もこもも

うさぎドロップのもこもものレビュー・感想・評価

うさぎドロップ(2011年製作のアニメ)
4.4
30歳の独身男・大吉と祖父の隠し子・りんが共に成長しながら生活する姿を描いたハートフルな作品

堪らなく、堪らなく大好き
めちゃめちゃに心が温かくなる
何気ない日々やけど日々新鮮で、
日々成長する2人の姿に胸が温まって、
過去1番家族について考えさせられた
『かくしごと』然り『甘々と稲妻』然り
どうやら片親を描いた作品に弱いらしい

BGM、雰囲気、演出が素敵で温かくて
最後まで大好きって想いに包まれていた
りんの健気な可愛さ、子供の弱さ、
一緒に考えさせられるリアルな悩み、
りんの存在が変化させる大吉の心境、
大吉とりんの温かくて優しい空気、
お互いに成長していく素敵な日々
どれも胸に響いて深みと感動に繋がる
OPがPUFFYなの最高やしEDもほっこり
アバンのジブリっぽい温かみを感じる作画も
ED後のCパートも全部大好きやった

「俺がリンを育ててるのか
 俺がリンに育てられてるのか
 ちょいちょい分からなくなる」

・大吉
分かりやすい良い人じゃなくて
分かりやすいかっこいい人じゃないけど
自然体なかっこよさがあってとっても優しい
りんとの生活の中で小さな事に
自信を無くしたり、慌てる姿も
心が豊かになって充実してる姿も
ほっこりと胸を温める
りんの為にどうするべきかを考える一方
りんがどう思うかもしっかり考えていて
それをしっかり行動につなげるのがめっちゃ好き

「だいきちはだいきちでいい」

・リン
しっかりしていて強いように見えるけど
子供らしい可愛いところと弱いところがあって
そんな姿が堪らなく愛おしくなる
おじいちゃんに育てられたから好きなお菓子で
野菜カステラを選ぶ渋さがあるのも
肘ついて食べるの注意したりするしっかりさも
おねしょをしたりと子どもらしい一面も丸ごと好き
でも大吉に見せる笑顔に勝るものはなかったなぁ

「今俺がこれは犠牲じゃないって
 言い切るのは嘘くせぇから
 何年か後にそう思えたらいいな、と思う」

自分を犠牲にしてまで
確かにそういう考えはあると思うし、
自分もそれを考えたことはあるけど、
実際は犠牲とかを考える前に
子供に尽くしたいって思うのかも
自分が求めるものが変わるのかも
そう思うと子供って本当に
すごい力を持った存在やねんな
熱のシーンとか見てたら
自分もどれだけ愛してもらって
一生懸命に育ててもらったのかを感じた

「別に強くなんかなりたくなかったのに
 出来ることならずっと女の子でいたかったな」

結婚って、親って難しいな
多分多くの人がこうやって悩んでるのかな
普通の家族も難しいのにこの作品は
1人で育てていく親が中心に描かれているから
時間、仕事、お金についても結構考えさせられた
とりあえず子供の前で喧嘩はしたくない

まだ結婚すら全く見えてないのに
保育所の卒園式はなにがあっても行こうとか
入学式の写真は絶対撮ろうとか
木を植えたいとか、歯のケースを買おうとか
親目線の色んなことに耳を傾けちゃった

「子供との時間も自分の時間なので、大事な」

りんが高熱にうなされる回でコウキママが
冬はヒヤヒヤするって言ってたけど
自分の親もこういう気持ちやったから
服着なさいとか、予防接種とか
受けさせてくれたんやろうなぁ
特に大吉とかコウキママは仕事を休まな
あかんからそういう悩みもあるとは思うけど
子供が苦しむ姿を見たくないってのが1番なんやね
本人は熱が出てしんどかったで終わるけど
その時の親の気持ちについて
考えたことがなかったことに気付かされた

好きなシーンはめっちゃ多いけど
まず最初の「うち来るか?」のとこ好き
大吉のぶっきらぼうで温かい感じも
すっと大吉に寄り添うリンの姿も心温まった
リンが肩車してもらった時の
街が輝いて見える演出もめっちゃ好き

後は後半多くて嬉しかったけど、
コウキくん一家との絡みも大好き
台風の時のコウキママとのやり取りは
結構ドキドキしたし、幸せになれた
こうきもぶっきらぼうでわがままに見えるけど
1人親やから寂しいことも多かったんやなぁ
コウキをガキやなぁって呆れる一方
自分も心当たりがあって、愛らしかった

熱の回も印象的で感動的
高熱が出て何も喉を通さんりんに
狼狽える大吉の気持ちにめっちゃ共感した
そうやって少しずつ親学んでいくんやなって
熱が下がって元気になったリンを
大吉が抱きしめるラストシーンが愛おしい

「別に抱っこくらいいつまででもしてやるよ」
『今度大吉が泣いたら
 私が抱っこしてあげるから心配ないよ』

もっともっと2人のこれからを見たい
成長してリンが思春期を迎えたり、
父子家庭の大変さがあるやろうけど、
それでも2人横に並んで過ごしていく日々を
いつまでも、いつまでも観ていたい
だからとりあえず原作は全部読んで
自分が親になった時にアニメを見返したい

「これからも俺はみみっちいことで
 オロオロ、ドキドキするんだろう
 それはあの人もこの人も同じだろうか
 なんにしてもだ、その笑顔が
 そのまま自分の喜びになるような
 そんなのもいいんじゃないかって思う」

OP : PUFFY『SWEET DROPS』
ED : カサリンチュ『High High High』

追伸
このアニメを観て2日後に全10巻読破
アニメの内容は4巻までで5巻からは
リンちゃんが高校生なっててびっくり
ただこっからの話もめっちゃ良かったし
ラストの終わり方も個人的には
ハッピーやったからめちゃめちゃ大好き
全巻買うか迷い中
もこもも

もこもも