なんだか世界観がかわいくて、観ていて楽しくなった。軽くハッピーになりたいときにぴったり。
一瞬も主人公に共感することができなくて最悪だった。サイコパス側に同情しかないし、共感しかない。というか、サイコパスなのか? あそこまで行動力あって、きちんと自分の気持ちを表せるのはもはやあっぱれでしょ>>続きを読む
エマのことがあまり好きになれなくて、入り込むことなく終わってしまった。かわいいとは思うんだけど、結構絶妙なヒロインだよね……。
貴族社会はなかなか大変だし、自分はなんでも分かっている! というのはおご>>続きを読む
ダコタ・ジョンソンが可愛すぎる~!
素直になれよ!言葉はきちんと伝えろよ!みたいなシーンは多かったけれど、ラストはみんなハッピーになれてよかった。しかし、あんなに視線で追ってたら好きだって気づくけど>>続きを読む
『ボーンズ~』を見て、テイラー・ラッセルが観たくなって。
統合失調症って言葉は知っているし、なんとなくの症状も知っていたけれど、何も分かってなかった。文字を追うよりも、どんな世界で暮らしているのかが>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
待望の映画がようやく……制作決定を知ってからずっと待っていた作品の一つだった。キャストも監督も最高。期待を超えてくれた。
■人肉食で描く疎外感と孤独
人肉を食べる衝動を抑えきれないマレン。友達がで>>続きを読む
王道すぎるラブコメ。想像以上の展開はなく、疲れたくないときには最適。
いつ見ても、リースの可愛さが衰えないのなにごと?アシュトン・カッチャーもいい感じのイケオジになってて驚いた。昔より全然カッコいい>>続きを読む
あまりにも編集してなくて、テレビ放送をくっつけただけなのが驚いた。
だけど、改めて劇場映えする作品だと思った。金と時間がめちゃくちゃかけられていることが分かる無限城は見ごたえあったし、テレビだけであ>>続きを読む
どこかじめっとした空気に、どんよりとした空。ぼんやりとしたグレーは、まさしくフランス映画。フランスというと、どこかパリっとした色使いが連想されるけれど、全然そんなことないよなぁと見るたびに思う。どんよ>>続きを読む
キスシーンがとても可愛くてきゅんとした。
やっぱり私は王道が好きなので、同居ものはドキドキしちゃう。多少強引な理由で同居したなぁとは思うけど、徐々に近づいていく距離感は自然だったので問題なし。一緒に>>続きを読む
■「アイドルだから」を言い訳にしない姿勢
日本でも最近は特に多く見られるキャスティングだが、個人的にはあまり好ましくないと感じている。そもそもの土台ができていないアイドルが、一流の俳優と並ぶとどうし>>続きを読む
公開時からめちゃくちゃ話題だったので、配信のタイミングで鑑賞。
雰囲気はあるけど、主演があまり生活にくたびれている様子もなく、みずみずしさがあったのでいまいちしっくりこなかった。
面倒だけどほおって>>続きを読む
家父長制はクソ:★★★★★
どうにもならない絶望度:★★★★★
もう一度観たい度:★★☆☆☆
■当然のように与えられた役はいらない
「お姉ちゃんだから」
そのたった一言で、これまでまともに顔を合わ>>続きを読む
兄・シャーロックとの共闘がよかった~!
現状を変えるには、大なり小なり行動が必要だということ。女だからという息苦しさを正しく変えるには……と少し考えてしまった。
強い女が出てくる映画は決まって楽しい。
母親を追って謎を解き、男の子を助けてバチバチに戦うエノーラかっこよすぎるでしょ! 娯楽としてかなり楽しめた。
構成の分かりやすい母娘スリラー。展開は予想がつくんだけど、母親がどこまで執着を見せるのか、娘はどんな風に抵抗して自分を取り戻していくのかが気になってどんどん入り込んでいった。
娘が違和感をおぼえてから>>続きを読む
最高の日をもう一度過ごしたいと思うか。間違いなく、イエスなんだけど……繰り返したいかと言われると結構悩む気がする。
というか、ヒロインの執着がめちゃくちゃ怖いよ! いくら好きだからと言っても、そこま>>続きを読む
ポスターで勝手にティーン向けなのかと思っていたけど、普通にアラサーでしたね。
ファンタジー要素が強めではあるけど、ヒロインが抱えている問題が現実味があるのでいい感じに「あるかも」な世界観になっていると>>続きを読む
ゴダール題材の映画はちょくちょく観ていたのに、ゴダール作品は観てなかった。眠くなりそうだなって思って。
ここで初のゴダール映画を観たけど、噂以上に独特でびっくり。ストーリーはあってないようなもので、>>続きを読む
クリステン・スチュワートとマッケンジー・デイヴィスのカップルというだけで大優勝すぎる。
誰からもうらやまれる存在になりたいという気持ちは誰でも持ち得るもので、完璧な模範的な存在をよしとして持ち上げる>>続きを読む
拳ひとつで大概のことなら解決できる!そう、マ・ドンソクオッパならね!!!!
