誰のどんな動機でGANTZが始まったのかがわからないままだった。
黒服星人が千手っていうのが、
うーん、もっとはっきり伝えても良いのではないかと。
あの再現Vは加藤本人が黒幕かのように見えちゃう。>>続きを読む
伊坂幸太郎のオムニバスに慣れているからか、ここまで全てが気持ちよく繋がると逆に気持ち悪くなった。
それがフィクション?
辛うじて小さい村?市?での出来事だから受け入れられた、かな?
……風間くん>>続きを読む
ラストが思い出せない。
くらい、アクションや激アツ展開を鮮明に覚えています。
ハルベリカッコカワイイ!
ハルベリちゃんのところも、
キアヌのお犬さんみんな賢い!
裏の裏、しっかり騙されました、すごい!
満足度めっちゃ高い。
ビジネスの現場でこんな茶番じみたことが
日常茶飯事ならちょっとびっくりするけど、実際のところどんなもんなんでしょうねと学生は思いました>>続きを読む
元祖をちょっとだけ知る親はものの数分でリタイヤしてましたけど
私は楽しくみました🎶
次の日に残らないくだらなさが良い。笑
黒歴史として残したくない思い出と一緒に
残しておくべき思い出も消えちゃっ>>続きを読む
原作未履修。
玄野に感情移入できなかったな〜……。
そこまで“勝ち組”としての大学生生活送ってないのに、急に若かりし頃を思い出して
無敵感覚になってるのが腑に落ちなかった。
まあ、そういう人間>>続きを読む
ほんっとうに新幹線関係なくてびっくり。
最後の電車が釜山?だったらぎりって感じよね。
631部隊、救出部隊なのはそうだけど
それすらも前作とは関係なかったようね。
631部隊は鬼ごっこのために電力>>続きを読む
これが青春だ‼️‼️
これがスポ根だ‼️‼️
これがバスケットだ‼️‼️
(超人技だらけやからこれは違うか、
いやチームプレイは胸熱‼️‼️)
声優さんをちょっとずつ知ってからみると
他のアニ>>続きを読む
スピードの展開される場所がこんなにあるんだね!良いタイトル。
エレベーターシーンはMIかと思ってしまった。ごめんね。
ハリーの用心が足らなかったのが
ツッコミどころ1。
爆弾犯だぜ?ほんで怪我人は>>続きを読む
これはもう復讐劇ではない。
ケジメです。
きっとあのおイヌは殺処分手前の仔だったんだろな〜、
グロい殺し方はするけど根はキアヌっぽいよね。
まあキアヌならコンチネンタルの掟は破らなさそうですが。>>続きを読む
初めは観終われるか不安だったけど
見事にのめり込んでラストも完璧!
ダニエル、罪な男や〜〜!
あんなに尽くさせといて……クゥッ
聖書が出てきてデヴィッドフィンチャー監督で……セブンやね。
セブンもち>>続きを読む
個人的キアヌ月間(?)。
1から時間を空けて見てしまったせいで
世界観に初め追いつけなかった……
それくらいひとつの世界として完成しているということ。
見ている間に、そうそうそうだったね、
って>>続きを読む
友情が憎いね!
ま、因果応報ではある。
YouTubeで見た“映画の作り方”的な動画で
ジョンと敵を左右に固定することで
観客が観やすくする撮り方をしてる
っていうのを見ていて、実感できた。
90分に惹かれてちゃちゃっと観ました。
誰の気持ちにも感情移入できないくらい
目まぐるしく主人公が展開していく印象。
バイオハザードトラップあったねぇ、
描き方が時代を感じて
バイオハザードよく>>続きを読む
原作未済。
私の頭の回転が悪くてついていけない部分はあったけれど、
言語学の視点からジェノサイド心理に
切り込むのは新鮮で面白かった。
所属ゼミ上知ってる単語が
散りばめられてるのも面白かった。>>続きを読む
一夜だったんだ?!?!
いくら黒髪の乙女の時計が正常に進んでいたとしても、それよりゆっくり夜は更けていた??
