maiさんの映画レビュー・感想・評価

mai

mai

映画(127)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

来る(2018年製作の映画)

4.2

前半と後半でまったくテイストが変わってしまう面白い構成。
一つの出来事を色々な視点でたどっていくストーリー展開も興味深い。
オカルト色が前面に押し出されるクライマックスが陳腐にならないのは、所々に美し
>>続きを読む

ひるなかの流星(2016年製作の映画)

4.2

先ほど見た映画のお口直しに視聴。
こちらは期待以上の内容だった。

三浦翔平とあんな事やこんな事、といった妄想が叶う映像にニヤニヤが止まらない。これは女性ホルモンを安定させる映画だ。

永野芽郁ちゃん
>>続きを読む

うちの執事が言うことには(2019年製作の映画)

3.2

期待していたストーリーと全く違う方向に展開していってしまって戸惑いながら鑑賞。
あまりにテンポが遅く、退屈な内容だったが、その分、永瀬廉くんと清原翔くんをたっぷり堪能することはできた。

脇役のベテラ
>>続きを読む

モエカレはオレンジ色(2022年製作の映画)

4.2

映画館で観たかった作品。
原作を最近読み始め、映像とのギャップに苦しむかと懸念しつつ、なんだかんだ岩本照くんのことが好きになってしまった。
めるるも頑張ってて良かった。
あの可愛さと華奢なビジュアルは
>>続きを読む

グッド・ナース(2022年製作の映画)

4.0

最初から展開は読めていたものの、まったく飽きずにのめり込めた。
ジワジワと恐怖を感じさせる作品。
結局、事実のほうがフィクションよりも、恐ろしいということか。

エディ・レッドメインの不思議な魅力に惹
>>続きを読む

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

3.9

上映時間の長さから、直前まで劇場で鑑賞するかどうか悩んでいたが、結果、観に行って良かった。

所作や方言、時代的な言い回しに加え、乗馬や殺陣やアクションなどなど、見応えあり。準備に時間と努力を要したこ
>>続きを読む

虐待の証明/ミス・ペク(2018年製作の映画)

3.9

ハン・ジミン主演だったので、覚悟のうえで見たものの、やはり辛い内容だった。

ハン・ジミンの凛としたところや、抑えた演技が、ますます魅力を感じた。
そしてそれに負けない子役の演技に脱帽。
まるでドキュ
>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

3.9

予告であらすじは知っていたが、予想外の後味の悪さが残り、満足できた。

すべてのキャストが各キャラクターにぴったりで、わかりやすく展開。
だからこそ、田舎特有の妙な団結感については、もう少ししつこく描
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

4.2

ナイル殺人事件を先に視聴。続けてこちらも視聴。
オリエント急行殺人事件は、アガサクリスティーの原作を昔読んだはずなのに、まったく話の筋もオチも覚えておらず、新鮮な目で楽しめた。

まさかの展開を、豪華
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

4.2

ケネス・ブラナーに期待して視聴。
期待以上だった。
これは劇場で観るべきだったと後悔。

ラグジュアリーな船旅を疑似体験できたのも束の間、テンポよくサスペンスとミステリーが展開。

最後の謎解きは、圧
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

4.0

映画館の予告で観て、ずっと気になっていた作品。

愛する妻のための決闘、といった愛の話かと思いきや、そんな単純で甘い内容などでは全くなかった。

時代背景がわかりやすく描かれていて、女性がどういう扱い
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.5

玉木宏と桜井ユキの目力がすごく怖い。
ただ、ストーリー的には、「ゲットアウト」と若干似たような展開だったのと、釈然としない終わり方が、残念だった。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.2

冒頭からどことなく胸騒ぎがして、終始モヤモヤした胸くそ悪さにとらわれた。

公開当初からずっと見たかった作品がようやく見られたという満足感と、期待以上の恐怖を味わえた充足感でいっぱい。

白人の彼女役
>>続きを読む

牛首村(2022年製作の映画)

3.5

Kokiちゃん見たさに視聴。
贔屓目かもしれないが、○○村三部作の中では、1番わかりやすくて面白かった。

初出演にして主演をつとめたのは、ネームバリューが大きいといえど、違和感なく自然な演技だと感じ
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

4.0

思っていた以上に、複雑な話だった。

どこにも矛先を向けられないような、虚しさが残る。

線は、僕を描く(2022年製作の映画)

4.0

予告を見た時から、劇場で観ようと決めていた作品。
横浜流星の美しさを堪能できるのはもちろん、三浦友和の渋さにやられる。
ここに出てくる女性は皆たくましく凛としていてカッコいいが、誰も嫌味がなく、観た後
>>続きを読む

ういらぶ。(2018年製作の映画)

3.9

主要キャストがみんな、好きな俳優さん。
ドSキャラの平野紫耀くんはたまらない。
桜井日奈子ちゃんもさすがの可愛さ。
脇を固める磯村勇斗くんと玉城ティナちゃんが素晴らしかった。

この手の話は焦ったさで
>>続きを読む

サバハ(2019年製作の映画)

2.8

イ・ジョンジェが出ているという事で見ることに。
内容的にも良さげに見えたが、謎解きが中心になってくると退屈になり、何度も寝落ちしてしまい、見終わるまでに数日かかってしまった。
最初と最後に出てくる少女
>>続きを読む

