めっちゃ疲れた……
こういうSFっていつも観たいと思っているんだけど、頭使うし、体力をかなり消耗するから偶にが良い。。。
とはいえ本作は素晴らしい映画。
71年にこのクオリティのSFはもうすごい…>>続きを読む
なんて綺麗な恋愛映画なんだ。
ホラー要素はあるけど、どんな恋愛映画よりも純粋で綺麗で、儚い恋愛映画だった。
まず主役二人の子どもたちが美しすぎる。
本当に可愛くて、画面が本当に映える。
そしてこ>>続きを読む
ティント・ブラス!一度観たかった!
とにかくハチャメチャ!
ひたすらスケベだ…笑
まず何より主役のユリヤ・マヤーチェクが可愛すぎる。美しすぎる。
そんな子がずっとお尻丸出しで画面ドアップで写ってい>>続きを読む
ついに観た!ジェス・フランコ!!
やっぱりジェス・フランコは一度観てみたかった。
とはいえ、中々キツかった…笑
もっとストーリーがあると思ってたけど、まあそりゃあないわな笑
ひたすら女の子たちが>>続きを読む
キアヌが若い…そして馬鹿だ笑笑
すごくバカバカしくて見易かった。
なんだけど、あんまりハマらなかったかな…笑
支離滅裂すぎてついていけんよ!
ナポレオンだのソクラテスだの、てんやわんやよ…
お話が>>続きを読む
おお〜B級してるね!
巨大日本人形的なのがチェーンソーを持って襲ってくる!!
すごく面白そうなんだけど、なんだかなあ…
それこそB級らしいところはすごく好きなんだけど、演技なりお話なり、なんか好きに>>続きを読む
ポゼッションといえば、アンジェイ・ズラウスキー監督の同名の映画があるね。
あちらと比べるのは無粋だが、やっぱりあっちのほうが好き。
こちらはエクソシストっぽく、同じホラーとはいえかなりの違いがある。>>続きを読む
雪降り積もる白、流れる川と澄み渡る空気の蒼、闇夜に広がる深い黒、そしてその中におぼろげに光る灯。
映像に映る自然がすごく綺麗で、物語の孕むもの悲しさを助長する。
それにしてもクリスチャン・ベイルは素>>続きを読む
まだ私には分からない、大人な映画だった。
なので潔く低めで…
ラストに主人公は死ぬと示唆している点や、ピストルが劇中で出て来て、おそらくそれで死ぬと推察ができる点等々、この映画の十数年後に公開された>>続きを読む
あら、こんなに面白かったかしら。
以前観たときは、奇をてらった作品にしか見えなかった。でも多分それは自分に映画の知識もないうえに、流行りものに乗っかりたくない的な天邪鬼気質があったのだろう。
でも、>>続きを読む
まあ、このくらいの面白さだろうなと予想した通りの面白さ。
可もなく不可もなし。
ジェニファー・ローレンス目当てで観ました。
ウディ・ハレルソンが出演していることは知っていたが、まさかブロンドとは笑笑>>続きを読む
意外と面白いじゃねえか!!
ルチオ・フルチは全く監督していない。
ゾンゲリアの続編でもない。
にも関わらず『ルチオ・フルチの新ゾンゲリア』。
酷い🤣🤣🤣
そしてヒッチコック『サイコ』のもろパクリシ>>続きを読む
コレ超絶面白いです。
これぞホラー映画!!
『マーターズ』のパスカル・ロジェ監督の作品で、少し似ているなあと思うことは多かった。ただ、同じ監督であることを意識しなければ全然気にはならない。
話のちょ>>続きを読む
恥ずかしながら初ヒッチコックです。
正直前半は退屈に感じてしまいましたが、この題名の意味が理解できてくるとすごく興味深くなってきました。
結果的にすごく面白く楽しめました。
ラストの演出も良かった>>続きを読む
〈ベルギーの闇3部作〉2作目!!
1作目の『変態村』とはかなり違った不快感。
実際にあった事件に基づいて作られたというのもあり、前作より大分ストーリーが整然としている。
ただ、私はそんな意味不明な『変>>続きを読む
やっぱりめちゃくちゃ面白い。
最高のSF映画に間違いない。
なんだけど、私この映画観ると確実と言っていいほどに寝てしまう。
何故だろうか。
それはおいておいてやはり素晴らしい。
まず何より世界観が好>>続きを読む
遂に観た!マーターズ!!
あーキモイ。ホント無理。
かつてないほどにキツかった。
前半は普通に面白い。
グザヴィエ・ドランが瞬殺。
ちょっとしたミステリー要素があって、物語が進むのが待ち遠しいほどだ>>続きを読む
再鑑賞。
やっぱり最高だ…SAWは…
とても練られていて素晴らしい構成。
感無量
ラストの展開にはやはり鳥肌が立つ。
あの音楽も相まって最高な演出が成されている。
一緒に観たお友達も楽しんでくれ>>続きを読む
これマジで大スキ!!