人と人との繋がり、
世間は広いようで狭い。
クレジット見てて、わかった人(銀魂の土方、>>続きを読む
辰巳にとってのメリットが見えへんかったな〜。
組織立ってるのに、何で統率してたんやろうか。
巴らの場合はわかるけど、どうも全員がそうではなかったっぽいね、
原作読んでないから、アニメ観てないからわから>>続きを読む
ジェシーの早口大好き人間です。
ウッディの保守的な感じ、例のスキャンダルも相まってリアルよねぇ……。
アメリカの地元ネタが多くて
吹き替えでも字幕でも100%は理解できず悔しい。
ゾンビが進化す>>続きを読む
大して稼いでもいないリーマンのおっさんが威張って自分中心になって
周りに大迷惑をかけて死ぬ。
「大して稼いでない」って言ってる時点で
私はパパのかつての姿だなと自分に呆れる。
人の醜さを描くのは本>>続きを読む
恋愛依存体質、というか
流されやすい女の子の気持ちがわかった。
恋愛へのハードルが低いことが
羨ましくも感じた。
当て馬にもならない菅田くんとか
ほんまのちょい役の中村さんとか
贅沢な俳優さんたち>>続きを読む
まあ確かにあの歳の差を考えると
周囲の反対は大いに理解できるなーと
客観視してました。
あくまで漫画みたいに付き合う、みたいな展開にならなくて良かった。
アキレス腱の怪我とファミレスをバイト先に選>>続きを読む
初恋からのベラの心が読めない伏線回収!
相変わらずベラは自分が世界の中心やと思ってて、
カレン一家もジェイコブも当たり前のように受け入れててびっくり。
前までアリスに頼ってたのに、今度はお姉ちゃんか>>続きを読む
散々ベラがバンパイアになるん嫌がってたエドワードが、ベラの命の危険になったら迷わず予め作ってた自身の毒を注射するのはやっぱりナイス判断だよね。
にしてもあんなに痩せ細るベラが怖すぎるし、ベラは男の子や>>続きを読む
不穏な空気が多くを占める中、わずかな二人のやり取りが好きです。
にしても、ベラが自分から危険なところに行ってエドワードの幻影を見たがってるというのはなんとも、、
見てるときは人狼の真似したかったんか>>続きを読む
治安のよいところに住んでるからかもしれへんけど双方の縄張り意識が強すぎてびっくりした。
吸血鬼と人狼の相性の悪さとか実感できひんしね。笑
髪切ったジェイコブイケメン。
その彼のきらめきにいち早く気づ>>続きを読む
言葉の使い方ひとつひとつにひとりでキュンキュンして悶え苦しんでいました。
やっぱり恋って初めの頃がいちばん楽しそうよね~~
ミシュランのあの子にしか見えなかったってことしか残ってない笑、
でもここで谷原さん好きになった記憶もある。
伊勢谷友介堪らんな〜〜ッ!!
殺しはダメって言ってるけど、クスリはダメとは言ってないよね〜〜^_^
原作読みつつの鑑賞、多少の改変はあったしタツヒコとアゲハの関係……?アヤさん?ちゃん……?キャス>>続きを読む
桜井日奈子ちゃんやと気づかんかった……上手。
主人公たち以外のカップルは時系列が少し彼らより遅れているんやね。
メンヘラの気持ちを知らない人間だったので、何でそこで死のうとする?!とか
間宮くんみ>>続きを読む
映画で描かれる不治の病の女の子は、あまりにもポジティブで、どこか非現実を見てしまう。けれど今回のまみずは、非現実の病気なのに、等身大の高校生の女の子で、弱いところも見せてくれる。初めはそれがメンヘラだ>>続きを読む
ガルとロック様のキスシーンの需要はなかったwwwww
相変わらずお美しくて惚れ惚れ。
大男2人(1人は手加減)相手に優勢な強さ!
所々パロディやブラックジョークがあってニヤニヤしちゃった。
マ>>続きを読む
確かに涙腺にグッとくる映画でした。
ランドセルを欲しがるところまではヨングが障がい持ちとは思わなかったけど、物語が進むにつれて単語の羅列から感じ取れるね。
心優しい弱者が力に喰われていくのをただ見>>続きを読む
なんで新谷くんとかずちゃんをくっつけようとするのかが中盤まで全然理解できなかったけど、ラストに向けて猛烈にフラグ回収されてったなぁという印象。
ただひとつだけ疑問なのは、お母さんはコーヒーを飲み切>>続きを読む
James Bond Will Return
ほんとに?
どうやって復活させてくれるの〜!
人間は何かを残すために生きている。
人間は存在するだけでなく、生きている。
ビリー大好き人間としても>>続きを読む
お互い傷ついたことがあるから、惹かれ合う。
ガラスも削れば人を傷つけない。
良い主題歌だった。
トドメを刺さないところにびっくり。そういうとこだよね。
少女漫画的な要素もありつつ、でもあくまで>>続きを読む