ドラマ版の『スパイの妻』、映画版と大きな変わりはなかったと思うけど、映画版での初見では蒼井優さんの演技に圧倒されて『お見事です!』連呼したくなり、今回のドラマ版での2回目には、高橋一生のミステリアスさ>>続きを読む
めっちゃ面白かった(笑)
山崎育三郎のあの爽やかな顔であんな怪演されるとそのギャップに面白さと怖さがあってよかった。
数々の予想できない急展開も楽しかった。
このシリーズ、またやってほしい。
毎回刺激ある展開でよかったけど、まさかSeason2がHulu配信のみっていうことにショック…。Season1を毎週見ていた意味は?
原作の漫画が大好きで見始めました。
原作ほどの盛り上がりはあまりなかったものの、ドラマ独自の静けさや、空気感があった。
偉人の名言が好きだという、山田裕貴くんの演技からは説得力があったし、何より揺れ動>>続きを読む
最初は泣ける学園ドラマか?と思ったけど、最後のほうはもうオカルト(^^;
ちょっと何見せられてるのかわからなかった💦
吉高由里子さんと東野圭吾の物語が好きという理由で見たドラマだったけど、毎回の謎解きや逆に深まる謎にハラハラドキドキして、最終回は見事でした。
楓の正体が明らかになった時、吉高さん演技上手くなったなとと>>続きを読む
桜井日奈子演じる小夜子がとにかく最高だった!!!
言動が全てヲタクそのものだった。
そしてお風呂の大切さ、必要さを改めて感じた。
桜井日奈子ちゃんにはもっともっとこういう個性的な役を演じて、演技に磨き>>続きを読む
どれも良かったけど、やっぱり『転・コウ・生』が最高だった!!!物語の面白さや、「こんな柴咲コウみたことないっ!!!」の連発でした。
爆笑しまくりでした(笑)
毎回ハラハラドキドキの緊張感と、家族の温かみを感じて目が離せなかった。
結末は犯人の犯行理由と存在感には疑問や違和感を感じたけれど、ラストのラストが非常に良かった!!!
私も忘れないよ。
桜井日奈子のファンにとっては嬉しいドラマだったけれど、ドラマとしての面白さを問われるとどうなのかな。
ラストもあれ以上の終わり方は思いつかないけれど、綺麗に終わり過ぎな気もする。
でも、いろんな桜井日>>続きを読む
原作を読んだからわかったことだけど、毎回脚本が原作を膨らませて更に面白くなっていて凄いと思った。
吉高さんの演じた定時の女は、一見嫌われそうなキャラなのに、吉高さんが演じると絶妙で素晴らしかった。>>続きを読む
女たちの抱える秘密にそれぞれがそれぞれに決着をつけて、ハッピーエンドもあればそうもいかない終わり方もあって良かったと思う。
年齢も性格もバラバラな女の人たちがワイワイやってるのが見ていて羨ましくなっ>>続きを読む
AK男子には全く同情も何もできなくて、とにかくかずなちゃんが可愛そうで仕方なかった。
特に太郎ちゃんクズ。あんなに太郎ちゃんを想ってくれるかずなちゃんを何度も傷つけて。。。
太郎ちゃんがかずなちゃんの>>続きを読む
大人のラブストーリーだった。
面白かったけど切なかった。
『東京物語』は本当に観たほうがいい。
我が家も豆柴を飼っているから、柴ちゃんたちの一つ一つの表情や仕草、おじさんたちの何気ない会話に家族みんなで癒されっ放しでした♡
ドラマ自体もけっこう深くて好きです。
次は映画版ですね!