本当に最高すぎるアクションで観ていて飽きる瞬間がなかった。なぜあんなにも力強いパンチを繰り出せるのか。絶対にこの人が大丈夫>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
こんなの!!!泣いてしまうだろ!!!!最初から最後までほぼ泣いてた。なぜ隣の席の人たちが泣いてないのか不思議なくらい。
ああ、ティチャラはチャドウィック・ボーズマンだからこそ演じられたヒーローだった>>続きを読む
すごくキュートなラブストーリーだった。
理想を追いかけ続けていると、自分の気持ちでも見えなくなることがあるし、突き進んでいる途中となるとさらに五里霧中な感じになることもあるよね……。
この映画を観て>>続きを読む
ジェニファー・ガーナーがとんでもなく好き! ドレスはもちろん似合うけど、デニムとTシャツが似合うところが本当に最高。美しいんだけど、素朴なかわいらしさのある俳優だなぁと作品を観るたびに思う。
本作のジ>>続きを読む
もうクリスマスですねっていうことで、恒例のネトフリで軽めのクリスマスムービー漁り。
なんとなく再生したら、リンジー・ローハン!?コード・オーバーストリート!!???と衝撃具合がすごかった。どっちも久>>続きを読む
1作目しか観てない私は観ちゃいけなかった気がする……。
やっぱり享楽的な殺人という要素が強すぎて、犯人たちの美学が感じられないのが何とも……。今回はファンムービー的な要素が強かったから、ちょっと置い>>続きを読む
私はやっぱりヒュー・グラントが大好きだ! と、観ながら5000回くらい叫びそうになった。ちょっとダメで、基本は自信満々なのにどっか情けなくて、憎めない男を演じさせたら、ヒューを超えられる人いないでしょ>>続きを読む
いつもの王道キャンパスライフ映画。なんだかんだこういう映画好きで、定期的に観ないといけない気がする。このノリの映画でしか摂取できない栄養素ぜったいあるでしょ……。
アメリカの大学の寮って本当にこんなに>>続きを読む
大傑作すぎた……3時間なんて短すぎる。もっと兄弟愛のたわいのない会話が見たかったし、弟の恋を陰ながら応援するお兄ちゃんの図は見たかった。
まさに、血沸き肉躍る最高のアクション!私がインド映画に求めて>>続きを読む
夫側の家を燃やしに行こうかな~という気分になった。すごく頭にくるし、だからといって最後めちゃくちゃ解放感があるわけでもないのが、またリアルだなと。
とにかく窮屈で、ヒロインと一緒に夫の舌打ちにおびえ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ハロウィンだから怖い映画見よ! と思って再生したが、そういう意味で怖がる感じでもなかったので、少し拍子抜け。といっても、ひぇ~~! とたびたび歓声を上げるくらいには楽しんた。
登場する男性がイケメン>>続きを読む
待望の荻上監督の最新作。相変わらずのぴかぴかのごはんが美味しそうで、本当に“生活”を切り取るのが上手。
自分のせいで誰かを傷つけてしまったり、自分の価値とは? なんて壮大なことを考えてしまったり。そ>>続きを読む
正直、「所詮ハイローやろ」と舐めていました。本当にすいません……。轟も有剣さまも私の予想を超えてくる良さだったし、韓国アイドルだからこその表情管理で涙を誘ってきた中本も大好きだ……最高だよ、本当。>>続きを読む