さすがジャパニーズ・ホラー。私は、めちゃめちゃ怖かった。
もう雰囲気が異様なんよね。背筋がゾクゾク。
わー!ぎゃー!みたいなホラーが好きな人は、つまらないかもしれないですね。(語彙力)
古いビデオ>>続きを読む
劇場に観に行ったけど、金ローでもやっぱり観てしまった。
シリーズの中で一番好き。
何度観ても泣いちゃうし、王騎のかっこよさにシビレます。
大沢さん本当にすごいな〜と感服した映画だった。
私は、最後>>続きを読む
ポスターの「ババアが憑いてくる」を見て、ダンダダンのターボババアみたいな感じかな?とか思ってつい観てしまった。
旅行者の女性が、とある祠に連れて行かれ、”ババァ”に取り憑かれてしまう。
ババアの>>続きを読む
タイトルに覚えがあるんだけど、案の定内容はさっぽり覚えていなかった(笑)
観ていて思ったのは、
「いや、みんな自業自得やん」だった。
結局彼らは誰も殺してなかったのかもしれないけど、一応、罪(殺人>>続きを読む
うららちゃんと雪さんの関係がとてもいい。祖母と孫のようであり、友達であり、同志。
好きなものを語り合ってるときって、本っ当に楽しいんだよね。
雪さんのように、素直で可愛い素敵なおばあちゃんになりたい>>続きを読む
あまり期待してなかったけど、かなり面白かった!
テンポが良いし、ゾンビとの戦闘はスカッとする!
ガチホラーじゃないから、メインキャラが戦闘で死ぬことはないだろう、という謎の安心感すらある。
遊園地で>>続きを読む
安定の面白さ!
私の中でサラ・コナーは2のイメージが強くて、強ぇ母ちゃんって感じだけど、最初はこんな普通の女子だったんですね。まぁ、当たり前か。
シュワちゃん、途中から顔変わった?めちゃ凶悪になっ>>続きを読む
POVって臨場感があって、個人的にすごく怖いです。
だから結構好き。
普通にドキマギしながら見ていた。
見終わって思うのは、
我ながらめっちゃ素直に映画楽しんでんな〜ってこと。
悲惨な歴史の呪いのせい>>続きを読む
全然どんな話か見当も付かず視聴。
幼馴染の、アキト、ハルヒ、ユキオ、ナツキ。
18歳になった4人は、ある日村の秘密を伝えられる。
「18歳になったこの村の男子は、人生で一回だけ魔法が使える」という。>>続きを読む
やよいさんの行動の意味がよくわからんかった。
元カノの会いに行きますか?普通。
マウント取りに行ったのかと思ってビビったわ(笑)
三者三様、誰の気持ちにも共感出来ず、理解も出来ず。
佐藤健だったから>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
汚い、気持ち悪い、怖い、の3Kホラー。
まぁ、ホラーは大体そうか。
便器に顔突っ込まれたり、顔の皮剥がされるの見せつけられたり、散々だ。
最初は、「ひぇー怖い!」と思って観てたのに、最後は???>>続きを読む
正直わたし、あの間取りをぱっと見せられてもなんの違和感も感じられないし、なんにもわからんアホ脳です。
佐藤二郎が説明してくれて初めて「なるほど」となってました。
「間取りには作った人の意図が表れる」的>>続きを読む
原作好きで読んでたので、懐かしい作品。(すでにざっくりとしたストーリーしか覚えていない)
実写を観たのは今回が初でした。
映画だから仕方ないけど、展開が早すぎて、正直ストーリーにはあまり引き込まれな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
3でもうさすがに死んじゃったか〜と思ったリプリーでしたが、今度はクローンかーい!!
このおっさんたちなんなの?
エイリアンを生かしてどうしたいの?
お金のため?
名誉のため?
何も理解できん。
な>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
どこに行ってもついてくるエイリアン。どっから出てくるんじゃ。
2でせっかく生き残ったヒックス、ニュート、ビショップが冒頭でみんな死んでるのショック。
リプリーだけがまだ生き残っている。
こんなにもし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
古い映画なのに全然そんな感じしないのがすごい。
映像もすごく綺麗でした。
個人的に1より面白かった。
1は為す術もなく逃げ惑い殺される感じに対して、2はアクション部分が多くなってハラハラ。
1の方>>続きを読む
わたしの記憶の中で一番古いホラー映画といえばこれだと思う。
子供の頃、母がレンタルビデオで見ているのをうっかり一緒に見て怯えていた。
内容なんて当然覚えていないので、今になって改めて観ました。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
涙なしには見られません。
切ない純愛ストーリー大好きという方におすすめです!
主題歌「Your eyes tell」(BTS)がめちゃくちゃいい!!
