すぅぅさんの映画レビュー・感想・評価

すぅぅ

すぅぅ

映画(501)
ドラマ(6)
アニメ(0)
  • 501Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

(2000年製作の映画)

3.5

阪本順治監督、藤山直美主演のコメディタッチの逃亡劇。妹を殺した引き篭もりの姉が行き当たりばったりの逃亡を繰り返しながらも人間的に逞しくなっていく様を描く。藤山直美の極めて説得力のある存在感で成り立った>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

4.0

黒沢清監督・役所広司主演のサイコスリラー。不可解な殺人事件の背後に潜んでいた暗黒面に堕ちた(自ら踏み入れた)刑事の話。ラスト、闇堕ちした高部刑事がみせる晴れやかで満足気な表情が怖ろしい。彼は苦悩のあま>>続きを読む

フライト(2012年製作の映画)

3.3

午後ロー。パニック映画かと思ったが全然違った。制御不能に陥った旅客機をなんとか不時着させる離れ技をやってのけて多くの人命を救ったパイロットが機内で酒を飲んでいたことを疑われる話。酒に囚われた男が本当の>>続きを読む

追憶の森(2015年製作の映画)

3.0

マシュー・マコノヒー、ナオミ・ワッツ、渡辺謙共演のファンタジー。最愛の妻に先立たれて意気消沈して富士の樹海で自殺を図ろうとしていたアメリカ人のオッサンが樹海内を彷徨っていた日本人のオッサンに出会った事>>続きを読む

28週後...(2007年製作の映画)

2.8

テレ東深夜のサタシネで久々に鑑賞。ゾンビ映画。ゾンビ感染症が発症してから28週後のロンドンを描く。手ブレ画角と短いカットを繋いでスピード感を演出するカメラワークが独特。ジェレミー・レナー演じる狙撃兵の>>続きを読む

デビルズ・シティ(2015年製作の映画)

2.8

アマプラで見てしまった。低予算B級ダークファンタジー。悪魔と人間、堕落や罪とかキリスト教的な宗教観がベースとなっているようで難解な作品。悪魔ヴァインが見た悪夢。その悪夢によってヴァインが進化系悪魔に覚>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.5

救世主ネオがまたしてもマトリックスの世界で平穏無事な生活を余儀なくされている状況からスタートするシリーズ4作目。前3部作から20年後の世界を描いているがマトリックス(機械)VS現実世界(人間)の対立構>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.3

ドラマ版岸辺露伴の雰囲気そのままに舞台をルーブル美術館や過去の因縁を絡めてスケールアップした映画版。ルーブル美術館での撮影が美しくて実際に現地に行きたくなった。映画ならではの醍醐味が少々足りない気もし>>続きを読む

リベンジ・リスト(2016年製作の映画)

3.2

午後ローを録画。ジョン・トラボルタとクリストファー・メローニ共演の復讐劇。嫁を殺された元特殊部隊のオヤジが昔の同僚(オヤジ)の手を借りて悪党達を追い詰める。「あと3分だ」が何回も出てくる。終わり良けれ>>続きを読む

355(2022年製作の映画)

3.3

この5人に岩下志麻を加えて「あんたら覚悟しいや!」「女には女の決着(けじめ)がおます」と決めてもらいたい。

ブラッド・ワーク(2002年製作の映画)

3.1

午後ローを録画して鑑賞。クリント・イーストウッド監督・主演のサイコ・スリラー。心臓移植によって一命をとりとめた元FBI分析官の爺さんが活躍する。なんか怪しい、やっぱ違うか、あっ、でも怪しい、やはりそう>>続きを読む

シン・レッド・ライン(1998年製作の映画)

3.2

戦闘の前線に繰り出された兵士達の過酷な現実を淡々と描く。無理難題な作戦命令、生死を賭けた運まかせの突撃、苦しみながら死んでいく兵士達、地獄の中の行進はまだ続く。とにかく悲惨。心が重くなる。

カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇(2019年製作の映画)

3.0

ニコラス・ケイジ出演の珍品ホラー。その土地に因縁のあった魔女(悪魔)の呪いホラーと思いきや得体の知れない隕石の落下を発端とする狂気の物語。後半の展開がおどろおどろしい悪夢でトラウマになりそう。原作を読>>続きを読む

デイライツ・エンド(2016年製作の映画)

2.8

誰が撮ってもそこそこ面白くなるはずのゾンビものなんですが、この映画はダメ。ガン・アクションとか拘りがあるんでしょうけどとにかく話が陳腐。アクションシーンがどれも同じで退屈しました。

チェイサー(2017年製作の映画)

3.5

午後ローの録画をチェック。シングルマザー演じるハル・ベリーに「誘拐する子を間違えたわね!」を言わせる為の映画。ありだと思います!キリッ!