なんでこんなに評価低いのか理解不能…
観る前は、正直全然面白そうではなかった。
邦題が『変態村』って、変すぎるというか、ちょっと観る気起きない…そのせいで結構後回しにしてた。>>続きを読む
おお!意外と面白くて良かった!笑
正直、ポスターの雰囲気こんな感じの映画ってありふれてるし、あんまかなーって期待していなかったけど、中々良かった。
ジェニファー・ローレンスが可愛いだけじゃなく、割>>続きを読む
中々面白い!
話が普通に面白い。楽しませてくれる要素がふんだんに盛り込まれていて、今の日本のドラマ、映画にも通じるものがかなりあるのではないか。
キャラクターが一人ひとりすごく生き生きとしていて、>>続きを読む
本当に申し訳ないが退屈でした。
私の親は超健在ですし、どちらかというと母方の祖父祖母のことを思い出しました。
ただまあ眠くて…。
あとやっぱ両親の仲がクソ悪すぎて一切こんな未来が思い描けない。
は>>続きを読む
デ・パルマさんこんなん作ってたん…笑
カルト映画の代表的な作品で、名前は知ってるという人も多いだろう本作。
カルト映画の名にふさわしい意味不明な作品でした。
ただやはりこれは好みが分かれるぞ!
嫌>>続きを読む
何故こんなにも心が動かされてしまうのか。
ジャンル映画とは違う本作。
本作からは、鑑賞している限り明確なテーマ性を見出すことができないし、それが故に鑑賞者によって受け取るものが大きく違う可能性がある>>続きを読む
昨日にはなってしまったが、13日の金曜日にこれを観ないで何を観ろというのか。
当然観るに決まっているじゃないか。
とはいえ、私としては普通。
内容は悲しい哉知っていたし、最後のネタバレも食らってし>>続きを読む
ダラダラ鬼ごっこしてる…笑
申し訳ないけどおすすめはできない!
けむくじゃらで見た目は完全に狼男!
でも違うみたい…
オチのつけかたも個人的にはよくわからないというか…
クオリティもそうなんだけど>>続きを読む
とにかく怪奇現象!!
怪奇現象を描写したいがためにストーリーがお座なりになっている感が否めない!
まあこの手の映画はそんなもんか笑
怪奇現象の描写のために色々な工夫がされていて楽しい!!
関係な>>続きを読む
こんな世界があるなんて…
神の街を舞台に繰り広げられる、犯罪に手を染める青少年たちの群像劇。
主役となる記者の少年がいるものの、多くの人物にもスポットライトがあたり、神の街で彼らの起こす様々な事件が>>続きを読む
なんでコレみたんだろう…
コメディ、恋愛、SF?、政治だのなんだの、色々と散漫としており、一つの作品としてのまとまりを感じることができなかった。
そのため、観ていて非常に疲れてしまい、長く感じざるを>>続きを読む
クラシカルな探偵映画であった前作から、コロナをはじめとした現在の社会問題にも触れる現代的で社会派な作品に。
あのナイブズアウトの続編としては中々良い出来であったのではないだろうか。
私は好きだ。>>続きを読む
得も言われぬ狂気!鋼鉄の脅迫的映像体験!!耳を犯すかの如き猟奇的音楽!!!
すべてが鉄に混沌として、まさにカルト!
工場の様な、若しくは列車の線路を車輪が伝う唸る轟音の様な音楽と映像!!
映像と映>>続きを読む
なんか、ちょっと思っていたのと違って残念…。
あの妖女を見たいのに!あんまし見せてくれないのが〜!
話も普通でしたかね…。
凡庸であまり盛り上がれなかったです。。
結構よかったよ。
でもエル・マリアッチ、デスペラードには及ばないかしら。。。
一枚、いやニ枚ほど落ちるかな。
ジョニー・デップがめちゃくちゃかっこいいのだが、映画を食いすぎて他の要素が少しばかりない>>続きを読む
1回目、3.5
結構楽しめた。
バカみたいなアクションだけど良かった。
最後の衝撃展開は別になくても良かったと。。。
ー…ーーーーーーーー…ー
2回目、4.6
この度、エル・マリアッチを観て面白か>>続きを読む
おもしろ!!!
私あまりロバート・ロドリゲスって好きじゃないと思ってた。
でもプラネット・テラーとかも好きだし、本作を観て色々観返したくなった。
本作は結構コメディチックで、笑えるアクションを見せて>>続きを読む