ももさく

めぞん一刻のももさくのレビュー・感想・評価

めぞん一刻(1986年製作のアニメ)
5.0
木造で出来た古びたアパート“一刻館”から今、出て行くつもりでいた五代 裕作。そこに美人女性が登場する!。

五代 裕作(二又一成、渡辺久美子)浪人生からの大学生。大学生からの社会人まで描かれる。色んなバイトをするが貧乏。子供好き。実家は定食屋。

音無 響子(島本須美)一刻館の住み込み管理人となる。悲しい過去があり独り身。やきもち焼きのはやとちりでめんどくさい女。

惣一郎(千葉繁)響子の愛犬。

一の瀬 花枝(青木和代)豪快なおばさん。チャカポコ言いながらお酒ばかり飲んでいる。喫煙者。スケートが上手い。

一の瀬 賢太郎(坂本千夏)一の瀬夫婦の一人息子で小学生。酒で調子にのる母親をよく恥ずかしいと思っている。

四谷(千葉繁)五代の隣りの住民で壊れた穴から五代の部屋によく来る。五代をよくからかって楽しんでいる。何の仕事をしているか謎。酒飲み。

六本木 朱美(三田ゆう子)スナック「茶々丸」に勤務。アパート内をおっぱいスケスケのネグリジェでウロウロしている。酒飲み。

三鷹 瞬(神谷明)テニスクラブのコーチ。歯がキラリと輝く。資産家の息子でもありお金持ち。

七尾 こずえ(冨永み〜な)五代と同じ酒屋のバイトをしていたのが出会いのきっかけ。曖昧な男女関係。

音無 惣一郎(田中秀幸)響子とは先生と生徒の関係だった。

三越 善三郎(堀勝之祐)50・51話で登場し一刻館に入る。雰囲気が総一郎に似ている中年のおじさん。

八神 いぶき(渕崎有里子)実習生の五代に積極的に好意を寄せるクラスの委員長。響子の母校の女子高生。

上荻先生(沢田敏子)五代が教育実習をしたときの指導教官でもあり、八神の担任でもあり、響子の恩師でもある。

九条 明日菜(鶴ひろみ)57話から登場。政略結婚として三鷹の叔父が三鷹に紹介した女性で三鷹のお見合い相手。6匹の犬を飼う犬好きのお嬢様。華奢で声も小さい。

飯岡(富山敬)キャバレーのマネージャー。見た目は怖いが内面は人を見抜く力がありできた人。

他登場キャラ→ 一の瀬氏(矢田稔)音無惣一郎の父(槐柳二)郁子(荘真由美)郁子の母(峰あつ子)千草 律子(松島みのり)響子の父(富田耕生)上荻先生(沢田敏子)五代 ゆかり(京田尚子)マスター(若本紀昭)坂本(古川登志夫)黒木 小夜子(島津冴子)早乙女(大竹宏)マッケンロー(犬♂)サラダ(犬♀)。

  「五代さん、がんばってくださいね!」

子供の頃、大好きで夢中で見ていた!今この作品を見直し出来るなんて感動!。1話から96話で長っ!隙間時間も使い何日もかけてやっと見終わりました。めっちゃ見応えあるので時間ある方は是非見ていただきたい!。

当時は大人なアニメ〜と思って見てたけど管理人さん、スタートの時点では22歳で五代が2つ違いって言ってたから20歳!?マジか。凄い年上のお姉さんって思ってたのは自分が歳をとっただけって真実にも気づいてしまった。

年下男と年上女メインのラブストーリーだけどシリアスとコメディのバランスが程よく周りの登場人物も非常に個性的で楽しい。

今の時代じゃ、なさそうな学校のような木造の建物の中に何部屋かあってトイレは共同、玄関は、みんな同じで管理人含め他人同士が暮らすアパート。プライバシーもほぼ無いようなもんか。でも、そのお節介があったかいんだよなー。96話とかなり長いからアパートの住民と何年もの付き合いになり家族感が出てくる。

