岸辺露伴は動かないの1の情報・感想・評価

エピソード01
懺悔室
拍手:28回
あらすじ
漫画家・岸辺露伴は、取材旅行で訪れていたイタリア、ヴェネツィアの教会内にある「懺悔室」を取材していた。懺悔室とは自分の犯した『あやまち』を神父に告白し、魂を浄化する場所。その叡知に興味を抱いた露伴は、自ら告白を体験してみようと試みる。しかし露伴は誤って本来神父のいるべき部屋に入ってしまい、懺悔する者の部屋にはひとりの男が入ってきた。「体験はリアリティを作品に生む」。好奇心に駆られた露伴は、男の懺悔に耳を傾けることにする。そして男は、ある恐怖の物語を懺悔し始める。
コメント28件
はにゃん

はにゃん

懺悔室は漫画版岸辺露伴で1番好きなのエピソード!!漫画と少し話が違くて驚いた!まさか浮浪者と影武者の2人から呪われてるとは🥹💦悪人だとは私は思わないけどな、確かに先ご飯あげるべきかもだけど。
kyokoholic

kyokoholic

この回一番面白かった
inu

inu

怨霊に取り憑かれた男の話 悪人だけど前向きに生きる
いいね!1件
しおり

しおり

このコメントはネタバレを含みます

じゃああの場面での彼の発言はそういうコトなの!!?ってなる。 同じ展開だけど、漫画の方が真相がわかった時の衝撃は大きかったかも。 ポップコーンってそんなに飛ぶ!!?🌽 作画の至る所で5部っぽさを感じる。 イタリア語を話せるようにしてほしいという依頼から展開されていった今回のストーリー。 康一くんがジョルノに会いに行く直前あたりの話かな???
いいね!2件
MrCheeseBurger

MrCheeseBurger

このコメントはネタバレを含みます

漫画のまんまだな 良い。 タピオカミルクティーw
いいね!1件
Gooooodvibes

Gooooodvibes

ヴェネチアでのこわーい話。億安タピオカミルクティー。
いいね!1件
流之助

流之助

なぜ入る
いいね!1件
MC

MC

うーむ、面白い
いいね!3件
daiyuuki

daiyuuki

懺悔室で偶然聞いた恐怖の実話😨 だが、これはラッキーじゃないか? あるホームレスにしてしまった仕打ち😰 運試しは、ポップコーンキャッチ🍿 オチの考察 ホームレスが、復讐に来る前に、男は執事とすり替わり、執事を自分に化けさせた。 男は、ホームレスと執事に付け狙われることになった😰
いいね!23件
すぽんじ

すぽんじ

空の描写のバリエーションえぐい‼️好き‼️笑
いいね!3件
も

このコメントはネタバレを含みます

声は同じなのに、絵のタッチが違いすぎて…! めちゃくちゃ顔濃いやん〜! 懺悔室に来た男が語る浮浪者の仕返し。 ポップコーンキャッチにあんなにドラマがあるとは。 男は賭けに負けたけど、それは男本人ではなく、整形した召使いだった。 召使いの恨みもかってしまい、怨霊が2体に👻👻
いいね!2件
リコ

リコ

えおもろいおもろい よくわかんなくて 最後弟に えどういうこと って聞いた ばかでごめん 世にも奇妙な物語よりおもろい 比べ物にならんくらいおもろい いやあゾッとしましたね これ見たあと ポップコーンあったからって 投げて食べるとかそんなことしてないですよねみなさんわたしはしました 。
いいね!2件
あんばたりあん

あんばたりあん

スタンドなのか呪いなのか、それがハッキリしない怖い話です
いいね!2件
ニドネ

ニドネ

なんか作画すごい 康一くん目がギラギラしてる... 「時は今だ、場所はここだ」の下りがすごく好きで6部のマリリンマンソンのキャッチボール回にも通ずるものがある気がしてるので、原作通り尺取って前後の台詞言って欲しかったな〜という我儘 漫画は露伴先生のモノローグで締めて余韻を残す感じだったけど、アニメは由花子さんと億泰も登場して賑やか
いいね!2件
kkkのk太郎

kkkのk太郎

このコメントはネタバレを含みます

岸辺露伴がイタリアの教会へと取材旅行に行った時、懺悔室で聞いた恐怖の体験とは…? 康一君がイタリア語を話せるようにしてもらうため、露伴先生の元を訪れるというアニオリ展開。 ということは本作の時系列は5部の直前ってことか。 億泰や由花子も出てくるし、原作よりもジョジョ成分多め。 ちょっと無理矢理付け加えた感が強いかな…。 ポップコーンを空高く投げて食べられるかどうか、というアホくさい行為をここまで面白く描けるのか。 舌に取り憑いた悪霊に小ちゃい手がついていて可愛い。
いいね!4件
えりみ

