このレビューはネタバレを含みます
好き
街の雰囲気とか祭りの雰囲気とか音楽とか良い
おばあちゃんの毒親感最後しれっと許されてるのハアンってなったけど、ひいばあちゃんの笑顔でチャラにしちゃるという気持ち
おとんだとの思い込みが全然>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かったけど、君の名はの方が好きかも。
語りすぎる台詞と、説明されなさすぎる裏背景のバランスの悪さがすごく気になった
技術的な話で言うと、新海さんの絵柄でCGはえげつなコストかかりそ〜と思いなが>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ポーの俳優さんが何よりも良い。彼の演技でこの映画の雰囲気の5割は出てると思ってる。
あまりに淡々と進むので前半は少し眠気にやられた
死にたくなるほどの尊厳の損壊、だったのは、時代背景もあるのかな。>>続きを読む
静かでゆっくりとした映画だった。
場面転換も割と唐突で、あれ?どっちの家にいたんだっけ?となることもしばしば。
すごく似てるわけじゃないのに、ずっと頭のどこかに僕夏が想起されてた。ふしぎ。
私が>>続きを読む
人らしく、人生を最高に楽しむとはなにか。
お互いがそれぞれ知らない世界へと連れ出してくれる、最強の友人同士の絆がすごくすごく楽しそうで、カッコよかったな。
パラグライダー、私も早くやりたいな〜。やっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
小学生ぐらいの時に小説を読んで、すごくすごく大好きだった作品。
この作品を読んでからずっと散骨に憧れを抱いている。
どうしても小説の良さに引きづられながら見てしまった感。
サクが婚姻届を見せたシー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ずっと見たかったのに見てなかったので見た。
旦那として、そして友として愛し続けたゲルダも、大切な2人の友と呼んだハンスも、時代背景を考えるととても強い人だと思う。
現代の方が理解も進んで、と考えて>>続きを読む
すごく印象に残ってた映画だったんだけどどんなに検索しても出てこなくて困ってたやつをようやく見つけた
2014 ホラー映画で出てくるのか
ディズニーハロウィンなので見た
技術が素晴らしすぎる。今の時代じゃもう作れないのかもなあ
このレビューはネタバレを含みます
“それ”の正体が想像より早くわかってしまい、出オチ感は否めなかった
「よくわからない」から怖いのであって、ディテールが表現されると一気にチープになるよね。
ツッコミどころ盛りだくさんで、NOPE見た1>>続きを読む
一気見できなかった。そんな入り込めなかったんだと思う。
ずーっと皮肉。
私が人生死ぬ間際なら受け入れるのかな。ひとり荒廃した世界で生きるぐらいならみんなで滅亡したいな。とか思ってしまった