ハイスコアガールのアニメ情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ハイスコアガール』に投稿された感想・評価

たか

たかの感想・評価

4.8
軸は平成のアーケードゲームだけども、内容は純度5億パーセントのピュアすぎ恋愛もの!!登場人物全員良い。何回でも見返せる作品
かこ

かこの感想・評価

4.0
押切蓮介の絵柄だーいすき、フルCGなのが残念だなぁとか思いながら見てたもののそんなん全く気にならんくなるくらい面白かった。間違いなく2018年夏アニメの覇権だったなぁ
押切先生の絵柄が苦手でずっと敬遠していたのだけど、アニメと原作をふと観たらどハマりしてしまった。今まですみませんでした、、、
回重ねるたびにおもろなってきた
中毒性がある
opもedも世界観にあってて好き
主人公が片寄にしか見えへん
おれは小春ちゃん派やなー
ロッコ

ロッコの感想・評価

5.0
作画もスト2全盛期90年代×ラブコメ要素もOPも好みすぎる。このアニメを寝る前に毎晩思い返して漫画を抱きしめて眠りにつきたい。
tk

tkの感想・評価

5.0

好きなものを極めるって、尊い。
時は1991年。
格闘ゲームに魅せられた少年、矢口春雄が出逢う天才格ゲー少女、大野晶。
そして潜在的ゲーム少女、日高小春。
アーケードゲームと3人の少年、少女を中心に…

>>続きを読む
monologue

monologueの感想・評価

4.0

当時のアーケードゲーの人気とラブコメをうまく織り交ぜた名作。よくここまで会社も協力したなあと。ゲーセン事情に明るくはありませんが、その時の熱量やちゃんと深掘りされていてバランスが取れている。
リアル…

>>続きを読む
白湯

白湯の感想・評価

4.2

言ってしまえばオタクが清楚系女子に一目惚れされるというオタクの妄想みたいな作品だが、キャラデザのチープさや日高の可愛さ、アーケードゲームと物語の組み合わせ、OPとEDの丁度良さが見事にマッチしている…

>>続きを読む
子猫

子猫の感想・評価

4.5

知らないゲームがたくさん出てきて歴史を感じられる。小中高と時間が経過していく。小学生編の終わりが最終回レベル。他にも良いシーンが満遍なく散りばめられていた。

思ったよりもしっかりとラブコメだった。…

>>続きを読む

大学生活の無駄づかいさんおすすめありがとうございます。面白かったです
あらすじとしては、卑劣で性格も悪く成績も悪いゲーム好きの主人公矢口が織りなすゲームを通して繰り広げられる90年代の日本を舞台にし…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事