楽しみ)^o>>続きを読む
今の時代だからこそ、伝えたい、心に響くドラマでした。
柊先生の命懸けの授業を受けた生徒たちのように、私も、そして少しでも多くの人たちが誰かを傷つけることのないように生きてほしい。
ちゃんと伝わりますよ>>続きを読む
『ダークマターな女』は伊藤沙莉ちゃん「ここまでやるか!!!」と驚かされた😳
『尽くす女』は千葉くんの切実な問いに泣かされ、それに対する優香さんの温かく与えた答えに感動😭
『斬る女』はカッコよかった☆無>>続きを読む
聖ちゃんが強くなって自分の生きる道を見つけて終わるって終わり方に好感を抱いた。
晶くんに関しては、さすがにハタチ過ぎたら親でも子供の生き方に文句言えないよね。
見終わったあと、微かに温かく爽やかな気持>>続きを読む
最初からハードな内容だったけど、そこに回を重ねる毎に狂気の力もどんどん増していって、昼ドラ以上のドロドロさだと感じました。
山口紗弥加さんの演技がとにかく凄かった。芸歴を感じさせる説得力があった。
そ>>続きを読む
嘘のニュースは知りたくないし、自分自身も日々嘘はつかない人間で在りたいと改めて思った。
浮気をしたことで、ワコは幸せも不幸も知り、自分を深く知り、成長したのかなと思いました。
最初はワコを応援したい気持ちだったけど、だんだんワコの汚い部分を見て嫌悪して、それでも最終回では感動してました。>>続きを読む
最初は優柔不断で元彼に振り回されてるさやかが好きになれなかったけれど、このドラマでのさやかの成長に感動。
編集長も柏木王子もカッコよかった。
吉沢亮くんが見たくてなんとなく見始めたドラマだったけど、な>>続きを読む
亜希子さんとみゆきの小さな奇跡の積み重ねで出来た絆に感動😭
お互いがお互いに切実に必要としていて、亜希子さんからみゆきへの愛情、みゆきから亜希子さんへの愛情が素敵で尊い。
スペシャルドラマも良かった!!!
家族っていろいろあるけど、みんな唯一無二の存在だからとても大切だよね。
カホコ本当におめでとう!!!
とても好きなドラマでした。
この時代があったから小さな奇跡の繋がりで現在の私たちが居ることができるんだと思うと、一生懸命生きてくれて命を繋いでくれてありがとうと思う。
すずさんたちが感じた痛みや苦しみ>>続きを読む
毎回言葉にできないくらいの感動をいただきました。
主題歌のサビの「光に変えてゆくよどんな暗闇も」ってフレーズがこのドラマや湊先生そのものだなって感じました。
とても暖かくて楽しくて、愛に溢れたドラマでした。
赤塚不二夫先生が今もこの時代にいてくれたらもっと世の中、バカで温かい奴がたくさん現れたんじゃないかな。それに先生の存在があるだけでとても心強くいられる>>続きを読む
主人公が成長していく姿と周りの人々の優しさや明るさがとても良かった。
吉高さん演じる凛々子が本当に可愛かった。
ミニドラマ+メイキングなどの「繋ぐ」も「学び」もちはやふるの世界を深く味わえて良かったです。
ミニドラマではキャラクターたちの個性を深く知ることができましたし、メイキングではキャストが作品を、キャスト>>続きを読む
役者さんたちがみんながみんな役に凄くハマっていたのに毎回驚かされました。
こんなに役者さんがみんなそれぞれに役にハマっているドラマって珍しいんじゃないでしょうか。
見ていて楽しかったです。
芳根京子ち>>続きを読む
とにかくずっと小川さんにモヤモヤさせられっ放しだった。
でも向井さんの怪演を最後まで観ていたかったし、吉崎さんみたいな人が本当に居たらと希望を抱きながら見ていました。
星名さんは最後まで期待を裏切らな>>続きを読む
最終回までがかなり残酷な展開ばかりだったので、ラストも悲しい感じで終わるのかな?と思っていたら、面白い感じで終わってしまったので少し拍子抜けしてしまいました。
最終回のラストまでの残酷さや切なさ、悲し>>続きを読む