鬼滅の刃 刀鍛冶の里編の8の情報・感想・評価

エピソード08
無一郎の無
拍手:232回
あらすじ
鬼の攻撃により傷を負いながらも、玉壺が作り出した水の中に閉じ込められた無一郎を助けようとする小鉄。自分のために身を削る小鉄の姿に、無一郎は炭治郎の言葉を重ね、忘れていた父の姿を思い出す。小鉄の吹き込んだ空気を得て、渾身の力で霞の呼吸を放った無一郎は、ついに水の中から脱出するが……。
コメント97件
鎌谷ミキ

鎌谷ミキ

こんなん泣くにきまってる… 原作読んでたって。無一郎はいい兄をもって幸せだったと思いたい。
いいね!5件
Mina

Mina

言葉で表現できない程の神回!
いいね!3件
potatosky

potatosky

このコメントはネタバレを含みます

無一郎の両親のアニオリ描写、映像になると更に辛いなぁ… 有一郎の怒りも理解できるところがまたしんどい。
いいね!3件
しゅんべー

しゅんべー

玄弥といい無一郎といい幼少期のエピソードが重たい…😂 けど無一郎の"無"の意味、泣けるくらいカッコいい🤣✨
いいね!20件
アニ

アニ

優しい… 全然違う優しさ
いいね!2件
えーぱんだ

えーぱんだ

無一郎…! ほんとは優しい子だったのね… お兄ちゃん、、、
のんこ

のんこ

無一郎の無ーーーーー。°(°´ᯅ`°)°。 先週はなにこのタイトルって思ったのに、見れば納得の回すぎて!
いいね!6件
勝ったのは農民だ

勝ったのは農民だ

このコメントはネタバレを含みます

鬼滅の刃は全編通して兄弟の話が多いですね。 自分は「鬼滅の刃」のなかでこの“刀鍛冶の里編“は原作本でも遊郭編や無限城編に比べてそんなに強い印象が残ってないところなんですが、 「“無一郎“の無は“無限“の無なんだ」♾️ って台詞はよく覚えてます。 今回も不死川兄弟の話同様に泣ける話なのは言わずもがなですが、 それよりも演出が異常ですね。 見ていて退屈しません。😲 兄弟喧嘩のくだりのカメラの位置🎥とかカット割の異常さとか、 時透兄弟が鬼に襲われるところの血🩸の演出の奇抜さとか、 漫画を読んだ時には気づきませんでしたが、アニメなら分かります。 話としては、 最初から血統に恵まれた人、選ばれた存在の人の話ってあんまり好きじゃないんですが、 「自分が何者か❓」を自覚する話、 自分に自信が持てない人がその尊厳を取り戻す話 として見れば、大好きです。
いいね!9件
こ

😭♾️🩷 双子だいすきありがとう むいむい覚醒シーン作画えぐすぎて鳥肌
いいね!1件
まごころを犬に

まごころを犬に

MBTI診断の典型的なTとFの違いですねこれが
アフォの子

アフォの子

むいちろぉおおおおおおおおおおおおおおお タコ狩りじゃあああああああああああああ 🥺
うりぼう

うりぼう

このコメントはネタバレを含みます

20230529 東海TV 無一郎、水瓶から脱出。毒針で体が痺れて動かず。金魚鬼達に襲われる。父が励ましてくれる。 昔を思い出す無一郎、両親を一度に亡くし、双子の兄有一郎とも上手くいかず。お館様の内儀が鬼殺隊に勧誘に来るが、兄が頑なに拒む。 家が鬼に襲われ、兄が庇ってくれて腕を失う。怒りに我を失う無一郎、鬼を叩き潰す。戻って、兄の思いを知る。 無一郎、復活し小鉄を抱え、金魚鬼を一掃。鋼鐵塚を救いに走る。玉壺、水瓶から逃れた無一郎に驚くが、自分の集中力に少しご満悦。壺から蛸で襲うが、金森から刀を貰い、百人力。兄の分まで人の為に。情けは人の為ならず。
いいね!19件
きまぐれ熊

