86―エイティシックス―の3の情報・感想・評価

エピソード03
死にたくない
拍手:26回
コメント13件
Miri

Miri

鳥肌の立つエンディングへの入り方、引き込まれた。
さと

さと

2024/05/08
いいね!1件
メモ魔

メモ魔

86エイティシックス3話 シンのそれで壊してくれ、、とは。 【それ】とはなんだ。 日常パートが微笑ましいな、、 死にたくない と願いながら、どこか分かっていたような。いつか来る時が今来てしまったかと。そんな諦めの混じった【死にたくない】だった。 主人公は主人公の世界の中ではエイティシックスに同情する側の人間であるが、それは主人公の世界の中での話であって、主人公が所属する世界そのものがエイティシックスを豚扱いするのであれば、主人公もそれに属していることになる。 ミリーゼはその圧倒的なまでの心の距離にもっと早く気づくべきだった。 であればこんなたまに癪に触る言葉がつらつらと出てくるとは思えない。 人が死んで 【残念です】 って単語がすぐ出てくるのは、どこか思考の根底にもの扱い心があるからだ。
いいね!32件
あー

あー

2023/11/15 ヘビー

このコメントはネタバレを含みます

冒頭から不穏すぎ… 視点切り替えの演出が良い。 おい、しんどいぞ。
輪廻

輪廻

見えないにこだわってるな、素晴らしい
いいね!1件
もぐら

もぐら

「差別していないと思っているレーナ。しかしそれは86からしたら偽善でしかないと事実をもって突き付けられる」という個人的には大好きなパターンになっていたので次回からが楽しみになった。
虎舞羅ーコブラー

虎舞羅ーコブラー

このコメントはネタバレを含みます

遂に本格的に心を抉ってきたな…。 前半のギャグパートや水浴びシーンがツボだったために、後半からのシリアスさにやられる。 レーナに対する口撃も、分かってはいたけどやっぱり辛い。ここからが本当の意味での戦争の始まりなのだと、目を覚まされた様な感覚。 これは今期アニメの中でも見応えは一番ありそう。
あんへる

あんへる

ババが回ってきちゃったね。 無機質だからこそ戦場の残酷さが際立つ。 演出凝ってる。
ゆず

ゆず

このコメントはネタバレを含みます

スピアヘッドの割と平穏な時間。各隊員にも寄り添った描写。でもコードネームと一致するまでに至ってないので、終盤の画面上の戦闘になるとよく分からなくなってしまった視聴者← だがそれはレーナ嬢も同じなのかもしれない。 兵士に寄り添っているつもりでも、本当の名前を聞こうともしない偽善者だと罵られる。このCパートが中々にキツいシーンになっている。 レーナとスピアヘッドの両方を一個の人間として捉え心情を推察しながらも、結局はフィクションとして楽しんでいる我々視聴者へもこの叫びの矛先は向かってくるのでは。 そして未だに死神アンダーテイカーに「壊される」ということの意味が明かされないのが不穏すぎる。
いいね!3件
黄金の微睡

黄金の微睡

隊員が一人死んで、前線と中央の剥き出しの感情が露わになる。
いいね!1件
slow

slow

【戦闘シーンよりも兵士達の“内側”を描いた回】 同じ会話の流れを別視点で繰り返す事で違った感情が見えてくる。 そのシーンで描写されない=“見えてない部分”に多くの情報や秘められた感情が隠れていると感じた。 …ただの水着回で終わらないのが86。
いいね!2件
平田一

平田一

このコメントはネタバレを含みます

一見天使爛漫で弄られ役なクレナが実はものすごい憎しみを抱えているっていう実情に、86・アルバを隔てる深刻な現実・隔たり。コミカルが際立つハード、ハードが際だつコミカルと、作品自体がまるで白黒つけられない人間です。 レーナのアイデンティティーの原点、忠告するカイエ・タニヤ。その意味を突き付けられたレーナに迫る己の"無知"。 特にレーナに激しい怒りを爆発させるセオの声は、人間以下にされた人間たちの代弁みたいだ。 本当に手加減無しで、容赦なく抉ってくるし、SJW(ソーシャルジャスティスウォーリアー)的立場にすぎない今のレーナが如何にして埋まらぬ溝を埋めるために起こすのか? 本当の戦いってきっとここから何だろうね…。
いいね!2件