取り敢えず一段落ついたけど、決着の付いてない話は多いし最終話で新たな展開はあるしでまだまだ先は長そう。
とは言え、今のところは中々面白いので先が長くても楽しめそうではある。ナチス台頭直前のドイツって>>続きを読む
終わってないじゃん!と思ってwikiを見たらS1(2017 10/13~11/3)の1週間後にS2(11/10~12/1)が始まっていて、S1とS2を合わせて1つのシーズンと考えた方が良さそうだ。先に>>続きを読む
イマイチ嵌れずだらだらと見ていたらラストがかなりハードで驚いた。罪を犯した者には救いも赦しも与えないという姿勢が怖い。まあ、最後はハッピーエンドと考える事もできるけども……。
他の罪人たちが酷い目に>>続きを読む
シーズンを重ねてグダグダになったら嫌だなあと思っていたけど、そんな様子はなくて一安心。
S1ほどテンポよく話が進むわけではないが、主要人物のキャラが掘り下げられて深みは増した。最後は怒涛の展開で、コ>>続きを読む
設定とか、死後の世界も現実と変わらず世知辛い世の中で……という基本コンセプトは面白そうだったんだけど、実際見るとあんまり。コメディ、恋愛、サスペンスどれもベタというかありがちの域を出てないかな。S1で>>続きを読む
最後、それで終わるんなら無駄な苦労をする事もなかったのでは……とは思ったが、全体的に出来が良くて面白い。S1より質は上がってるのでは? 快調なシリーズ。
S3になってますます面白い。
相変わらず縦筋のストーリーは引っ張る割にオチが案外(と言うか3話4話のストーリーが面白いのでどうでもよくなる)だが、面白いからどうでもいいや。これで一件落着してんのか?>>続きを読む
S4よりは良かったけど、やっぱりS3辺りを頂点として下り坂になってきている感はある。墜落する前に巧く着陸出来て良かった……と思ったら映画に続くとか。どうなるんだろう。
なんだかんだで面白いドラマシリ>>続きを読む
シリーズ初のまとまりのないシーズン。つまらなくはないけども。
NHKでは放送はここまで。本放送でも次のシーズンまで3年空くってのは辛い。リアルタイムで見てなくてよかった。
刑事ものではあるがミステリー的な謎解きより「深淵をのぞく時深淵もまたこちらをのぞいている」を地で行くような病んだ刑事2人が疲弊していく様を描くことが主題になっている。テーマ的には「殺人の追憶」と重なる>>続きを読む
日本のドラマにもよくあるママ友の人間関係もの。庶民感がないのが違いか。
原作はこの手の話にしては明るく爽やかなノリだったのが良かったんだが、ドラマ化にあたってドロドロ不倫関係やら喧嘩シーンが増えてい>>続きを読む
海洋冒険ホラーって聞いて見たけど、全然海洋で冒険してなかった。実際は北極遭難ホラーという感じだろうか。髭のおっさんばっかり出てくる上に帽子で髪型がわからなかったりするので登場人物を把握するまで時間が掛>>続きを読む
アヒル口の外国人って初めて見たけど、不気味な感じがしてサイコパスの役柄に合ってた。ジャック・ニコルソン版のジョーカーみたい。
内容(S1)としては、演出がしっかりしてて見応えがある。脚本はそこまで捻>>続きを読む
人と生きることが苦手なおばさんの話。
主人公オリーヴの性格が秀逸で、側にいて欲しくないタイプの嫌なおばさん。だんだん口は悪くても良い人だとわかってくる……という定番のキャラではなく、後半視聴者にこそ>>続きを読む
日本版が始まって変な形でネタバレされても嫌なので急いで見たが、特にネタバレされるような内容もなかった……。誘拐後13年間監禁されていた主人公が脱出したところから始まる「ルーム」の後半みたいな話。
主>>続きを読む
一般人として暮らしていたマフィアの息子が家族を守るためにマフィアの世界に足を踏み入れていく……という話。全8話。
おおまかに分けて主人公アレックスの家族パートとVSマフィアパートがあるんだけど、家族>>続きを読む
1話30分の恋愛オムニバスドラマ。みんな高そうな部屋に住んでて、いちいちオシャレなあたりが昔のトレンディドラマを思い起こさせる。
ジョン・カーニーが音楽中心じゃない話を撮ったらどうなるかと思って見て>>続きを読む
年末年始に一気見。サムネイルの間抜けな感じからもっとコメディ調なのかと思ったが割とシリアスなドラマだった。
ヒーローが裏で悪い事をしている……というのは誰でも考えたり冗談にしたりしたネタだと思うが、>>続きを読む
世にも奇妙な物語風のオムニバス。
全編ディック原作で人間とは何かというテーマも一緒なので続けて見るとすぐに飽きが来る。……と言う事で途中から間隔を開けて見たがやっぱり飽きた。1編1編は悪くないがディ>>続きを読む
90分弱の中編2話で1シーズン。
当時を再現した(と思われる)服装や車などの美術はいかにもお金が掛かってそうで撮り方も丁寧。技術的な出来は良く文句をつける所はないが、第2シーズンを見る気はあんまりし>>続きを読む
後半は面白くなってきたが尺稼ぎの為のショウグンワールド編が辛くて(セットは凄かった)見終わるまでかなり時間が掛かった。全体的には悪くはないんだが、シーズン1終了後に危惧した通りシーズン1で綺麗に終わっ>>続きを読む
アンドロイドのテーマパークという舞台設定やアンドロイドと人間の違いというテーマは珍しくはないが、ここまでクオリティが高いものは滅多にないんじゃないだろうか。いやー、面白かった。
ウエストワールド内の>>続きを読む
映画と違ってご都合主義満載の悪人無双状態になってしまっていてなんだかなあとは思うものの一気に見てしまった。特に後半は目を離せない展開になる。もうちょっと話数が少ない方が良かったかも。
美容師のペギーが起こした交通事故をきっかけに次々と歯車が狂ってギャング同士の大抗争に繋がっていく話。
映画版やシーズン1と同じ犯罪の世界に足を踏み入れた一般人の話を軸にギャングの抗争や内紛の話も混じ>>続きを読む
原作ほどトークの勢いとキレはないがイカれた登場人物たちが暴れ出す3話ぐらいからは面白くなってくる。
サスペンス仕立てだった映画と違うがこちらの方が原作準拠の内容らしい。
どちらもヴィータが酷い(酷過ぎる)女なのに変わりはないが、映画版のミルドレッドが被害者のように見えるのに対してドラマ版はこの親に>>続きを読む
1話25分、全6話のドタバタコメディ。もうちょっと大オチみたいのがあればなとは思ったが面白かった。読書会のおばちゃんたちはウディ・アレンお得意のキャラだが面白かった。
OPはカッコよく、景観は素晴らしい。
反面ストーリーはル・カレらしからぬガバガバさ。原作もこんな感じなんだろうか……。
俳優が好きなら楽しめるかな。映像はキレイ。