そもそも子供の頃は管理人と言う存在すら何なのか理解せず見てたけど…今見ると管理人の仕事って楽そうに見える。お庭の掃除とアパートの修理と犬の散歩だけ?。

ピヨピヨエプロン、クリスマスプレゼント、停電、恋人を引き裂いた戦争、一刻館の歴史、白のブリーフ、大食いババア、大学受験、家庭教師、海と運転、イチャイチャ公園、人形劇、まめぞんと豆蔵、学祭、多すぎるお見舞い、雨の日、夢想癖と電信棒、手編み、黒電話、猫の響子、缶詰コロコロ、二人三脚、暑中見舞い、選べないアイス、みんなでコスプレ、化石、温泉と狸、仲良く骨折、スケート、2週間の教育実習生、ポラロイドで宣戦布告、ブラとブルマ、保父のバイト、キャバレー、太朗と花子、雨の日の平手打ち、貯金が趣味の先輩、おんぶ、おばあちゃんの指輪、春の香りも印象的。

五代が管理人さんに対しては、どさくさに紛れておっぱい触るとかキスしようとする勇気は、あるのにプレゼント1つサッと渡せないのがイライラしたし、こずえとかなりプラトニックな関係もある意味凄い。

昭和の良さがいっぱいな所も好きですね、携帯電話がないので、すれ違いがおこるんですよね。

   「冷たいでしょ?風邪ひきますよ」

管理人さんのスッピン、メイク、髪型、ファッション、色々で何してても可愛くて美しい。感情が分かりやすく、勝手な感じもするけど面白い。女子高時代の回想シーンも好き。

高橋留美子作品は絶妙な男女のズルさと言うか本命はいるけど他の人も好きなど、二股や揺れる想いが描かれてる事が多いのも見どころ。なかなかハッキリ出来ない事にモヤモヤ…。響子が2人の男に挟まれてモテモテと思いきや五代の方がモテモテなんですよねー。

     「あの時の赤ちゃんですわ」

明日菜と三鷹との恋が、も〜面白すぎる。犬最高!。明日菜みたいな外見や雰囲気が弱そうな子に限って芯が強いのがよく分かる。

この時代はコネ就職も多かったのかな…紹介とか知り合いって確実で最強だなと思ってしまった。

    「お願い…私の事だけ考えて」

時代とか関係ないのかな…美人なら特にスキルみたいなのなくても何故かモテるみたいな。三鷹も五代も響子の何を好きになったのかわからんけど見てる私も何もない割に魅力的だと思ってしまう。不思議。

響子が五代に一つだけお願いするシーンと五代がお墓の前で言うシーンは特に好きですねぇ。

響子の父親の娘好きすぎる感も私は憧れちゃう。うちは放任主義だったので過保護とか心配とかに憧れてしまう。

1話からずーっと見てきたからこその最終回の感動が凄い!。本当に良い作品です。
長かったけど最高!。最終回、響子のあの姿を見た四谷さんの表情が見た事ない優しいイケメン顔にも注目です。


【オープニング、エンディング、アニメの中で使われていた曲を歌うメンバー】

安全地帯、梅沢富美男、薬師丸ひろ子、ギルバート・オサリバン、松尾清憲、村下孝蔵、来生たかお、ピカソ、小椋佳、赤木圭一郎、音無響子(島本須美)、CINDY、松田良、マーク・ゴールデンバーグ、高中 正義、泰英二郎、加藤登紀子、あがた森魚、さくら、中山ラビ、河合美智子、成清加奈子、東京フィルハーモニー交響楽団、ヒルビリー・バップス。


       【豪華すぎる声出演者】

二又一成→らんま1/2 熱闘編(五寸釘光)キン肉マン(キン骨マン)。ハイスクール!奇面組(出瀬潔)。

島本須美 →小公女セーラ(セーラ・クルー)それいけ!アンパンマン(しょくぱんまん)ピーターパンの冒険(ティンカー・ベル)名探偵コナン(工藤有希子)ルパン三世 カリオストロの城(クラリス・ド・カリオストロ)風の谷のナウシカ(ナウシカ)となりのトトロ(草壁靖子〈お母さん〉)。

