まってこれ面白かった???え、なんかレザーフェイス出てくるの早すぎない!?テンポ早すぎて、果たしてストーリーとは、、、、
なんか過去の復讐系おばちゃんってなんでどれもサラコナーみたいになるの。。。。>>続きを読む
女優の方々、本当に体を張ったドキュメンタリー制作だったと思います。スゴいです。
これもちろん海外だけじゃなくて、日本でもTwitterの#家出少女 とか同じような問題だと思う。親御さんに是非みてほし>>続きを読む
男の子のきゃーーの声にめちゃくちゃイライラした。お家のデザインは好き。デザイナーズっぽい。答えを求めちゃいけない映画だと思った。
夢を追いかけながらも、上手くいかない現実。本当に共感の共感の共感!!!おしゃれだし、最後だけカラーになるのも本当にエモ。エモさありつつ、ドラマティックで、でも現実を映しながら、暗くならない。最高な映画>>続きを読む
なぜか吹き替えしか無くて、午後のロードショー感強くて個人的には好きだった。初めは何に殺されてるの!?と正体が見えない所が面白かったし、グロ描写も少なかったが、シリーズが進むにつれ、いかにグロく殺すかが>>続きを読む
ヘレンかわいそう。踏んだり蹴ったり。たしかに社会派にはなっていて、スティーヴンキングが好きそうなテイストだなぁとは思った。キャンディマンとの謎のイチャイチャシーンは笑った。
あなたがいる場所が私の家っていうセリフは本当いいセリフだと思った。死霊館シリーズは家族愛とかが結構色濃く出てるからすき。話の内容的にはホラーというよりミステリーだった。ホラー嫌いな人でもまぁまだ楽しめ>>続きを読む
取り敢えず凄く長く感じる。見た目は天使、心はサイコパス。出だしから笑顔が信用できない。その雰囲気を演技で醸し出せるのは天才だと思った。話はまぁ予告通りと言ったところ。驚きもせず。終始暗い。
ここまでの執着と行動力。そして唯我独尊の気持ちは見習いたい。成功者の思考。本気で尊敬したし、ロールモデルにしたい。
現代版にしてもお伽噺は所詮お伽噺。
ぜーんぶうまくいきすぎで、ぶっちゃけ萎えた。うまく行かずに落ち込んでる時に見たら余計落ち込むかも。
このレビューはネタバレを含みます
思ったよりも面白かった。
爆笑は出来なかったけれど、他の映画の小ネタなどもあって楽しめた。
ライアンレイノルズはコメディチックな雰囲気とイケメンと両方できて、良い俳優さんだと思う。
たしかに、ピク>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
私、ロック様は大好きなのですが、この主役は適任じゃなかったのでは、、?
ロマンスがちょっと含まれる感じの役が合わない気がした。お父さんとかゴリゴリなアクションがやはり似合う気がする。
森の生物っぽ>>続きを読む
たしか、クリスマス辺りに劇場に観に行って、その後予約していた恵比寿のロウリィズでステーキを食べたのは我ながら勇者だと思う。グロ耐性ある人でも結構きつい。劇場でも何人も席を外していた。救い要のない展開も>>続きを読む
ソウは足切って、鍵隠しがち。同じような演出にもう飽きてしまった。笑
私は全然マーベルに詳しくないのだが、それでも楽しめた!!
フローレンスピューは本当に味があるし、よかった。好きな女優さんの1人になった。
鑑賞前は強い女性!という感じの映画かと思っていたが、それを存分>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
どんどん酷いギャグ映画になってる印象、、
私はまだレースしてた頃の( )ワイスピが好きなので、なんかどんどん酷くなってるな~もはや笑い取りに来てるのか?という感じだった。
ハンの生きてた!!というのも>>続きを読む
結局なんの解決もしてなかった。笑
脅かす系?
アンフレンデッドみたいに、
完全全てをオンライン上の演出にしたら良かったかも。
こういう演出(余白残してそこに何かがいる感じに見せたり)のホラー映画は飽>>続きを読む
繊細でどことなく気持ち悪さがある。仲間由紀恵さんが本当に美しい。自分を安売りしない、自分には価値がある。この部分が心に刺さった。思春期って自分をぞんざいに扱いがち😔
冬に屋台のおでん。食べたくなるよねぇ~
松居監督ワールド炸裂で最後までついていけなかった。でも曲のセンス、べりーぐっど。