火の鳥に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『火の鳥』に投稿された感想・評価

ばさら

ばさらの感想・評価

3.5
原作の圧倒的なスケール感からすると、どうしても納得いく内容ではないかな…😓
個人的に好きな要素がだいぶ削られちゃってるし、作画もかなりマイルド🤥

それでも一気に見ればそれなりに精神作用があるのは流石🔥

このレビューはネタバレを含みます

手塚治虫先生の名作のひとつ。
40年ほど前に本屋さんで立ち読みして、衝撃を受けたなぁ。
未来編は、永遠の命ってそんなに浅はかなもんじゃないぞ、って突きつけられたし、そうやって見守ることが神様なのかも…

>>続きを読む
akari

akariの感想・評価

5.0

異形編と未来編が特に好き
時間は直線であり環でもある
永遠というものの質量に途方に暮れる
火の鳥を追いかけ回す人間が想像する永遠と、火の鳥が生きている永遠は全く違う
生きること死ぬこと一つ一つに意味…

>>続きを読む
maniacchef

maniacchefの感想・評価

3.2
原作をずいぶん前に読んだ。作画は正直微妙だが、元の話の大筋を思い出すにはよかった。所々違う部分も多いので、原作を読み返したい。犬と猿の話が好きなので、乱世編もやってほしかった。
お

おの感想・評価

5.0

 原作既読。未だに色褪せない名作をアニメでも見てみた!
 初めて読んだのは市立図書館の日当たりの良い席にて齢9の時。圧倒的な世界観と緻密な歴史観に、わからない箇所が多くても心が動いた記憶がある。

>>続きを読む
かほ

かほの感想・評価

-
手塚治虫が天才すぎてやばい

火の鳥は漫画も全部読んだけど、
スケールが壮大すぎる未来編と
善が悪に、悪が善にって感じの鳳凰編が特に好き
ていうか全部良い
よしだ

よしだの感想・評価

3.5
ずっと前の作品なのに古さを感じない。やっぱり手塚治虫ってすごいんだな。

このレビューはネタバレを含みます

 (2004) NHK
手塚プロダクション。
*漫画・映像含め、2番目に触れた手塚治虫 作品*

●黎明編 その一
火山、じゃなくて、ヒの山
3世紀のヒの国
夫婦(めおと)のヒナクとウラジ。
ヒナク…

>>続きを読む

原作未読だから細かいことはわからないけど、短編集として面白い。
長い話でも4話で終わる。

異形編が好き。

手塚作品らしさがありつつも現代風な作画が丁度良かった。

終始火の鳥が何をしたいのかイマ…

>>続きを読む
村

村の感想・評価

3.8
黎明篇、未来篇、太陽篇、羽衣篇、異形篇、復活篇。
漫画未読。

あなたにおすすめの記事