HiGH&LOW THE WORST X(2022年製作の映画)

3.8

我が推し#中本悠太 の初出演映画。
この手の映画はまったく興味がなかったが、推し見たさに前売りでムビチケを購入した。
初めて、舞台挨拶の中継付という回を予約。推しは欠席だったが、役柄とのギャップや、撮
>>続きを読む

剣客(2020年製作の映画)

3.9

チャン・ヒョクが見たくて視聴。
想像以上に激しいアクションシーンの連続で、さぞかしハードなトレーニングを重ねたであろうことがうかがえた。

殺陣のカッコよさはいわずもがな、孤独な表情、父としての優しい
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル(2021年製作の映画)

3.7

前作も良かったので今作も視聴。
この二人の組み合わせに敵うものはなし。
できれば劇場で堪能したかった。

誰にでもあるただの「きゅん」をここまで増長し、笑いだけでなく涙も誘うストーリーは素晴らしい。

アス(2019年製作の映画)

4.1

CS録画しておいたものを視聴。
今までずっと観たかった映画。

想像以上に変てこりんなとんでもない展開だった。想定外の恐怖におそわれて、早見で見ていてもつい声がでてしまった。
とにかく黒人の顔が怖い。
>>続きを読む

ママレード・ボーイ(2018年製作の映画)

3.8

今まで一度も見ずにずっと温めてきた一作。満を持してついに視聴。
#吉沢亮 をただただ愛でる作品。

ストーリーは無理ばかりでややもするとハレンチな設定になりかねないが、両親役のキャスティングの落ち着い
>>続きを読む

L♡DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。(2018年製作の映画)

4.2

私の推し祭り。
妄想でも追いつかないぐらいの、正に夢の共演を実現。
冥土の土産にしてもお釣りがくるほどの壁ドン、指クイ、バックハグの嵐に、終始身悶え。
ハイテンションで粗野な役の#横浜流星 が新鮮。ク
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

4.0

終始、胸くその悪い映画。名作だと思う。

こちらの倫理観を揺さぶりつつも、良心や理性を象徴する存在として、娘役の#伊東蒼 ちゃんの演技が尊い。
主要なセリフがほとんど大阪弁というのも、妙なリアルさを与
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.0

ヒロインが若干ウィノナ・ライダー似だったということもあり、ストレンジャー・シングスの二番煎じかと、たかを括っていたら大間違いだった。
予想をはるかに超える展開に圧倒されつつ、ストーリーの背景が許容でき
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

4.0

おすすめに上がってきて何となく視聴。
吉岡里帆は好きではなかったものの、鬱屈した主人公を上手く演じており、ノーメイク風のビジュアルが役にハマっていて良かった。
見た後でリメイクだと知り、原作も見てみた
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.9

ウワサ以上の残忍な殺害現場とFukaseのぶっ飛び具合に、目を見張った。

人気俳優とミュージシャンの起用で観客を動員しようとしているだけの映画だと、たかを括っていたが、劇中の漫画の美しさと小気味いい
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

4.2

前作が非常に良かったので、今作も必ず観ようと決めていた。
あえて、予備知識を入れず、前作の記憶のみで鑑賞。

とにかくアクションシーンがすばらしく、ずっと鳥肌がたちっぱなしだった。
接近戦のリアリティ
>>続きを読む

悪魔を見た(2010年製作の映画)

4.0

おすすめに入っていたので視聴。
イ・ビョンホンの復讐、ということで、スカッと終わるのかと思いきや、復讐が始まってからの展開のほうがメイン。

相手役のチェ・ミンシクはドラマにはほとんど出ていないようで
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.6

きちんと答え合わせをしていく展開は、心霊ホラーなどよりも分かりやすくてよかった。
ただ、怖いというより、気持ちの悪さが強い内容だったので、期待していたものとは違った。

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.5

ザ・カニバリズム・ホラー。
非ゾンビものでありながら、かなりのグロテスクさ。
人間のいやーな内面もモロだし。
とにかく、すべての不快感をバンバンあおってくるから、最後まで飽きずに一気に見ていける。
>>続きを読む

ぼくの歌が聴こえたら(2020年製作の映画)

4.0

とにかくパク・チャニョルを観たくて、思い切って観に行った作品。

SNSが普及した現代らしからぬ、ギター1本で地方から勝負していく、という男くさいストーリーながらも、やはりニョルのビジュアルで爽やかな
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

4.0

2作目が面白かったので、是非見てみたいと思い視聴。やはり面白かった。

今作のほうが、イケメン揃いでワタシ的には満足。
ただ、アクションが狭苦しいところでの窮屈な動きが多かったのが残念。
木村文乃のア
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

4.0

岡田くんのアクション最高‼️
前作を見ずに見てしまったので、見ておくべきだった、と後悔。

木村文乃のアクションも素敵だった。
どんな役もこなせる、素晴らしい女優さんだと思う。

平手友梨奈はどうして
>>続きを読む

記憶の夜(2017年製作の映画)

4.0

何とも恐ろしい話。
見る前にざっと見たあらすじから予想される展開を見事に裏切り、とんでもない結末が待っていた。

時代背景がリアルさを助長させており、最後はなんとも言えない悲しい気持ちになる。

>|