夜中の再放送を120分のビデオテープに3倍で録っていたあの日々。
知らないエピソードが、まだあった、嬉しい!
やっとソフトシェルジャケットのDVD買って観た。
3枚目までは、今まで持ってたのと内容は>>続きを読む
アルバカーキだけだったのが、メキシコ、そして…
ラストは、もうただただ驚くばかりだった。
思わず手を出してしまった…。
今ってファッションも色々も80年代流行りなんでしょうか? ウォークマンとか。
このドラマがアメリカで反響だったということが、驚きというか、羨ましい思った。
一部だと思うけ>>続きを読む
情熱の塊。情熱と本気がぶつかる化学反応。
監督に対する周りのスタッフの思い。
しがらみ。足かせ。妥協なき姿勢。
どこをどう取っても最高に素晴らしいパーフェクトな作品でした!良いシーンでDon't dr>>続きを読む
まだ途中だけど、どーしても書いておきたくて。
笑い過ぎでお腹痛い。スティーブ・カレルの笑いはツボなので、本当に楽しい。
また名優ジョン・マルコヴィッチが時々やってくれるのが効く。
エピソード4とか笑>>続きを読む
このパターンんんんーーー????!!!!!
私の脳みそは、似た作品と比べたがりなので、直ぐ身勝手に萎えたり。
そういう作品こそ、単純な脳みそは、色んな方向から勝手に「裏切られた」と思う。
1人だっ>>続きを読む
小気味好く、高校生独特のお悩みもありつつ、チカチカと脳内で出てくる「真っ赤っか姿」
スタンが良かった。
アホで、出てくるとホッとした。
弟も可愛かったし、アレさえなければ、ティーンのドラマでも全然い>>続きを読む
オリビア母、姉ちゃん夫婦、パパん、司祭さん、
もちろん主人公。
みんな人間臭くて好き。
キツネに行く先教えてたの良かった。
銀行員さんとの仲も良い。
ブーの事は忘れられないし、忘れたらいけない>>続きを読む
ドラマシリーズで30分のを、ぼぉーっと探し、あ、これはゴールデン獲ったのでは?
と、今からエピソード5。
止まらない。
ちょいちょい挟んでくるブーのシーンと、シーズン1のジャケ?で、ハラハラが止まら>>続きを読む
既に何周していることか。
ITの事の知識なぞ無いにも等しいけど、少々興味がある、その程度の私が、ここまでこのドラマに入れ込んでるのは、いわゆる「負け組」が山あり谷ありしながら、緊張で吐きながらも、前>>続きを読む
テンポがいい。
ちょいちょい大人計画が…。
もう頭の中は、あっちのお店の感じ(闇金ウシジマくんのせい)に思っていたので、店の雰囲気、岳くん、始め、皆さんのキャラ見て、全然違う!ナニコレ!でもウシジマ>>続きを読む
ビデオ時代には、ここからしか無かった。
もう、強烈で真面目に馬鹿馬鹿しい話の数々、
「まだ続いてる!」
という流れ。
友達に勧めまくって、誰1人として、面白くなかったって言わなかった唯一無二。
1話。伝説の1話目。
最高過ぎて、斬新過ぎる。
もうあとはテリーギリアムのアニメ。
後のエピソードは、覚えてない。
一気見。ダークを先に見たもんで、こんなに明るく楽しく観れた?うわっ撤回の繰り返しだった。
皆んな背が高くなり、声変わり寸前?だったり、エルなんてファッションで一気に大人な感じに見えたりで、凄く凄く寂し>>続きを読む
…。
あんまりにシーズン1が衝撃で、怖かったからかおぼろげで、観終わって?となり、シーズン1を所々見返して、どんどん鮮明に思い出してきてシーズン1を見返すの途中で止めた。
やっぱり、このドラマ怖っ。先>>続きを読む
濃厚。色んな意味で濃い。監督作品の映画が薄く思えるほど濃かった。
監督の世界観、余すとこなく隅々まで。
ヴィゴ役の俳優さん良かったって、調べたらえぇ?!でした。
カメオ出演の監督さん、まさか動くとは思>>続きを読む
こんな作品があったのか、と偶然見つけて歓喜。
カーティス・メイフィールドのプッシャーだったか、が流れると、スーパーフライが頭をかすめるけど、あんなにカッコ良く女の子と接してる人なんて居ない現実を見せ付>>続きを読む
終わってしまった。寂しい。声出して笑ったり、ハンケチで目頭押さえたりと大忙しだったドラマ初めてだった。
嫌な役の人も、良い役の人も、みんな好きだー!ドラマにベスト10あったら絶対に入れる初の韓国ドラマ>>続きを読む
あれ?映画で必死に検索してもないわけですね。
90分?です?
