初見
私が小学生でこれ見たあとに好きな映画聞かれたらおばけずかんって答える!
がっきーが面白さも可愛さも存分にあって凄い良かった。笑い要素の9割担ってたのではってぐらいがっきーの演じる瑤子先生で笑った>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
初見
嫌なシーンも辛いシーンだってあるけど、それ以上に面白くて力強いシーンがいっぱいで楽しく見れた。良いロードムービー。
マンマミーア大好きな歌やから最後めっちゃテンション上がった!!
このレビューはネタバレを含みます
初見
人がおったから我慢したけど一人で見てたら泣いてた。
ポップで見やすい映像で辛くて目を逸らしたくなることを表現してるの良いと思う。
恋人の遺体を見つけるシーンとか、当選したシーンとか、最後の撃たれ>>続きを読む
初見
はちゃめちゃにCGのサメも洪水も慣れてきたら普通やし、ストーリーも人間の行動もちょっと?な所はあるけど、映像の雑さと妙にマッチしてて気になるのに気にならへんかった。
このレビューはネタバレを含みます
初見
ワニは怖いから迫力はあるしハリケーンだって怖いのに、あなたは何故そこでその行動を?みたいなのが多くて気になった。
ワニおる言ってんのにあんな所でワニ側1ミリも気にせずトランシーバーしてたらそら喰>>続きを読む
初見
ジュラシック・パークのテーマソングは作品と共に一生映画史に残り続けて欲しい。
映画音楽を知ったことで映画見るときのわくわく要素が増えた。
このレビューはネタバレを含みます
初見
リアルに寄せるつもりが1ミリもない100パーセントぬいぐるみのゾンビーバー面白かった。
ゾーイは何だかんだ良い子やったから生き残るかと思ったのに、伏線回収みたいな感じで死んじゃって残念。
エンド>>続きを読む
初見
主人公の周りがみんな良い子達で、主人公も引けるところは引けるある程度の常識はある人間やから楽しく見れた。
こんなに上手くいかんやろと思いつつもアメリカのコメディって感じで好き。
初見
今まで見たドラン作品の中で1番母親との関係性が理解しやすかった。
2人のお互いへの愛してるは嘘ではないけど、人間としての相性があまりにも悪い。
このレビューはネタバレを含みます
初見
グッズでラバーバンド作ってるの何でやろうって思ってたけど、映画見たらなるほどってなった。映画というよりはコンサートみたいな感じ。
能については『俺の家の話』で学んだ知識しか無いのに、意外と理解出>>続きを読む
初見
ドラァグクイーンって綺麗でかっこいいイメージしか無くて、その美しさと強さをどうやって手にしたか考えたことなかったからこの映画を見れて良かった。
年齢であれこれ言うのは違うと思うんやけど、若いから>>続きを読む
初見
エージェントOと入口のおじさん以外はみんな新顔かな?
宇宙人とのワクワクして笑える感は前作までの方がある。
初見
何を感じて何を考えたらいいのか分からない。難しかった。
体は男で心は女らしいの、って言ったときの警察官の嘲笑だけでどれほど生きづらいのか分かる。
初見
のほほんとした成長物語で面白かった。
あんな幽霊たちやったら出てきて欲しいくらい。
初見
ストーリー展開がめっちゃ映画の王道!って感じで面白かった。
現代のCGに慣れてるから違和感ある部分もあるけど、全体的に迫力があるからそれほど気にならない。
このレビューはネタバレを含みます
初見
前半のラブコメがどんどん戦争色に染まっていくのがつらすぎた。
お父さんも怖いはずやのにずっと嘘をつき続ける姿があったかくて悲しい。
このレビューはネタバレを含みます
バルボッサが落ちていくシーンでぶわあってなった感情が、ウィルが帰ってくるシーンで溢れ出す感じ。正直そこまでは懐かしさを楽しむくらいしかないかも?
あとウィルとエリザベスの子どもにしてはでかい気がする。>>続きを読む
一番最初に出てくる人魚、美人すぎて惚れ惚れする。
初めて見たときウィルとエリザベスはもう見れへんのかって悲しかったな。
このレビューはネタバレを含みます
多分シリーズの中で1番見てる。
最新作見たときにあれ?ってなったウィルのこととか覚えてないシーンもあったけど
、カリプソ解放シーンとかちっちゃいジャックとか船の上の結婚式とか覚えてるシーンもいっぱいあ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ちっちゃいとき水車みたいなやつの上で戦うシーン大好きやった。
デイヴィ・ジョーンズはいつまでも気持ち悪い。
次に続く展開やからか見たあとの満足感は無いかも。
このレビューはネタバレを含みます
初見
人をこっち側とかあっち側とか線引きするのは良くないと思うけど、この作品ではその線がラグビーとか部屋の境界とかに表現されててわかりやすかった。
これが恋愛になってきたら違うなと思って見てたから最後>>続きを読む
このしょうもなさに救われることもあるかもしれん。
このレビューはネタバレを含みます
初見
全員大集合!って感じでテンション上がる。
物語もキャストも昔の作品をなぞってるから、リアルタイムで追ってた世代からしたらたまらんやろうな。
未就学児の頃から大好きやったエリザベス、20歳になっても変わらず大好き。
初見
ストーリーはザ・アメリカのコメディって感じでわかりやすくて、ドッジボールも迫力あって楽しかった。登場人物みんな癖強くて憎めへん。
大きめのボールを使うときはスローモーションも混ぜると面白い気がす>>続きを読む
初見
担当刑事とかならまだしもただパズル感覚で暗号解いてた漫画家が、確たる証拠もない犯人を何年も追い続けるかなとは思った。実話に基づくらしいから追い続けたんやろうけど。
○週間後とか○年後ってのが多く>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
初見
あなたのことを思ってやってるのになんでわかってくれないの、って1番の呪いやと思う。自分は抑えつけて生きることを選んだから余計自分勝手にされると腹立つんやろうな。
お母さんのレッサーパンダでかすぎ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
初見
ビーチは自然が作り出したものやけど、人間がそれを悪用してるっていう設定が好き。
両親が歳をとったときの演技が悲しくなるくらいおばあさんとおじいさんで、なんでここで子どものアップを映さへんのかなっ>>続きを読む
初見
設定面白そうって見始めたけど映像として見ると非現実的すぎて入り込めへんかったのと、子ども(特にチャーリー)があまりにも身勝手に動くのが腹立つ。
パージが何年かに1回とかで初めて経験するとかならわ>>続きを読む
初見
演出がアニメっぽかった。
展開が早くてあんまり入り込めんかったからやと思うけど、知らん話がどんどん出てきて難しい。
初見
山のようにあるこんな上手くいかんよ、ってことも面白かったり感動したりで繋げていく三谷幸喜さんが好き。
黒の組織とか安室さんのことをちゃんと知ってないとちゃんと楽しめへんのかな。あんまり知らんから?ってなるとこもあった。
久しぶりにコナン見ると自分が大人になったのを感じる。
初見
アニメもしっかりは覚えてないけどストーリーはほぼ一緒でそこは面白い。
エマを浜辺美波ちゃんにするんやったらノーマンとレイも相応の年齢の人にせんとあかんと思う。とても同級生には見えない。
レイ役の>>続きを読む
いつ初めて見たかは覚えてないんやけど、予告見たこと無かったからまさかのヒーロー映画でびっくりしたの覚えてる。
総合的には全く日本じゃないのに桜はえてたりお城っぽいデザインの建物あったりして街並みが可愛>>続きを読む