東京リベンジャーズ 天竺編の9の情報・感想・評価

エピソード09
#46 The blue ogre
拍手:25回
あらすじ
マイキーやドラケンたちの不在も響き、タケミチら東卍のメンバーは、“極悪の世代”を擁する天竺との決戦に苦戦する。華麗なコンビネーションを見せる天竺四天王の灰谷蘭と弟の竜胆の相手をするのは、末っ子同士である八戒と河田ソウヤ(アングリー)。しかし、甘やかされて育った末っ子の悪い部分が出てしまい、灰谷兄弟のような連携ができないでいた。兄のスネかじりと罵られた2人は“末っ子同盟”を結んで立ち向かう。
コメント10件
襟

このコメントはネタバレを含みます

ナイチャッタ!!気がついたらって言う奴がいちばん怖いって母ちゃんから教わらなかったのか ムーチョ着いてく奴完全に間違っててることに殴られて気がつくの草 天竺は全員間違えてるんだよ きさき死ね、現場からは以上です
いいね!3件
きよ

きよ

記録。 2024/01/14 アングリーの覚醒すごかった🥹 ほんとに手と脚折れてます?笑 キサキお前は何がしたいの?笑
xavier

xavier

リミッターが外れたな、アングリー。灰谷兄弟にモッチー、ムーチョまでも瞬殺って凄すぎる。でもカクちゃんはそれ以上の強さ!東マンはタケミッチだけになったけど、心が折れないんだタケミッチは… この展開だと、次回はアイツらが現れるハズ…
蛇メタラー

蛇メタラー

鬼がでる→ダークホース👊
えりみ

えりみ

河田ソウヤ/アングリー 泣いたら鬼が出てきちゃった👹 その上をいく 鶴蝶😱 そう考えると打たれ強いな、タケミッチ😏
いいね!4件
なおさんろん

なおさんろん

このコメントはネタバレを含みます

アングリーが泣いた後がすごい。 灰谷兄弟も一瞬だったな ほんとに骨折れてる??って思うよ。 タケミッチの真っ直ぐに覚悟を決めた意思とカクちゃんの迷った覚悟でもう勝負は決まったようなものだ。 稀咲、なんなん( ・᷄ὢ・᷅ )
いいね!1件
DT

DT

このコメントはネタバレを含みます

急に少年漫画展開というか、ドラゴンボールみたいな覚醒演出草 まさかアングリーのブチギレ演出でサイヤ人みたいに髪が立って天竺の幹部4人を片腕ワンパンノックアウトフィーバーからの、そのアングリーをワンパンするカクちゃん…w そして、歴戦を経てなのかどんどん人十倍打たれ強くなってるゾンビ武道w 灰谷兄弟ムゴイわー 1人が腕ひしぎで抑えてもう1人が警棒で顔面ボコボコ…… キサキ邪魔だわ 暴走族の抗争でチャカ出してくんなや
いいね!3件
ことぴ

ことぴ

ソウヤ覚醒待ってたーー👹👹👹 こういう厨二病展開が好きすぎるw 焦る蘭ちゃん(みつあみ呼ばわり)も良き やっぱりカクちゃんは正義😭😭😭 たけみちの耐久性まじで才能では?? 中坊が拳銃!w マイキーはよー😭😭😭
いいね!2件
ウシュアイア

ウシュアイア

このコメントはネタバレを含みます

末っ子コンビのコンビネーションが見れるのかと思いきや、まさかのアングリーの覚醒。ぺーやんの斑目獅音ワンパンに続いて灰谷兄弟とムーチョを次々ワンパン。泣くと覚醒ってスーパーサイヤ人か。よくよく見ると灰谷兄弟もビジネスヤクザの類で卑怯なだけでそんなに強くはなかったのかも。 やっぱりカクちゃんは強かった。でもタケミチはもっと強かった。強さとは何か?ここで思い出されるのはヴィンランド・サガの主人公の父トールズとアシェラッドの戦い、葬送のフリーレンの「戦士ってのは、最後まで立っていたやつが勝つんだ」というアイゼンのセリフ。
いいね!7件
夢

このコメントはネタバレを含みます

東卍に凄いのいた。アングリーとタケミチ。 アングリーは泣いたあとに覚醒するっていうのが良いな。 タケミチには死の覚悟ができてるし、今の現状、東卍仕切ってるのタケミチだしさすがだった。 稀咲、どこまでも卑怯な奴。
いいね!1件