「コタローは一人暮らし」の花輪先生を主人公にしたスピンオフ。
コタローとは別軸で成長を描いていた花輪先生だが、本編とも絡む場面も多々あり嬉しかった。
特にいつも同じデザインの服を着ていたコタローく>>続きを読む
幼くして一人暮らしをするコタローくんを中心にアパートの住民達のほっこりする話を描いたテレビドラマ。
大ちゃん以外は特に期待せずに鑑賞したのだが、想像の何倍も大好きな作品だった。
コタローくんの言動>>続きを読む
スペシャルドラマ版の続編。
いよいよ正式にDDSのクラス員となった彼らが謎を解くのだが、何よりも面白いのは冥王星と言う犯罪組織が毎回絡むところ。
一話完結の面白さも勿論あるのだが、やはり裏でストー>>続きを読む
林遣都、仲野太賀、松岡茉優、柄本佑と言う実力派が揃ったサスペンス作品。
とにかくテレビドラマとしての面白い要素が全て詰まっていて、ここ最近鑑賞したテレビドラマではずば抜けて好き。
一話完結の軽快な>>続きを読む
りんくま目当てで軽い気持ちで鑑賞していたのだが、かなり好きな内容。
氷河期となってしまった地球の中、生き残りや人達は学校に避難。
そこで形成された社会を描いた作品なのだが、ひとりひとりのキャラクタ>>続きを読む
風磨としょっぴーが出演しているウソの結婚を通じて発展する恋愛もの。
これは風磨ファンなら必ず楽しめると言っても過言では無いくらい風磨の魅力に溢れている。
クールな姿から段々と長濱ねる演じる八重に恋>>続きを読む
原田美枝子目当てで鑑賞。
とても信じる事が出来ない謎の殺人事件を科学班が解明する全4話の連続テレビドラマ。
原田美枝子は科学班で皆を見守るリーダー役を演じていたが、その様子は勿論良いが、第3話で過>>続きを読む
あの「3年A組」を思わせる学園サスペンス。
生徒に突き落とされた松岡茉優演じる先生が、1年前にタイムリープして犯人を探すと言うテーマだが、単なる犯人探しでは無く、生徒と向き合う事を描かれていくところ>>続きを読む
「最高の教師」とのクロスオーバー作品として、お昼に放送していた連続ドラマ。
畑芽育演じる余命1年の女子高校生である伴ひかり。
人生で成し遂げたい目標を作り、日々明るく仲間達と時間を過ごす様子がとて>>続きを読む
めめと佐野くん、今田美桜が出演している爽快マネーゲームもの。
細かい話や現実性、深みでは無く、勢いと爽快感をシンプルに楽しむドラマだなと思った。
めめが今まで演じたきた役柄とはガラッと変わっている>>続きを読む
原作が青崎有吾、監督が堤幸彦、主演がほっくんと大ちゃんと揃いに揃ってるミステリー作品。
原作自体もかなり面白かったが、そこに映えるキャストと世界観にひきづり込むようなストとなにわの主題歌、アップテン>>続きを読む
瑞稀やニシタク、矢花黎が出演している密室系サスペンス。
同窓会で教室に集まった若者達が、殺人ゲームに巻き込まれる話だが、なかなか世界観と緊張感ある雰囲気、そしてえげつない描写が良い。
次回が気にな>>続きを読む
知念や樹、ジェシー、じん、橋本良亮、安井謙太郎と言ったジャニーズがキャストの中心の青春恋愛ドラマ。
同級生、四角関係、下宿等、青春系には欠かせないテーマや設定がふんだんに盛り込まれている。
個人的>>続きを読む
原田美枝子目当てで鑑賞。
そこまで期待はしていなかったのだが、予想に反して面白かった。
藤沢周平原作と言うのもあるし、毎話テンポがとても良い。
基本的に平四郎達による仲介が中心となる為、ほっこり>>続きを読む
「金田一少年の事件簿」の原作コンビによる探偵学園もの。
初々しい神木くんや山田くん、志田未来が良いし、脚本もしっかりしているから、誰でも楽しめると思う。
「金田一」に比べるとどうしてもパンチは弱い>>続きを読む
山田くんと橋本環奈によるふたりが偽夫婦が主人公のラブコメティ作品。
ふたりの顔芸が全開だからファンからしたらたまらない。
個人的にはねぎが可愛すぎた。
知的財産部の話を描いたお仕事ドラマ。
しげ演じる堅物だが弁理士の北脇さんと、芳根京子演じる開発部から急遽知的財産部へ異動となった正義感溢れる藤崎のでこぼこコンビのやり取りが面白い。
個人的に知的財>>続きを読む
題材的にかなり惹かれたのと、丈くんと山田裕貴が出演している為、鑑賞。
第一話のインパクトがとても大きく、一気に世界観に引き込まれる。
あまり自己主張が強くなかった登場人物が次第に成長していく過程が>>続きを読む