何回、先生に母親の話をしに戻ったり、飛び降りて戻ったり、父親殴って戻ったり、何時間掛かったんだろう。
昔にあったのかもしれないけど、新鮮で>>続きを読む
この為に、この為にスターチャンネルに登録して無料期間に一気見。
毎回、変わるOPの曲が同じ映像なのに素晴らしく合っていて、ツェッペリン好きを崖から突き落とす効果…。
ギリアン・フリンさんだから、覚悟を>>続きを読む
primeのスターチャンネルより無料期間に一気見。
凄かった。怖かった。同じ人間と思えない思考回路。
1みたいな展開かと思いきや。全く別物だった。
血も出るけど、精神的にガッツリ来る。
特に、恋愛事情>>続きを読む
少しづつOPが変わってるのが細かい。
相変わらずの面白さと、弱小なパイドパイパーもアルゴリズムとやらは変わらないけど、色々と変わっていって成長してる。
個人的に、チャラい弁護士とリチャードのお医者さん>>続きを読む
どのシーズンも、ふいに大爆笑してしまうので最高。
スペシャル オケージョン最高。このシーズンかな?
Amazonプライムで見直し中。
悲しいことに、きっとこういう内容のシーズンにはならなかったはず。
でも、間の使い方、変なこと言った後の他の登場人物の顔写したりする所、音楽の使い方、笑いのセンス、パズルのようにハマると最高。
Hulu>>続きを読む
2人の男性の台詞が何言ってるか分からないくらい、熱量が高くて、ジュリーは思いの外あのジュリーのままで、色んな意味でビックリした。3人の落差が激しい。
言うことなしでした。
昭和の素晴らしいドラマ。
この作品を観て「スリービルボード」の主演が決まったのじゃないかな?と思った。
自分の考えが正しくて、それを人に押し付けている事が悪いのか分かっていない人ほど、シンドイ人はいない。自分の感情表現が不器用>>続きを読む
1よりも、重苦しい感じがなく観られた。
でも、何かしらあるので、それが悲しかったけど、楽しいばかりが人生じゃないしなぁとも思った。
ディアブロ・コーディが絡んでいたとは。
最高に嬉しい。
自伝的なストーリーは特に重い場合、観る側も気を遣う感じがたまにあるけど、さすがのティグ、万歳だった。1度、ティグのドキュメンタリーやライブ?を観>>続きを読む
邦画の「犬猿」を最近観たので、世界どこでも兄弟の妬み嫉みが幼い頃からあるんだな、と。でも、やり方が…人生やり直そうとしてる人の過去の裏切りの積み重ねで信じられない、社会に属する人間として認められたい、>>続きを読む
ブレイキング・バッド・ジャンキーと言って言い程なので、やっぱり1話目から飛ばすストーリー。
ジリアンさん、人間臭さバリバリ健在。
過去があって今がある。当たり前のことだけど、ブレイキング・バッドを今で>>続きを読む
改めて観ていたら、シーズン1なのに怒涛の展開で、驚いた。ピンクマンいつあの言葉を言うのかな?と思いつつ。
やっぱりこのドラマは凄い。
以下、最初の感想。
友達から勧められ、試しに1話だけ、という訳に>>続きを読む
始めの方、ヤバイ凹みそう…と思ったけど、中盤でダレた。のも束の間、変な感じで終わりへ向かう。本当の事件だから、エドワード・ノートンの映画みたいな事にはならない。
どうやって陪審員が選ばれるか、とか、陪>>続きを読む
失踪が絡むと森が出てくる。
絡むストーリーが何とも。ドラマの情報が見つけられなかったので、もし実話ベースだったらキツイ。
点数付けられない。
夏の終わりの雰囲気がする。
馬場ちゃんになりたいし教授にもなりたい。
泥舟、飲みに行きたい。
ぶっ通し一挙放送でドつぼにハマった。
パクリどころが面白い。
ムラサキおめでとう!
ムラサキ結婚おめでとう!
初めて観た時のキャストの衝撃。特にダンジョー。
更に、仏のセリフ。
毎回出てくるゲストの扱い。
福田監督を知った作品。