青木和代→ 未来少年コナン(ジムシィ)プロゴルファー猿(大丸)ドラえもん(ジャイアンのママ、ジャイ子)ちびまる子ちゃん(ブー太郎)。

坂本千夏→ キャッツ♥アイ(来生愛)となりのトトロ(草壁メイ)それいけ!アンパンマン (てんどんまん)。

千葉 繁→ ゲゲゲの鬼太郎(ねずみ男)ドラゴンボール(ピラフ)ハイスクール!奇面組(一堂零)タッチ (上杉信吾)幽☆遊☆白書(桑原和真)。

三田 ゆう子→ 忍者ハットリくん(シンゾウ)ゲゲゲの鬼太郎(ネコ娘)悪魔くん(埋れ木真吾〈悪魔くん〉)ポコニャン!(ポコニャン)うる星やつら (弁天)。

神谷 明→ うる星やつら(面堂終太郎)キン肉マン(キン肉マン) 北斗の拳(ケンシロウ) 名探偵コナン(毛利小五郎)シティーハンター (冴羽獠)。

冨永 みーな→ あらいぐまラスカル(アリス・スティーブンソン)ときめきトゥナイト(神谷曜子)地獄先生ぬ〜べ〜(細川美樹)風の谷のナウシカ(ラステル)それいけ!アンパンマン (ロールパンナ、ドキンちゃん)。

田中 秀幸→ ドカベン(山田太郎〈ドカベン〉)未来少年コナン(羊飼いのチート、伝令)シティーハンター(槇村秀幸)ママレード・ボーイ(小石川仁)ご近所物語(徳森浩昭)名探偵コナン (工藤優作)キン肉マン(テリーマン)クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(ジョマ)。

松島 みのり→きんぎょ注意報!(ぎょぴ)キン肉マン(ミートくん)ドラえもん のび太のドラビアンナイト(ミクジン)クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(ママ)。

京田 尚子→アルプスの少女ハイジ(ロッテンマイヤー)風の谷のナウシカ(大ババ)それいけ!アンパンマン(おむすびまん)クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(お婆さん)。

若本 規夫→ドラゴンボールZ(セル)名探偵コナン 迷宮の十字路(大滝悟郎)。

古川 登志夫→うる星やつら (諸星あたる)The・かぼちゃワイン(青葉春助)ドラゴンボールZ(ピッコロ大魔王)クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(ス・ノーマン・パー)。

島津 冴子→うる星やつら(三宅しのぶ)。

大竹 宏→パーマン(パーマン2号 / ブービー)怪物くん(ドラキュラ)キテレツ大百科(熊田薫〈ブタゴリラ〉)。

荘 真由美→ キテレツ大百科(野々花みよ子)ドラゴンボールZ(チチ)。

渕崎 ゆり子→ ピーターパンの冒険(マイケル・ダーリング)銀河鉄道の夜(ただし)魔女の宅急便(ケット)クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(トッペマ・マペット)。

鶴ひろみ→ ペリーヌ物語(ペリーヌ・パンダボアヌ)みゆき(鹿島みゆき)ドラゴンボール(ブルマ)きまぐれオレンジ☆ロード(鮎川まどか)それいけ!アンパンマン(ドキンちゃん)らんま1/2(かおり、久遠寺右京)キン肉マン(ナツコ)。

深雪さなえ→ 幽☆遊☆白書(ぼたん)クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(チョキリーヌ・ベスタ)。

TARAKO→ ちびまる子ちゃん(さくらももこ〈まる子〉)まじかる☆タルるートくん(タルるート)みかん絵日記(みかん)風の谷のナウシカ(少年B)天空の城ラピュタ(マッジ)。

勝生 真沙子→(美少女戦士セーラームーン シリーズ(海王みちる/セーラーネプチューン)名探偵コナン から紅の恋歌(服部静華)。

富山 敬→(ガンバの冒険(ガクシャ)あさりちゃん(浜野イワシ / パパ)ゲゲゲの鬼太郎(ねずみ男)きまぐれオレンジ☆ロード(春日隆)ホワッツマイケル(マイケル)それいけ!アンパンマン(SLマン)ちびまる子ちゃん(おじいちゃん / さくら友蔵)チンプイ エリさま活動大写真(コビウリ)クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(ヒエール・ジョコマン)。

他→ 増岡弘、立木文彦、林原めぐみ、大塚芳忠、納谷六朗、辻谷耕史他。