ゆりな

呪術廻戦 第2期 懐玉・玉折/渋谷事変のゆりなのレビュー・感想・評価

4.0
ファーストテイクのキタニタツヤ、最高でした。
OP版はベース含めバンドサウンドがゴリゴリのアニソン。
学生の疾走感あってかっこよく、ファーストテイク版は大人がしっとりと学生時代を振り返る感じ。

もちろん先代の主題歌も好きだけど、崎山くんといい最高。OPの「君を呪う言葉がずっと喉の奥につかえてる」からのED「僕の善意が壊れてゆく前に」。えっ、一緒に曲作りした?

教師と悪役としていて先に出ている、五条先生&夏油の学生時代エモいよねぇ。
冥冥ですか?青髪お姉さんキャラなんて大好物なので、もちろん好きです。

「渋谷事変」は渋谷をよく知る自分にはたまらない!
マークシティを抜ける通路とか、セルリアンタワーとか、どちららと言うと昔ながらの渋谷が描かれていてホクホクした。

七海が出てくるところなんて、閉店後のBunkamuraだし、芥見先生……となりました。(これ、東急が全面許可なんですかね?)目の前の俺塩ラーメンの看板落ちてきたり、細かいところ歓喜。
深夜の渋谷の地下鉄とか、誰もいない夜の渋谷の街で大暴れという、大人の夢をしっかり叶えてる。
かつアニメなので色がきれい、さすがMAPPA。

今回に限っては悪役もただの悪役と言えず、戦争と同じなんだけど、自分の兄弟を主人公にやられたキャラとかいて「見方によってはどちらも悪役」なのが上手い。

今回King Gnuの「SPECIALZ」にピンと来ていなかったのだけど、宿儺の記憶を辿ってしまい「自分だけ!死ね!」と泣く悠仁を見て、楽曲の意味が分かって震えた。

シーズン1を観ていたときは、ここまでと思っていなかったけれど、話が深くなるに連れ人気キャラも死んでしまったりと、割と想像以上の展開で良くも悪くもグッと来た。胸がキュッとなった。
2クールで話長いのに、あまり長さを感じさせないバトルシーンはアニメでこそ見応えあり。

で、最後の乙骨くんが気になったので、続きが気になる!
ゆりな

ゆりな