きまぐれ熊

このコメントはネタバレを含みます

有一郎の有は有情の有 だと思ってるけどファンブックとかで答え合わせされてるのかな。 不死川兄弟との対比とか、痣発現カットとかは後々の展開を知ってから見るとまた味わいが違っていい。 環境とか気質的にも炭治郎とそっくりなので、そりゃあんな言葉掛けられれば炭治郎に入れ込むのも当然ってもんです。 人に礼を尽くせるのが元々の性格だったけど、記憶が朧げだった間にトレースしていた有一郎譲りのレスバの強さも手放さないまま記憶を取り戻していくというキャラ造形がめちゃくちゃいい。
いいね!6件
shiho

shiho

このコメントはネタバレを含みます

なんか自分が長子だからか有一郎に感情移入しちゃって泣けた。彼の言ってたことはおおむね正しいよね。めっちゃ性格のいい両親だったんだろうけど、まだ幼い子を残して死んじゃうようなリスクのある行動を取ったのは評価出来ないよ。時透家は他に関わってる外の人間0なの?!というツッコミも浮かんだけど、この状況で子供二人の生活成り立たせようとしたら(有一郎がキッツイのは)そりゃこうなるよね…って思った。純真な弟の善性を心の底では肯定して自分とは違うって言ってたところも切ない。そんなことないよ…君も聡くて偉くて立派な子だよ😭 大人がいない分、鬼襲来の夜シーンは可哀想度が強くて辛かった。ただ同時にむいの逆襲含めてホラーとしてはとても良かった…(葛藤)。千切れた腕がビターン!って壁に叩き付けられるのとか双子がよたよた逃げようとするのとか原作より悲壮感増し増しに演出されてておぉ…となった。ブチギレむいのシーン、ノーカットで見たいよね?私は見たい。声優さん一人二役素晴らしいです。 むいむいの戦闘はずっと見ていたいくらい爽やかで美しくてカッコいい。無敵状態となった無一郎との異形のバケモノ玉壺は対比にもなってるのかな。玉壺の首に切れ目入ってあわわ!って小さい手で抑えるシーンは不覚にもかわいかったw 紅葉や銀杏の葉の演出がとてもきれいだった。鉄井戸さんの声も深みがあって良かったな。あと切った大根が床に落ちて転がって回って下駄に当たって倒れるまでのアニメーションと効果音が完璧だった…w 鬼滅アニメすげぇ。
いいね!10件
MC

MC

霞柱、短期間で柱になった天才だったよね。刀がオンボロだったとはいえ、あっさり捕まるのがちょっとだけ引っかかるなあ笑
いいね!4件
えりみ

えりみ

霞柱、時透無一郎の回👏 杣人(そまびと)で剣士の血統の双子🌲 兄の本当の心😭 無一郎の無は…😆 まだ無一郎のターンは続きそう😆
いいね!15件
riko

riko

無一郎の過去も、、。 鬼滅って色んな回あって、個人的には戦いばっかりより良ぃ。 痣も気になるー。
いいね!5件
ともか

ともか

感動した😭鬼滅はやっぱり凄すぎる。
いいね!4件
poly

poly

無一郎の無!♾️ 分かってるけど、泣かずに見れない🥲
いいね!7件
真面目な冗談

真面目な冗談

無一郎って最初の柱なのか? 容姿も痣のあるとこも炭治郎に似てるよね? と、いうことゎ … 😶‍🌫️😱🤪
いいね!4件
NATSUKI

NATSUKI

23/05/29 最高な回、涙無くして見れない回 本当に、有一郎冷たすぎ!って思っちゃうんだけど、死に際の無一郎への思いで全部救われる気持ちになる からのむいむいの痣発生からの覚醒 霞の呼吸の映像カッコよすぎる~!! 蛸壺後にもまだ刀を研ぐかなもりさん、ちょっと笑ってしまった笑
いいね!4件
uto

uto

無一郎の覚醒回!!! やっと刀戻ってきた! そろそろ甘露寺さんも出てきそうな気がしてる!
いいね!3件
モーム

モーム

このコメントはネタバレを含みます

感想。 兄貴が両親について毒づく内容が、結構真理だと思った。 が、愛する夫婦、子を持つ親とすれば、ああやって無理をしてしまう気持ちはわかります。理屈ではない。 兄貴も恐らくいい奴だと思っていたがやはり。 両親がいなくなった今、守れるのは兄ただ一人という自覚があったのだろう。 自暴自棄になりかけてる部分もあるが、まぁ当然かと。 あの状況で中々完璧には自分を保つことは難しい。 今回の話は場面の切り替えがなくて良かった。 半天狗と玉壺の場面を1話のうちに切り替えられると、どうにも流れが止まるので。 作画は相変わらずカッコイイ。
いいね!4件
ゆかり

