たも

ウマ娘 プリティーダービーのたものレビュー・感想・評価

ウマ娘 プリティーダービー(2018年製作のアニメ)
4.0
 友人の勧めでアプリゲーを始めたのを皮切りにアニメに興味が出るほどハマった。萌え属性のアニメは基本苦手で見てられないけど、この作品は全くもって問題ない。ラブコメみたいな男ウケ狙ったときめきをチラつかせてくる嫌らしさみたいなものをあまり感じないからだと思われる。
 LIVEの要素は正直いらないと思う。世界観的にはなくてはならない要素みたいになってたけど、視聴する側としてはアイドルマスター(見たことない)と似ていてなんとなく近寄り難さがある。

 前置きが長くなったけど、キャラクター達は基本みんな可愛い。生まれて初めてケモ耳が良いと思わされるくらいには良かった。
 本編のストーリーはぶっちゃけ幼児向けアニメを見てるかの様に基本的には退屈だけど、スポコン系で燃えるところはあるし、泣けるところも笑えるシーンとかもある。
 70km/hで歩道を爆走するウマ娘とか、真剣勝負のレースでスカートやマントを羽織っているところとか、わかりやすいボケをサラッと登場させて視聴者にツッコミをさせるタイプ。結構好きだった。

 この作品の1番の魅力は実在する名馬たちをモチーフにしてるだけあって、色々なところに元ネタが散りばめられているところ。その記実を調べていくのがかなり面白かった。
 
 もともと競馬はにわかで、サイレンススズカの名前を知らなかったけど、詳細を調べてゆくとかなり面白かった。ファンから凄く愛されている馬で、実際のレースをリアルタイムで見ていた人はきっと惚れていたんだと思わされる。
 作者の競馬への愛と熱が伝わってくるくらい一人一人のウマ娘が丁重に描かれてかなり面白かった。
 サイレンススズカの実際起こった事故から、その後復帰するという改変は夢に溢れていて良いなあと、素直に感動。

 主人公のスペシャルウィークの母親はあえて顔が隠されている感じがしたけど、競馬好きの人はきっとここも楽しめるんだろうなあ、と思うと羨ましい。そのほかにもきっと楽しめる要素は沢山ある。ゴルシの愛されキャラって良いところだけをとって毒抜きされたクレヨンしんちゃんみたいなキャラもかなり好き。トウカイテイオーも好き。2期も楽しみ。
たも

たも