未来少年コナンのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『未来少年コナン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2023.6.7再鑑賞
私の幼少期の原点にして頂点。はじめはコナンと言ったらこっちだった。

YouTubeで観られるのありがたい。
いろんな人に観てほしい!

やっぱり核兵器とか自然とか、宮崎駿監…

>>続きを読む
1978に未来を予知してる宮崎駿&高畑勲。すごし。コメディとしても笑える。
コナンの身体能力が超人的。
特に足の指、、

「インダストリアの弾も当たることがあるのね」というモンスリーのある種自虐的なセリフが好き。


足繁くブックオ〇に通っていたら
コナンの全巻セット8000円くらいで売ってましたー!
U-NEXT先生で全部観たので買いはしませんけどね、やっぱりAmaz〇nよりは安いのねぇ。

面白いんだけど

>>続きを読む
良いシーンは結構あったけど、結局科学を捨てて自然に戻るみたいな結末は個人的には好きではない。

8話は神回

ダイスが好き

超磁力兵器によって地殻変動が起こり多くの都市が水没した未来の世界。のこされ島でおじい(山内雅人)と二人暮らしをしているコナン(小原乃梨子)のもとに少女ラナ(信沢三恵子)が漂着する。


明るく朗らか…

>>続きを読む

1話目のサメと闘うエピソード、水没した都市のワクワク感半端じゃない。

作画が宮崎駿節丸出しで最高、メカニックデザインは大塚康生?バラクーダ号、ファルコ、ギガントどれも印象的でメカなのにキャラクター…

>>続きを読む

泣けた〜〜〜

大規模戦争によって人類は半減、地殻変動が起き大陸は割れ草木は枯れて荒廃した世界。
そこから20年ほど経った世界を舞台に、小さな島に暮らしていた少年コナンが島に漂流してきた少女ラナと出…

>>続きを読む

無駄なエピソードが1つもない。ナディア観た後だから余計にそう感じる。
どうせキッチリした感想文なんて書けないから、観たときの思い出を箇条書きで。

・最終回まで欠かさず流れるあらすじ。インダストリア…

>>続きを読む

原点にして至高。
ナウシカもののけラピュタ千と千尋とか、全部全部好きだけれど、その全てがコナンに詰まってる。あちこち既視感あるんだけど、コナンが先駆けなんだよな~~
ジブリ男子は人格でいうとパズーが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事