ケンティやスノ等キャストの中心がジャニーズと乃木坂46の喧嘩、青春もの。
広島のチーム同士による戦いだから、各キャストの広島弁が聞けるのが見所のひとつ。
ケンティ演じる主人公の桐木司のキレた時と普>>続きを読む
年上女子との恋愛を描いたオムニバス作品。
全話、主人公が関ジュと言う事でファンにとってはたまらないオムニバス作品になっているが、いずれも甘酸っぱくて若々しくて、且つ関ジュのフレッシュな芝居が良い。>>続きを読む
原田美枝子目当てで鑑賞。
実話をベースにした感動のヒューマンストーリー。
絶望的な病にかかってしまう主人公だが、自分が守るべきものがあれば決して心は折れないと言う信念が伝わる。
しかしそんな彼で>>続きを読む
なーちゃんが出ていたので鑑賞したが、思っていた以上に面白い。
日頃行くような薬局の薬剤師ではなく、病院内で働く薬剤師にフォーカスを当てた連続ドラマなのだが、なんせ想像以上に過酷で、且つ知らない事だら>>続きを読む
岸くんと愛理が出ているという事で鑑賞。
タイトルの通り、幼馴染や姉弟と言った距離感の近い若者達の恋愛模様を描いた作品。
幼馴染3人の関係性がとても良いし、そこに入ってくる主人公の姉がいい意味で彼ら>>続きを読む
■2回目(2023/4/25)
DVDを購入して久しぶりの再鑑賞。
改めて鑑賞したが、今だったらかなりキャストが豪華で驚き。
反町バージョンも当時鑑賞したが、個人的にはこっちの2012年版の方が断>>続きを読む
「マンダロリアン」シリーズ第2弾と言う事でより一層世界観も出来上がって、且つジェダイに近づく作品。
何せ第5話の「ジェダイ」で一気にヒートアップした。
マンドーとアソーカの絡みや、いよいよザ・チャ>>続きを読む
原田美枝子目当てで鑑賞。
破天荒で豪快で論理的な白洲次郎の半生を描いた作品。
白洲次郎自身の事は全く知らずに鑑賞したが十分楽しめた。
父親への反抗心やマッカーサーに対するクリスマスプレゼントの渡>>続きを読む
山田杏奈目当てで鑑賞。
とある集落のしきたりや伝統によって事件が起きていく話。
タイトルや冒頭の雰囲気からして、いかにも日本らしいホラーテイストなところが良いし、話自体も観やすい。
やはりこの手>>続きを読む
原田美枝子目当てで8話以降鑑賞。
8話から鑑賞していない為、作品全体は分からないが、花火師と言う仕事にフォーカスを当てた点や、ゆっくりと芝居をしっかり見せる内容が結構好き。
「スターウォーズ」エピソード6と7の間のひとりの賞金稼ぎを主人公にしたスピンオフにして、「スターウォーズ」市場始めての実写連続ドラマ。
とにかく時代劇、西部劇感が強くて個人的には最高に好きな世界観。>>続きを読む
「スター・ウォーズ エピソード3」後のオビワンを中心に描いた連続ドラマ。
葛藤と過去に悩むオビワンや、若きレイア姫やルーク、そしてダースベイダーなりたてのアナキンとキャラクター達だけでも十分楽しめる>>続きを読む
草彅剛が民放に復活した政治、復讐もの。
まず剛が民放に復活した事、権力によってねじ伏せようとする国がまるで噂される某事務所のようである、その権力に対する復讐もの、そして主題歌が香取慎吾で、間に流れる>>続きを読む
仕事もせずに家でダラダラと過ごす岸くん演じる炬太郎と、前世が犬の浮所くん演じる天との間の不思議なほっこりするヒューマンドラマ。
ゆったりと観れると言う意味でも良いのだが、なんだかんだで毎話とても大事>>続きを読む
南沙良目当てで鑑賞。
決して合格率が高くはない法科大学院を舞台にした作品。
必死に合格を目指す個性溢れる学生達、丁寧だけど仕事が遅い検事を演じる北川景子の関係性が普通の小学校〜大学とは違う距離感が>>続きを読む
三浦春馬と松岡茉優主演によるお金の大事さ、価値観を伝える連続テレビドラマ。
仕事も性格も正反対なふたりの掛け合いが面白い。
あと、春馬くんの両親の台詞が響く。
原田美枝子目当てで鑑賞。
日本のテレビ時代劇らしい作品。
いわゆる遠山の金さんな訳だが、あまり時代劇に馴染みの無い人でも観やすい作りになっている。
ほっこりしていてマイペースな感じの母親役もこな>>続きを読む
忍者同士による結婚コメディ?スパイアクション?もの。
個人的にこの手の旦那だらしない系ドラマが好きだからとことんハマった。
当然ながら現代劇なので誰もが思い描く忍者ものではないのだが、甲賀は薬に強>>続きを読む