ミラクル・ニール!(2015年製作の映画)

3.0

くだらねえ話。ヒロインがキュート&セクシー。暇つぶしにどうぞ。

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.3

ファンタジー・アクション。生身の人間であるはずのバットマン(ブルース・ウェイン)があまりにも強くてたまげた。バットマンに助けられたマーサ(スーパーマンの母親)が「マントでわかったわ」って言うシーンが面>>続きを読む

プロメテウス(2012年製作の映画)

2.9

リドリー・スコットによる気合いの入った珍作。アマプラにきたので吹替版を見直してみたら剛力彩芽による主人公エリザベス・ショウ博士の吹き替えがあまりにも酷くて全米が号泣するレベル。物語自体もいろいろと無理>>続きを読む

ダーリン(2019年製作の映画)

2.5

アマプラで見てしまった。ストーリーも相当に奇天烈だが音楽を含めて演出がなんともチグハグな印象。野生児があんな短時間で言葉を覚えることが出来るのだろうか?主演のローリン・キャニーは個性的で印象に残る役者>>続きを読む

ジャーヘッド(2005年製作の映画)

3.5

戦闘シーンがほとんどない戦争映画。むしろ青春映画かもしれない。戦地サウジアラビアに赴いた狙撃兵アンソニーの視点で軍隊と戦争の現実を描く。ジェイク・ギレンホールの演技というかその佇まいが見事。あと、ジェ>>続きを読む

マニアック・ドライバー(2021年製作の映画)

2.5

アマプラで鑑賞。タイトル通りに非常にマニアックな映画。独特の映像と音楽、セクシー女優の色気とダンス、血飛沫、悪い夢をみているような作品。

ヒットマン(2007年製作の映画)

3.0

午後ローを録画して鑑賞。完全無欠のマシーンみたいな殺し屋がノンストップで危機を乗り切る。話の展開はあまり気にせずにバトルアクションを楽しむ映画だな。続きが気になる終わり方。この映画から何かしらの知見や>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.2

実話を元にした作品。筋ジストロフィーを患って24時間体制の介護を必要としながらも前向きに生き抜く主人公とボランティア達の喜怒哀楽を描く。社会派ドラマ。大泉洋、高畑充希などが魅力的な登場人物を活き活きと>>続きを読む

グッド・ネイバー(2016年製作の映画)

2.8

浅はかな少年二人の好奇心というか、度の過ぎたイタズラというか、残酷な悪趣味が招いた悲劇。被害者の老人が浮かばれない。

メッセージマン(2018年製作の映画)

3.2

インドネシアが舞台となった殺し屋を引退したはず男が止むに止まれず立ち上がる系アクション。なんとなくジョン・ウィックとかイコライザーみたいな感じ。話の展開は強引だがそこそこ面白い。主人公を助っ人するスナ>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督がこだわりの映像美学で魅せるSF大作。遥か彼方の未来、美しも残酷な砂の惑星を舞台に選ばれし救世主の過酷な運命を描く。トンボみたいな乗り物がユニーク。後半が楽しみ。

クレイジーズ 42日後(2020年製作の映画)

3.0

低予算な密室系ゾンビ映画。ゾンビ感染症がまん延する中、感染を避ける為に己の部屋に閉じ籠もっていた絶望寸前の青年がいい感じの女子との交流したことで急にヤル気♡元気♡生きる希望を見い出す話。コロナ感染下の>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.0

人生の悲哀と強さを気品をもって演じたジェレミー・レナーが素晴らしい。脚本と監督のテイラー・シェリダンはボーダーラインの脚本も良かったが今作でもアメリカ社会の悲しくも残酷な現実を容赦なく切り取っている。

ティル・デス(2021年製作の映画)

2.8

夫による用意周到な復讐の罠にハマった嫁の話。途中からすれ違いコントみたいな展開になっていくが、あまり考えずに気楽に眺めて楽しむ映画だと思う。それなりにドキドキハラハラする。この映画から得られた教訓は特>>続きを読む

サイレント・トーキョー(2020年製作の映画)

2.0

そこそこの予算と役者を揃えた駄作だと思う。映画以前に話自体が思想的でちょっと無理。序盤の展開やカメラワークは良かったがその後見事に尻すぼみ。作中に「何の話をしてるんだ。。。」という台詞があるが、私も途>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.4

午後ローを録画して鑑賞。ゾンビだらけの街になってしまったNYでたった一人で特効薬の研究を続ける科学者ネビルの話。ゾンビの中に一人だけ知性を持った賢い奴がいて猟犬みたいにゾンビ犬を操ったり人間相手に手の>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

2.8

午後ローで鑑賞。2回目。超巨大サメVSジェイソン・ステイサムのモンスター映画。話の展開は支離滅裂。特にスーインなる女性研究員の言動や行動が理解出来なかった。なので凶暴な巨大サメが暴れる迫力映像を楽しむ>>続きを読む

LOOP/ループ -時に囚われた男-(2016年製作の映画)

3.1

ダメ男が同じ過ちを何度も繰り返しながら改心する話。タイムリープとしての基本的な設定が雑なので映画の途中で???となった。まぁでもテンポがよくて展開に勢いがあるのであまり深く考えずに楽しむのが吉。

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

4.0

なんだかんだでアンソニー・ホプキンスといえばレクター博士なんすよ。エドワード・ノートン演じる元FBI捜査官が因縁のレクター博士からの助言を得ながら一家惨殺を繰り返すサイコパスな殺人鬼を追い詰める。なん>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

シン仮面ライダーがピンとこなかったので口直しの意味で改めてシン・ゴジラを見直してみた。やっぱ面白い!ゴジラの圧倒的な脅威に抗う日本人の苦難を描く。口、背中、尾っぽから脅威のレーザー光線が放出されて全て>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.0

午後ローで久々に鑑賞。ジョン・カーペンター監督の傑作ホラーは何度みても面白い。閉ざされた南極基地内で互いを信じられず疑心暗鬼に陥る隊員達の焦りと迷走感。秀逸なストーリーに誰がどう見ても気味が悪いクリー>>続きを読む

>|