自宅で観ましたぁ〜。
昔のフットルースとかな感じかなぁ?
セリフよりも、歌で話が進んでいく感じ。
ちょと感情移入しにくいかなぁ、、、。
複数の登場人物が、いろいろ抱えてるんだよねぇ〜。
LIVE>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
原作読んでないんだけど、、、。
新撰組のお話は、わかってるようで、わかってないかも。
新撰組の成り立ちからのお話だから、
へぇ〜って感じ。
岡田准一の土方歳三が、メインなの>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
ゴジラ
リトルゴジラ(Jr.)
スーパーXⅢ
デストロイヤ
が登場。
2体のゴジラがいてるシーンはいい。
バーニングゴジラもなかなかカッコいいけど、なんとなく物語が散漫化>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
初々しいってやつかなぁ?
そんなに長くなくて、
サクッと観れちゃう。
あの年齢は男の子の方がうぶ。
こんなほっとする作品もイイ。
なんだか、
ココロって不思議だねぇ〜。>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
結構盛りだくさんのキャラクターが出演。
ゴジラ
リトルゴジラ マスコットキャラクター
モゲラ 活躍の場もなくフェードアウト
その後、バージョンアップ>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
あのデビッドクローネンバーグの息子さんらしい。
コッポラの娘さんといい、蜷川さんの娘さんもそう、親の背中を観て育つのかなぁ?
SFイタコ?
相手の身体を乗っ取る?
というか、>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
ジムキャリーだから出来た役柄?
実在のアンディによく似ている。
表面だけでなく、内面も寄せて来ているんだろぅなぁってのは
この映画のドキュメンタリーの予告を観るだけでもわかる>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
これは観てなかった💦
きっと子供ごころにはささらなかったのかもしれない。
大人になった今、
観てみて思ったのが、作り手の気持ち。
ゴジラとヘドラ。
そこに何を求めたんだろ?>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
小林誠繋がりで調べてたら出て来た。
メカに関しては、
小林誠だぁ〜なんだけどねぇ〜。
なんかもったいないなぁ。
秋元康は何をプロデュースしたかったのか?
企画・原案・制作総>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
ギャスパー監督作品は、なんか観出すと止まらない。
ある意味中毒性のあるものかも知れない。
映画というフィクションを上手く、使っている様な気もする。
ととも、面白いのは地下鉄>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
前作からの続編。
深田恭子がでてるぅ〜。
日本の古来のお話からなんだけど、
確かに、前作よりもお金がかかってそうではあるけれど、、、。
なんていうか、
昔の里見八犬伝とかの>>続きを読む
映画館で観ましたぁ〜。
スクリーンにゴジラが出てきた瞬間、
これ、これ、こんなゴジラが観たかった。
今年1番面白い作品になっているではないでしょうか。
VFXで言えば、今の日本映画の中での頂点に>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
脚本には原作者の夢枕獏も関わってるだぁ〜とか、衣装のキービジュアルには天野義孝とか、へぇ〜って感じ。
原作読んで無いけど、
獏さんのお話だから、原作は違う感じ?
なのかなぁ?>>続きを読む
映画館で観ましたぁ〜。
マイノリティなんだよねぇ、
って所でそんな所の興味あったので観てきたのです。
みんないろんな趣向があるけど、
言えないようなものもある。
この社会で生きていくって事なんだ>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
うぅ〜ん。
間空いてるし、
ほとんどよくわからなかったなぁ、、、。
マトリックスはゲーム?なの?
キアヌの髪型が、ジョンウィックだからなんかややこしくなってしまう💦
な>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
昔に観たよぅで、ちゃんと観て無かった💦
柴崎コウがでてたんだぁ〜。
ゾンビのようだった。
そして、
みんな若いなぁ。
けっこ大袈裟なBGMがきになるけど、
クラッシックとか>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
製薬会社のおじさんはお笑い担当?
イェーイの、高島忠信登場。
ドラマパートはなんか、なんかで、
ゴジラが、日本に上陸しても、ほとんど緊張感がない💦
キンゴジのお顔は結構好き。>>続きを読む
試写会で観てきましたぁ〜。
中身を全く知らずに観てきましたぁ。
終わった後には、
大切な人に逢いたくなるかもです☺️
いまは、
ホント平和で、好きな事できる。
終戦間際。
特攻隊の若人。
志願>>続きを読む
自宅観ましたぁ〜。
良く出来てるなぁ。
ネットの活用。の良し悪し。
あと、物語への没入感が凄い。
いやぁ、
どんどん進むお話。
PC上の画面からの情報が多いので、
何をどこをどう観てたらいいのやら>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
なかなか面白い。
何が?そう思う理由なんだろ?