ゆかり

号泣。 週刊連載で読んだこのエピソードは残酷でグロすぎて嫌でしたが、アニメは上手に見せやすくしてくれてよかったです。
いいね!6件
Sankawa7

Sankawa7

無一郎の過去。兄の有一郎は声も一緒。双子だっけ❓ 炭治郎と同じく痣があるタイプ。 この人達は特別なのか❓気になる。 壺ほんとウザイので無一郎さまお願いします🙏
いいね!41件
にゃあまん

にゃあまん

継国縁壱の子孫
いいね!9件
ぜにげば

ぜにげば

このコメントはネタバレを含みます

情けは人の為ならずの件、現代で生きてると2万回聞く“「実は誤用なんだよ」日本代表”とも言ってもいい決まり文句だけど、この時代でもそうだったの?笑 そうならまあいいんだけど、100年前から「情けは人の為ならずってのは…」って言われ続けてるの信じ難いなぁ笑 100年前の人も「ならず」って聞いたらそう思っちゃうのかな。 まあ無くはないか。 そしてやっぱ日本家屋怖すぎ。スカスカの家にペラペラの引き戸一枚ってほんと怖いな。 ホラー作品としてこの時代感最高だと思うわ。 「無一郎の無は無限の無」 原作読んだ時「鬼滅の刃はそんなに好きじゃないけど、無一郎は好きだな」って思った記憶があって、その理由は覚えてなかった。 というかもう忘却して好きになる前の自分になってたんだけど、惚れ直してしまった。 まじで無一郎最高。一番好き。鬼滅の刃で一番好き。 「刀を作ってくれてありがとう」 彼の紡ぐ言葉一つ一つが素敵やん。 ますます好きになるわ。 思い出してきたこの気持ち。無一郎って最高だな。 「俺はもう 大丈夫だよ」 無一郎ッ! 地味に玉壺の「私も集中していた」って言うロジックも好き。 雑魚臭は未だにするけど芸術家としての矜恃はちゃんとあるのキャラ立ってて良いね。 敵の魅力が無一郎の魅力をさらに高める。 刀も小学生の自由帳めくったら出てきそうなデザインとは違ってシンプルで好き。 無一郎しか勝たんわ。 ちっちゃい非力な若き天才キャラの中でも一番かも。圧倒的な無一郎。 全部が最高。 俺の鬼滅の刃が始まった。
いいね!12件
octane

octane

無一郎、、、
いいね!2件
しおり

しおり

このコメントはネタバレを含みます

無一郎くんメイン回。 今回は炭治郎・禰󠄀豆子・玄弥・蜜璃ちゃんの出番はなし。 涙なしでは観られないよ…😭 有一郎くんの性格のきつさは家族への愛故だったんだね…😭😭 父も母も亡くして、唯一の家族である弟だけは死なせたくないっていう優しい気持ちの持ち主だよ、有一郎くんは…😭 まぁ腕が吹っ飛ぶシーンはちょっとオッ😲てなったけど、あの演出があるからこそ生きる有一郎くんのきつい性格(仮)。 無一郎くんにきつく当たった罰だ!って思わせておいて実は…っていうね…😭😭😭 っていうか音もなくいつの間にか家の中にいた鬼の不気味さよ👹 記憶を取り戻した無一郎くん、強い。 色んな意味で。 スカした感じに見えるけど、誰よりも優しくて、誰よりも努力家だし、実は色んな不安と戦っていたなんて😞泣 打ち直してもらった自分の刀を手にした無一郎くん、玉壺のスピードにもどんどん追いついていく👏 輝きを取り戻した瞳がキラキラしてて、より一層頼もしく見える。 つかみどころがなさそうだな〜って思ってたけど、こんなにも推せるキャラだったとは…🤦‍♀️ 好きなキャラが増えすぎちゃって、結末知りたくない😭笑
いいね!3件
ことぴ

ことぴ

ひぃん!おにぃちゃーーーん😭😭無理ぃ。悲しい、、。 痣出た!!むいちろかっこいいいー!!😭つおいぃ!!😭
いいね!2件