作品の雰囲気を一気に盛り上げてくれるから、楽曲>>続きを読む
若きブラピのかっこよさを見たくて、
数年ぶりに3回目の鑑賞。
救いのない悲しい映画ってことは覚えてたけど、中身はすっからかんに忘れてたので、まるで初見のように楽しんだ!
面白かったんだけど、
最後ま>>続きを読む
誰のために、何のために戦争に行ったのか。
最初私はロンを見ていて、「この男バカなんじゃないのか?」とすら思っていた。
私たち現代人は「なんで国のために命張らにゃならんのじゃ」くらいの感覚だと思う。で>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
サムネからして強烈で、予告編見てめっちゃ怖そうと気になった。
アマプラ配信終了間近だったため、あわてて鑑賞。
視覚的にめちゃ怖くて、ビビリ倒したけども、内容的にはイマイチ。
わたしの理解力のなさか>>続きを読む
これを観た日は、朝から雨模様でどんよりと暗い空だった。なんだか気分まで沈んでくるそんな日。
こんな日は現実逃避に限る!
なんか爽やかそう!
アマプラで配信終了間近だったこともあり、「ブルーサーマ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
このシリーズ、すごいな。どれも怖い。
今作ではエリーズの家族や、彼女の幼少期も描かれていた。
巡り巡って自分の生家に戻ることになるなんて、運命としかいいようがない。悪魔につけ狙われる宿命を感じる。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
クインがめちゃくちゃ可愛くて美人。
……って思ってたら、待って。マジで怖すぎる。
悪霊の動き、異様に攻撃的じゃない?
クインは動けないのに、姿を見せたり、窓辺に立ってたり、投げ飛ばしてきたり……。
>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
整形水って一見夢のような商品だけど、使い方間違えたら一巻の終わりな感じが怖い。
そんなうまい話があるわけないってことだよね。
まず高価すぎて手が出せないと思うけど、仮に手軽に手に入る時代が来たとして>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
やっぱり父が憑かれてるー。
前作を上回る怖さだった、、、!
半目でなんなら顔を手で覆って指の隙間から観てました。完全に日本の心霊ホラーと同じ見方(笑)
話の内容も前作としっかり繋がっていて、あの時>>続きを読む
きましたジェームズ・ワン。
ソウ×パラノーマルアクティビティですと?
両方ハマりましたが?観るしかないでしょ。
海外の悪魔・心霊系ホラーって怪奇現象が多くて、あまり姿は出てこないイメージが強かったけ>>続きを読む
うーん。
前作に比べると面白さ半減でした。
結末わかちゃってるしってのもあるんかな。
ラッツ家の前に住んでいたデフェオ一家殺害事件の一連の話だけど、こちらはそんなに怖くもなかったように思います。
これよ〜これこれ!こういうホラーが観たかった!
怖かった…!
でも面白かった。
めちゃくちゃ怖がりのくせについ観てしまう心霊系ホラー。
日本のはシャレにならんのであまり見れないけども、海外ならギリセ>>続きを読む
実話をもとにしてるヤバイ映画と聞いて、興味本位で視聴。
ちょ、ちょ待てよ。
おじさんがベランダから不法侵入したことは、ツッコまないんかい!お姉ちゃん。
一回助けられたからって信用しすぎでしょ。
おじ>>続きを読む
めちゃめちゃ怖いと宣伝してるから、期待して観た。
でも、私には難しくて理解が追いつかない。
ホラー映画らしいけど、なにがホラーのか、なにを伝えたいのかよくわからなくて、、、静かに淡々と進む物語にたまら>>続きを読む
若かりしトム・クルーズがハンサムすぎて…💓これ30代くらいかな?
トム・クルーズのアクションなし映画は初めて観たかも。
ジェリーがすごく魅力的な人。
ドロシーが惚れるのもわかる!
ジェリーに懐く>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
率直に面白かったです!
まず私が思ったのは、「こんな世界、絶対嫌だ〜」ってこと。
超ハイテクな犯罪予知システムによって、殺人を未然に防げるようになった世界。
そこだけみれば「安心・安全な素晴らしい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
同じ女優さんが13年越しに同じ役を演じているらしいが、さすがに顔だけは大人になってしまっていて、ちょっと違和感。(まぁ、そもそもエスターは最初から大人なんだけど)
一作目のエスターを観てすぐに観た>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
10年以上前に観たはずなんですが、まったく覚えてないので再鑑賞。まるで初見のように引き込まれた。
めっちゃ怖かったが、とても面白かった!
もうエスターがなにをやらかすのか、ハラハラして観ていました>>続きを読む
レオナルド・ダ・ヴィンチの名画に隠された秘密。
私はキリスト教とか全然詳しくないので、さっぱりなのですが、謎解きの部分は純粋に面白かった。
次々に明かされていく秘密とサスペンス要素には引き込まれた。>>続きを読む