誰もが思う不安。
なんか、確かにそうなんだ。
その不安ってやっぱり見えなくて、
それが恐怖に思う人にとっては恐怖でしかない。>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
独特のなんか、雰囲気がらある感じ。
フランスは日本アニメが流行っているとは聞いていたけど、こんな使い方で出てくるとはぁ、、。
誰を中心に観たら良いのか?
まぁ、感情移入は出>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
法廷物としても、
物語としても、面白いなぁ。
当時ほんと話題になっていたウィニー。
2つのお話を絡ませながら、
進んでいく。
何が正しいんだろ?
って。
出る杭は打た>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
懐かしい。
んだけど、きっと前に観た時の事は全く覚えてない💦
ギズモ可愛いなぁ。
今から、みんなCGになっちゃうのかなぁ?
CGではない、マペット。
それが、いい。
あ>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
今年中には観たかったから😁
時間が長いんだけど、
長いと思う人はそぅ思うのかなぁ?
志村喬の頭をなでるシーンがクセとして描かれてるのは、なんかの作品でもあったような?
オマ>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
確かに、アニメーションだ。
最初はフラッシュアニメかと思ったけど、
そうでもないんだろぅなぁ〜。
最小限の動きで、
うまく表現できているなぁ〜。
なんて、いうか、
因果応報>>続きを読む
自宅前観ましたぁ〜。
アニメーションにしろ、なんて言うか表現力が豊かだなぁって。
アメコミ感もずば抜けてる。
マルチバースはもう、訳わかんなくてついていけないけど、物語が表現と共にぐいぐい引っ張>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
世の中の善、悪、ってなんだろ?
貧困ビジネス的な所もあって、
どう受け止めたらいいんだろぅね。
江口洋介役の新聞記者は、何を考えてたんだろ?
あとは、
命だなぁ〜。
い>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
お風呂はいいなぁ〜。
湯につかるだけなんだけどねぇ〜。
なんというか、
リラックスムービー📽️
ダジャレオヤジは、、、💦
この、映画観たらお風呂に入りたくなる。
し、銭湯>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
この作品も世界観、いいなぁ。
ジャンルがSFになるのかぁ、、、。
物語は前半の施設。
後半の森と別れてる。
2人を選ぶか?
1人を選ぶか?
主人公の俳優さんが、
ジョン・>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
キングコング第二弾?
ゴジラって、あんなに動けるんだぁ。
ハリウッド版のゴジラは、ゴジラを動かしたがると言うか、その方が絵になる感じ?
CGとしては凄いんだろぅなぁ。
小>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
まえに観たけど、
改めて、観た。
いやぁ、キャストもお話もかなり面白い🤣
三谷幸喜だからか、
12人の優しい日本人 のような、
面白さがあるなぁ。
トラックの運転手が、渡>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
家族で観ると良いかなぁ〜。
ワニ🐊さん観てると、
100日後に死ぬワニを思い出したりしてと。
そっちは観てないけれど。
喋べれないけど、
歌うワニ。
合成もかなり、よくて>>続きを読む
自宅で観ましたあぁ〜。
走ってるスーパーカーがみれるだけでありがたいかも。
子供の頃は消しゴムを集めたりしたものです。
サーキットの狼 はむかし漫画読んでたなぁ、
程度のうろ覚え。
なので、実>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
なんで、マウスマンなんだろ?
短いけれど、
消化不良にはならない感じ。
自主制作ってところは凄いなと感心。
やっぱり映画は面白い🤣
自宅前観ましたぁ〜。
子どもにとってはいい体験だなぁ〜。
ただまぁ、、、
なんて所もちらほら、
映画作りは大変だよ。
でも、いい経験になったんさじゃないかな?
子供の映画作りの後ろで大人が映画>>続きを読む
自宅で観ましたぁ〜。
おっ、パルムドールとった作品なんだ。
女性同士の恋のお話。
すみ良くわかんないけど、
人を好きになるって事なんだよねぇ〜。
恋愛ってのは一瞬なのかもなぁ。
やっぱり>>続きを読む