えりみ

このコメントはネタバレを含みます

イタリアでは食べ物で遊んじゃダメって教わらないのか? ホラーな運試し
いいね!2件
ちかお

ちかお

ジョジョ知らないまま視聴! 絵の感じが新鮮でいい!◎ お話も最初よく分からんかったし、 なんで首切られてるのに生きてるの? って思ったけど、 顔変えたってこと?ん?🤔 流し見やったからあんまり理解出来てない🤔😭
いいね!2件
平田一

平田一

このコメントはネタバレを含みます

「怨霊に取り憑かれても諦めず、孤独に人生を前向きに生きる男」 ようやっと見れました。 今年の春に配信されたジョジョのスピンオフアニメ。「ダイヤモンドは砕けない」の岸辺露伴の体験談を、四つのエピソードで構成した配信独占アニメーション。 この回は未見ですが、サム・ライミの『スペル』って映画を思い出しました。あれも予告知識ですが、一回の不親切で主役が酷い目にあって、周囲の人まで巻き込んでいくって話だったような… スピンオフだからこそ、色んな遊びが出来るというか、本編では中々出来ないことが色々ありますね✨ にしてもオチがまさか、まさかすぎてビックリです!!( ; ロ)゚ ゚ 「ダイヤモンドは砕けない」と「黄金の風」を繋ぐ内容の話としても、とても楽しかったです!
いいね!4件
sat

sat

先生クロップトップ〜 やや気味悪い話だった
いいね!2件
Kento

Kento

康一君が芸術的な眼になっておる… 「懺悔室」 取材でイタリアに向かった露伴先生が体験したお話 リアリティを求めて懺悔室に入った 先生は間違えて神父側の部屋に 入ってしまった そこに偶然相談者が現れる… クローズドな空間で 語られる不気味な話にゾクゾク します アニメでの魅せ方が良いなぁ!! 5部「黄金の風」に繋がる要素を 感じさせる所もGood!!
いいね!4件
おーちゃん

おーちゃん

原作既読で一番怖い話が最初に来てくれた✨
いいね!3件
キシケン

キシケン

#1 まず、イントロが黄金の風の前日譚になってる。時系列もハッキリしていることは鑑賞の上で役に立つわけではないけどやっぱりファンとしてはそうしたちょっとした配慮は嬉しいよな〜。 億泰と由花子の安心感がケタ違いすぎる…。2人とも相変わらずな性格だから多くの新情報を取り入れようとする視聴者に安心感を与えてくれるッ!ディ・モールトグラッツェ! 「じゃあないか」「〜ってヤツだ」「後味の良くないものを残す」…間違いなくどこかで見たことあるジョジョフレーズが多々出てきてオイラ大満足です。 シンプルに終わり方分からんかった。殺されたはずの男はなぜ生きてるの?殴られた執事に浮浪者の魂(億泰はスタンドと言ってたけど本当にスタンドなのかどうかは作中では明言されてないので魂という抽象的な表現でパラフレーズさせてもらいます)が乗り移った??男がクビ切られても死んでないのはまだ罪を償いきれてないから??
いいね!5件
り

このコメントはネタバレを含みます

漫画は未読。 ポップコーン投げでここまで不気味に派手に描けるのすごい。 鳩寄ってくるよね。🕊
いいね!3件
モ

これが岸辺露伴か〜
いいね!2件
そぼろ

そぼろ

このコメントはネタバレを含みます

漫画も面白かったがアニメの臨場感と怖さはすごい! 客観的に見るとすごーくくだらないことを、最後の最後までどっちが勝つのか分からないほど、諦めないでやるから面白い。
いいね!1件
ほのか

ほのか

「なんて私は幸せなんだろう」 前髪どうなってんねん選手権、優勝候補に躍り出てくるよこの男。 お、おくやすううううかンわいいねええええLOVE あれ、ゆかこさん前髪切った???かわいいねええええ!!!!
いいね!2件
黄金の微睡

黄金の微睡

この話は漫画で読んだ
いいね!3件
Nineball

Nineball

おおもろ
いいね!1件