邦題が良くない。
手玉に取る何ていう大それた意図があったわけではないことはすぐ分かるし、原題の「Art & craft」が良く表しているのだからそのままでいいのに。
と言いつつタイトルに興味を持った>>続きを読む
チャップリンの身体能力、パントマイムの技術が生かされた爽快なドタバタコメディ。
見てる間はただひたすら楽しいのだけど、終わってから考えさせられた。
この映画でチャップリンが提示した笑いの種類は三つ。>>続きを読む
幸四郎さんのチャップリン歌舞伎がこの作品をベースにしていると聞いて予習のために、縫い物しながら見ようとしたら無理だった!
一分に一回は面白いことや驚きがあるし、展開が予想できるようでできないから目が離>>続きを読む
これはもう、俳優を味わう映画でした。
うまい、とにかく演技がうまい。
マフィアならではの抑えの効いた独特の言い回しが満載で、ジミー以外はみな寡黙なのに、表情や仕草から感情や思考がダイレクトに伝わってく>>続きを読む
そう言えば自分もこどもの頃から最近までずっと7を数えていた。
という文章は2で終わる。
まで書くと7になる。
というのをずっと無意識でやっていたし、家の鍵を閉めたかどうかが気になって引き返すのも何度も>>続きを読む
ずいぶん大人しい映画を撮るようになったんだなぁと思って見ていたら…!!
やっぱりタランティーノはスッキリするー!!!!
周りに遠慮して大笑いしたいのを抑えたのが残念だけど映画館で見てよかった。
音楽と>>続きを読む