので見ていないです。話は昔懐かしの「美味しんぼ」を彷彿とさせる作画と展開。しかし負の方向ではないです。むしろよかったと思います。お酒の話なので歳若い人にはどうか>>続きを読む

0

機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER(2006年製作のアニメ)

3.1

アマプラで視聴。出だしの地球が危機に陥っている描写は迫力があった。外伝なのでおなじみのキャラは出てこない。SFとしてはきれいにまとまっていたが、シードである必然性は感じなかった。作画は昔の作品なので、>>続きを読む

0

刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-(2024年製作のアニメ)

3.0

刀剣乱舞のことはよく知らず、以前のシリアス調の「活劇」の続きとして見ました。まずキャラクターの数が半端でないことに圧倒されました。声優さんがほとんどの配役についているのも驚いた。話は大好きな織田信長公>>続きを読む

0

薬屋のひとりごと 第1期(2023年製作のアニメ)

4.1

PVを見た時はそれほどいいとは思わなかったが、まとめて続けて見ていたら引き込まれた作品。脚本が非常にしっかりしていて、表面上の裏に何かが隠されているように作られている。一期だけでは解けない謎が数多く残>>続きを読む

0

NieR:Automata Ver1.1a(2023年製作のアニメ)

3.6

アニメーションのクオリティは非常に高かったが、途中の話とかで合わない感じがあった。主役二人のキャラクターやデザインは好きだっただけに残念。製作が中断していたので、最終話まで見るのが遅くなってしまった。>>続きを読む

0

好きな子がめがねを忘れた(2023年製作のアニメ)

4.3

私も眼鏡をかけているので、小学生の頃隣の席の子に教科書を見せてもらっった時に、若干このアニメの三重さんみたいだったかと思います。それで懐かしく面白く見せていただきました。いわゆる漫才のシチュエーション>>続きを読む

0

シュガーアップル・フェアリーテイル 第2クール(2023年製作のアニメ)

4.1

一期に比べて二期はアンがペイジ工房というところに入ってのお話で、一期の放浪しながら世間のつらい人たちに逢うという展開ではなく、落ち着いた場所で工房の仲間たちといろいろな事件に逢うという話でしたから、全>>続きを読む

0