眼鏡の錬金術師

賭ケグルイの眼鏡の錬金術師のネタバレレビュー・内容・結末

賭ケグルイ(2017年製作のアニメ)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

金持ちが多く通うギャンブルがおおっぴらに行われている突飛な設定の学園に賭け狂いの蛇喰夢子が転入してくる。

ダブル神経衰弱で皇を倒す→生か死かで負けて夢子はミケに→借金付け替えゲームの2枚インディアンポーカー。レイズとかフォールドの意味とチップの移動があまり理解できなかった→夢子とメアリの借金額の入れ替え申告により木渡をだまし討ちして倒す。そんなんありかという感じもするが、ルールを逆手に取った形→妄に拉致られてカード当て+ロシアンルーレットゲーム。これやる得無さすぎじゃないか。→いまいちどういうイカサマだったのか分かりにくかったけど、妄の思いどおりにはならず、夢子の勝ち→ユメミテとのアイドル勝負。準備完璧と言ってたのにあっさり負ける→豆生田へ公式戦を挑む夢子。ゲームは資金力が物を言うチョイスポーカー→副会長は会長だった!人生を数量化しベットするというよく分からんことに。豆生田はそもそも夢子の手を見誤り敗北。会長も夢子も何を考えている?→よく分からんが会長と戦うことになる夢子。結果は引き分け。全然キャラの掘り下げがないので主要キャラがみんな変態というイメージしかつかなかった。

んー、あんまりおもしろくない。設定も入り込めないし、説明無さすぎだし、キャラに全く感情移入ができない。

この学園はギャンブルの強さで階級が決められることになるが、なんでこんな学園に皆入るの?しかも家畜になってなんで真面目に登校するの?ええとこの子がここでリスク背負うメリットがない。勉強もせずにギャンブルばかりだし。別の学校行けばええやん。
あとなんでここぞというときにみんなタラコ唇になるのか。かわいくない。
ギャンブルで追い詰められると発情期みたいになるのもキモい。

あと夢子が下着見せながら歩くだけのEDがめっちゃダサすぎる。これ考えたやつセンスなさすぎ。