三角

機動戦士ガンダム サンダーボルト 第1シーズンの三角のレビュー・感想・評価

-
凄い、超。
自国が戦争をはじめたところで戦時の実感を得ることなく暮らしていける人もいる...というのは今まさにInstagramとかで見ることができる。
戦争を起こしたのは国の為政者たちであって敵国の全員を恨むことはない、と理性的に思っていても戦地に徴兵された途端そんなことはわからなくなる。ということもドキュメンタリーなどで見ることができる...
それでもやはり戦後日本に生まれた我々は戦争の実感を得ることは難しい。それなのになぜアニメでは繰り返し架空の戦争が描かれるんですか!?というようなことまで考えさせられる出来...戦争に捧げられる人々、それを取り巻く会話とかがもう...まるで見てきたかのようで...しかし誇張された絵柄相応に美化されてもあって...凄い、超。
戦場でも幽霊を怖がる人...おもむろに入る久々にばあちゃんのりんごタルト食べたいとか何気ない実感語る...この...こういうの入れられるの凄い。
リビングデット師団って名前が酷すぎる。しかし全く浮かない。浮かないくらい酷い戦線...漫画のフキダシのようにMSの搭乗者の存在が描かれる。わざわざ描いて我々にその存在を実感させてから撃ち落とされていく...みんな死に方が汚い!手足すぐ無くなるし子供も次々死んで行くしこれを見て戦争を肯定したくなる人は凡そいないでしょうというくらい概ね酷いのだがやっぱり運命のライバルが戦場にいる!ていうのはかなり夢だろと思う。

ガンダムとの人機一体は正直阿頼耶識の方がイメージしやすくて手足ドッキング...?とは思うのだが、陰惨さは増している〜...しかし阿頼耶識も同じくらい人の心なかったということ、理解していたい。
珊瑚を踏むなよ!じゃあねえんだよ戦争ヤメろ!!!て感じなんだけど....!戦線に送られてきた子供を小さな愛国者と呼ぶ姿勢に免じて許せ...許...わからない、もうなんなの〜〜...
ていうか宇宙で明滅する雷鳴ってなんなんですか⁉︎機械の電気系統の何か?わかんないけど(説明ない)ヨシ!雷鳴の名の通り全3話(4話?)一瞬で終わるのだがこんな陰惨な話を何話も観れるかァ!と思うのでこれでいい。

ファンにガンダム界のライナーと呼ばれているイオ...てかコーネリアスがだいぶアルミンっぽいなと思うのだが、調査兵団団長の資質はなさそう。わかりません。ビームサーベルにそんな最悪な使い方あったんだ...
究極的には絵が良くてこんなに響いているのかもしれない。ダリルのモップのような髪...なんか全キャラ出てきた瞬間からもうすでに好意〜て作品にたまに出会えるが、今作はかなりそれです。
三角

三角