テルマエ・ロマエ ノヴァエのネタバレレビュー・内容・結末

『テルマエ・ロマエ ノヴァエ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

実写版を小説にしたやつしか読んだこと無かったから
ずっとマルクスのこと主人公の奥さん寝とる奴だと思ってた……
ただのいい友達じゃん
実写版も観てないのになんで買って読んだんだろ謎すぎる

opがいい…

>>続きを読む

謙虚なローマ人が日本の文化に触れて成功していく話。パロディ元を明かさずにどんどん地位を上げていくけれど、途中で後ろめたさを感じたり、基本的にストイックなので許せるな……くらいの気持ち(最終話……)。…

>>続きを読む

OP曲から優雅な事で🎵

ルシウスが少年の頃の話から始まる1話
少年でもマルクスはおっさん顔ね🤭
ルシウスが浴場技士になるきっかけのお話ね

温浴室潜ったら日本の銭湯に早速タイムスリップ♨️
一瞬で…

>>続きを読む

実は初テルマエロマエ。
仕事の壁に直面する度に、都合よく日本にタイムスリップして、技術を学んで帰ってくるルシウス技師の話。

最初はそんなでも無かったんだけど、中盤あたりからこのアニメの楽しみ方がわ…

>>続きを読む
映画よりもより風呂に対する描かれ方がいいし、作者のひとの湯めぐりとか興奮度とか発想源みたいなのをかみまみれるのがよかった

純粋に面白かった、温泉に行きたくなる作品。

キャラクターの描き方も丁寧で、その時代に生きていると言う雰囲気をしっかり演出していた。
また、時代背景の考察も綿密で、その時代の風呂文化、民族文化を解り…

>>続きを読む
一気見してしまった。
原作の筋と全く違う、こんなハッピーエンドも平和でいいね。
ルシウス氏、どうしても阿部寛に見えてしまう…。
平たい顔族ってワードがなんか好き

ヘルパーさんに間違えられる話が好き

ヤマザキマリ先生の声が低くてかっこよかったです

昔の紙芝居アニメと違ってちゃんと動いてました

1話目(幼少期)と7話目(江戸時代)はアニオリかな
1話目は良かったけど7話目はエェ〜ってなった笑

ラストの妻はめちゃ雑だったので急なハッピーエンド…

>>続きを読む
実写版しか見た事無かったけど、アニメのが好き。
潔癖症だから大浴場行けないけど。
温泉街の雰囲気は好き。
声優が豪華。

あなたにおすすめの記事