あやの

ヴィンランド・サガ シーズン1のあやののレビュー・感想・評価

3.3
旅の始まりのきっかけ(5話目くらい?)から面白くなってきたかな、てなったけど15、16話目くらいまでが1番面白かったかな…というか自分の感性にまだ合ってた。

その後の転機となる出来事=主要キャラの心情の変化、キャラ変があるんだけど、あまりに変化著し過ぎるし突然だし尺が足りなくて説得力なくて…

いや変わるほどの大きな出来事はあったんだけどその変化とか葛藤を個人的にはもっと尺かけてじっくり描いてほしかったのかな。
まぁこのキャラ変がきっかけで話がすべて上手いことまとまって進んでいく風になるんだけどそれもご都合に感じてうーーーんって気持ちが離れてしまい惜しい…。
映画1本観てても何観ててもこういうとこ気になっちゃうんだった。

人間が成長するor信条・意見が変わるor人の意見を変えさせる
=よっぽど大きな事だから納得できるくらいには丁寧に(できれば尺かけて)描いてほしいなぁと。

死ぬまで言い続ける気がするんですが良い例としてはグレンラガンのアニキが居なくなったあとのシモンで、

当然だけどすぐ戻らないんだよ~しんど😭て毎回思うくらい(4、5話かかった?)沈みぶり変わりぶりが凄かった、
それほどまでに大きな存在だったんだって分かるしだからこそその後の復活、成長が際立った。

ヴィンランド・サガに戻りますが
他にもちょいやり過ぎ演出かな?とか説明過多かな?とかいやここは雑かな?とかちょいちょい気になってしまい完走まで気持ちが持たなかったのが本音。

原作自体がやはりちょい合わないのかアニメが詰め込みだとしたらそこが合わないのか。
いや2期やったら観るけど。

でも後の展開は気になるし何より原作、とんでもない絵の上手さになるので原作は読む予定。

そしてWIT STUDIOのスーパークオリティは相変わらず。作画ほぼ崩れない。
導入から原作をちょい改変というか順序変えてるんですが、感情移入しづらい?主役に入れ込みやすくする良い選択だと思う。
あやの

あやの