女が、男が、とかより
「下に見る」ことがどんなことかを
よく可視化した映画だなとおもった
このパラレルワールドの中では
男性(弱者)にとってのメリットがなさすぎる
私たち女性が普段見てる世界とは
そ>>続きを読む
クレイジーで面白かったw
最初に薬の効果を示すために指を傷つけてその傷をふさいでたし、全身骨折もすぐ元の体に戻せてたから、てっきり「傷つかない体」を手に入れたんだと思って見てたら、そうじゃないんだね>>続きを読む
ーここは平和だろ!なぜ掻き回す!
ーいいえ、この街は問題だらけよ
時代の価値観は正しいことよりも、
大勢が信じたことが作っていくから怖い
こんな小さな島国にいては
人種差別は知らずに生きられるけど>>続きを読む
当時めちゃくちゃ話題になってたけど中3のときSFに興味なかったから、今回初めて見た!こんな綺麗なCGが2009ねん!色褪せない映像美!
完全にジェイク目線で冒険できる!
後半もう、自分たちの星を平気>>続きを読む
主人公の女の子がうるさすぎて見れなかった。言葉づかいも普段からあんな汚いのありえない。そんなけ男捕まえて100戦練磨なのに結局イケメンに一目惚れかい。
良さわからず😇
…エモ?演技・演出が自然過ぎて知らん人のインスタ勝手に覗いてる感じ。すみません。
1番上手いなー!!と思ったのは、主役の子がイハと話してて関西弁が移っちゃうシーン。
ごはん作りながらのんびり見てたから、そのときの自分のゆるい気持ちとマッチして良かった。
これめっちゃ面白かった!
許されることは何一つないがw
元はといえば浮気!しかも遊びのじゃなくて本気のな!最悪!!
でも、え?これ3日しか経ってないの?と思うような怒涛の展開を見せていくのが面白い>>続きを読む
原作が良かったので鑑賞。
小説通り、没入感がすごい作品。
本物の上流階級の人なんてお目にかかったこともないけど、その窮屈さがひしひしと伝わってくる
なんでだろ、と思ったら美紀のセリフ
「華子さんの>>続きを読む
アンハサウェイのビジュが今と変わらなすぎてびっくり!10年くらいの時をものともしない女優さん、ほんとにすごいよね。
そりゃ世界中の何千人と出会うよりも1人のアンハサウェイと出会いたい笑。
出てくる女>>続きを読む
どんな女性の中にも少なからずある苦痛を描くには、マリリンモンローに演じてもらうしかなかったのでは。
若さや性を引き換えに何かを得ることや、流産、母親の役割を背負うことについて、私含むそこらへんの女性>>続きを読む
なるほどー!!よく出来た物語だなー!!と!!
終始心奪われる美しいビジュアル!
そして悪役クルエラに人間味を吹き込む素晴らしい作品!!
死ぬ恐さも生まれる恐さも、こんな風に光で描くとこ、さすがディズニーピクサー😂
カラダとココロが揃えば意味なんか考えなくとも生きられるっていうのも、シンプルで、全てのひとに優しいメッセージだと思う😭💗>>続きを読む
細田守作品初めて見たけど映像と世界観すごいなにこれ…😂登場人物のテンションに全くついていかれへん😂多分アート領域なんやと思う…
そしてまさかのいくらちゃん声優😂
歌わせへんのかい😂
背景とにかく綺麗でほんとすごかった!家のテレビで見たけどめっちゃ迫力あった笑
内容は意外に大人向けなんだあ、と思った
対話を重ねることで作り上げていく人間関係が良かった。
「驚き」や「奇跡」みたいなドラマチックな要素で感動させるいつものディズニー映画とはまた違った雰囲気。地味なシーンの積み重ね。
夫人のお父様も夢と>>続きを読む
まずこの学校の制服可愛すぎ💗
自尊心をなんとか保つことに精一杯で、足元すくわれるっていうの、この歳で経験しておいて損はないよね。むしろ良い経験🤣
大人になるともう、これが、痛い痛い。
フェミニズム>>続きを読む
伊坂はこれをどんな気持ちで見たんだろうか(笑)きっと誰よりも爆笑してるんじゃないかなと思う🤣
皆さんの仰るように舞台はトンデモ日本!未だに外国人から見た日本って、アニメ、サムライ、テクノロジーなのか>>続きを読む
ラスト以外特別なサスペンスは特になく、どこかで日々起こってるような感情のもつれが重なって事件に繋がるところが怖い。
ひかり(子ども)も、この子自身のせいでこの性格になったわけではないけど、歪み始めた>>続きを読む
された側の気持ちが晴れることはない。それでこのラストにしたのかな。
キャシーの衣装がガーリーでいちいち可愛いのも、若かりし頃の事件ときのままで心が止まって一歩も進めないことを表してたのかなとか。
す>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
同情の余地ないくらい登場人物みんな性格悪いし、さらに口汚いしでびっくりしちゃったw(主人公のお父さんとお母さんだけはかわいそうだったよ…)
そこは汚れた社会への風刺だったのかな。
作画も初期のピクサ>>続きを読む
土プレ?でやってて途中から鑑賞。
家族の間の純粋な笑顔に
ただただ胸が締め付けられる
正論かます人はみんな堂々としてて
疑いの余地ない感じで話すんだけど
この家族の日々のやり取りを考えるまでの
想>>続きを読む
レベルウィルソン本当に好き‼️
表情の豊さなのか、キャッチーな動きなのか、どの作品でもほんとに輝いてる‼️
現代の過剰なポリコレには一石を投じつつも、必要な変化とともに進んできた2022年を描いてる>>続きを読む
あんな壮大なショー見てみたい🥺‼️
観客を1秒も退屈させない演出と展開で
1を超える面白さ💗
ただクリスタル社長🐺に製作費全持ちしてもらって完成したショーなのに、完全悪者扱いなのは可哀想だった笑
🐨>>続きを読む
最近涙もろいので、おばあちゃんがただ道を歩いてるだけのシーンでも泣けてきた😭w
のびたのスピーチなんて言うまでもなく号泣😭😭😭
映画で滅多に泣かない旦那も、号泣😭w
原作芸人さんだからか、笑わせにかかってきた!笑
ホラー苦手なのに笑っちゃった
そこはストーリーの中で女の子に言われる筋とリンクしてたのかな。
アン・フリードマンはもう意地張り過ぎて後に引けないっていう笑
さすがに贋作に気付かず20年やり続けるのは無理よね。
そして絵画そのものの価値より、人間の心理的問題で事が進んでってしまうのね、、、
そ>>続きを読む
結婚は幸せか?とか、女たちの生き方をテーマにしたドラマ映画最近本当に多いけど、実際こんな鬱々と生きてる人も多いものなのかなあ…
ポジティブ人間ばっかりの私の周りでは、あまり見かけないから(笑)
幸薄>>続きを読む