このレビューはネタバレを含みます
冥婚で生者の異性愛者が幽霊になった同性愛者と結婚させられ、未練をなくすために奔走する話で、最後は割と予想通りの結末だったんだけど、アクションが想像以上にすごかった。アクションシーンは出ないと思ってたか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
個人的にはよくわからない映画だった。
宗教二世の子供の話だったけど怪しげな商品を買って河童のような使い方をすること以外は普段生活している人々とそう変わりないように見えた。
生まれた時から宗教が身近にあ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
生きながら死んでるようなものを延々と観させられた感じがして正直退屈だった。途中でコンクリート空間に影だけが映るシーンなどが挟まれるが、なんらかの伏線かと思えば特に回収されることもなく話が終わってしまっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
父の執念がものすごい。家族間とはいえプライベートが!!ってヒヤヒヤしたけど緊急事態だから仕方ないね…と思わず自分に言い聞かせてしまった。パソコン画面の中だけで話が進められていくのもすごかった。
個人的>>続きを読む
ファンタジー感がすごかったけど、基本的にやさしい世界だった。みー君の魚に対する姿勢にヤンキーたちも感化されて優しくなったり協力したりしているのがとてもよかった。
樹木希林さんを久しぶりに見た
家族や親戚がいっぺんに集まるときの会話にはいつも混ざれないからあまり共感できなかったし、正直退屈だったけど、他の人のレビューを見るとあるあるとすごかったので我が家もこんな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
交通事故がきっかけで7人分の人格を持つ人の話で、7人分の役割を演じ分けるのかと思ったら終盤に少ししか出てこなくて拍子抜けだった。実際には月曜日と火曜日しか出てこず、お互いに争ってる印象を受けた。
その>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
派遣?と思いながら観てたら覇権だった。
最初はこの人たち大丈夫なのかと不安になるところが多かったのに終盤になるにつれていいものを作りたい、と各々が真剣に携わっていく様子がとてもかっこよかった。いいお仕>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
種族、障害、裕福と貧困の差などで差別されやすい2人がお互いを差別せず、冒頭の要素を丸ごと取っ払って接しているうちに友人という関係性になっていく様がよかった。最初は警戒してた屋敷で働いてる人たちもドリス>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
申し訳ないけど私には合わなかった。
考えるな感じろ系なのかな。全体的に視聴者の想像に委ねるって感じがすごかった。
あらすじを読まずに視聴したが、あの世のような場所で、どの魂にするかの試験をしているで>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
グロシーン多め、犬がちょっとかわいそうな目に遭う。
交番配属まで目前の将来有望な警察官なのによそ見運転する…!?という自業自得展開から始まっててびっくりした。
春馬と一緒に捜査したりしてるところ、弟>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
グロシーン多め。
心身掌握からのマインドコントロールこわ〜!!
刑務官も手懐けてるのすごいな…。
面会室の仕切りの反射を利用して2人を重ね合わせるところと、心身掌握されてるところがうまくマッチしてて>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
金ロー視聴。
小さい頃は字幕がなく内容がわからなくてひたすら怖かったけど、成長してから観ると面白かった。
ハンドくんウェンズデーがかわいい。
母のフェスターに対するぞんざいな扱いがあんまりだった。そ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
私もろう者で、歌のうまさや音楽などはさっぱりだから周囲の人の反応を見て判断するところがあるんだけど、実際にルビーの家族たちも同じ行動をしてて共感してしまった。
ルビーのヤングケアラーっぷりが見ててし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
青鬼っぽさがあった 知ってるきさらぎ駅の話をよく膨らませられたな〜と感心してしまった。
主人公、なぜきさらぎ駅に行こうと思ったのかよくわからなかった。注目浴びたかったのかな。
その主人公の性格をうまく>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ちょっとグロいところ出てくる。事前情報なしで見たのでビビった。
病気のない人たちも巻き添えにしてしまう倫理観のなさがホラーだったけど、個人的に子どもをもうけてしまう場面もなかなかのゾワゾワエピだった>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
たった17分間のサイレントアニメで1人の一生が描かれるとは思わなかった。
主人公がそんなに年を取ってるのなら写真館の主人は亡くなっているのでは!?と思ってしまったけど、よく考えると戦時下のストレスなの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
寝取られる風間俊介が観られる映画。
話がめちゃくちゃでわかるところが上記のことくらいしかなかった。
検索したらどうやら1100頁以上もある原作を映画にしたもので、これを2時間にまとめるのは無理がある、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
同じ会社なのに足を引っ張り合うの!?と驚いたんだけど、あるあるなのかな…わからない…。
トリニティが盛り上がっていく様子はおもしろそう〜と思わせる勢いがあってよかったし、高野の飛行場突き止めのところ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
道にはみ出ている梅の枝は忠さん自身なのだな。
最初の頃は忠さんのことを怖がってて枝を切ってくれないか、と訴えていたお隣さんだったのに、終盤にはもう忠さんを受け入れようとしてたのと同時に、はみ出ている枝>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ショッキングなシーンが少しある(交通事故)ので注意
仏教徒の子だと思うんだけど、キリスト教系の学校に通わされるあたりがなんか日本らしいな〜とは思った
ファンタジーと観ればいいのかな なんだかずっとふ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あらすじも読まずに無音で視聴。
台詞がほぼない短編映画で舞台は銃社会であるアメリカで、当たり前のように今日も今までと変わりない日々を送れると思っていた日常を銃乱射事件で突然奪われた家族の話だとすぐわか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
たらい回し物語…
私ずるいんです、と告白する紀子と、ええんじゃよ、と答える義父のシーンがとても印象に残ってる。あとカメラ目線が多いせいか、たまにドキッとする。
このレビューはネタバレを含みます
タイトルで人種差別問題かな、と予想はつくけど20分の短さなのになかなかにグロテスクな展開。長編もあるそうなのでそちらも機会があったら観てみたい。
このレビューはネタバレを含みます
1と2をすっ飛ばしてこの3が初観賞だったので話の流れはさすがにちょっとよくわからなかった。犬が賢い。
お寿司軍団がじわじわ面白かった。ジョンに上着を脱がされた人の「脱がされちゃった!」みたいな表情をし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
無印から2飛ばして聖地観たので全員が大きくなっててびっくりした 相変わらずドラゴンたちがかわいい 今作は勧善懲悪ものだった
ラストあたりの主人公とドラゴンたちの子供たちが触れ合うところがとてもかわいか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
クリスマスの夜に出来事が次々と重なり、最終的には大団円を迎えるのが聖夜の奇跡って感じがした。
赤ちゃんを拾うところから始まった群像劇を90分に収めるのすごかった。
少女漫画みたいなストーリーだったけどおもしろかった。正直最初〜半分くらいの話の流れには苛立ちが生じるけど、そこを乗り越えれば楽しめるようになると思う。映像や色使いがとてもきれいで、女優さんたちのファッ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
モスラみたいにでっかい昆虫がドッカンバッタンするのを期待してたら、一組の夫婦が痴話喧嘩してるだけで昆虫は大戦争してなかった。友人ら曰く「常時、譲二の情事大戦争」
芝居がかったビンタがじわじわとくる。>>続きを読む