金柑

ダンス・ダンス・ダンスールの金柑のレビュー・感想・評価

ダンス・ダンス・ダンスール(2022年製作のアニメ)
-
モーキャプしてるだけあって踊り部分のアニメーションが思ってた以上にストレスフリーでとても良い。舞台上だけでなくレッスンもストレスフリー。オープニングもエンディングも。
電灯の下で自由に踊ってる振り付けも好きだったな

バレエといえば幼少期からやり続けるか大人が趣味で始めるかなイメージが強い中で、(ブランクあるとはいえ)男子が思春期真っ只中から始めたら確かにこうなりそうだなって場面も多くて。不純な動機で始めたっていいしとはいえ女の子の体に触るのはビビるし、こんなの不純だ!ではなくまあそうなるよねって思えるのがよい。

2話で観に行ったのが東京文化会館(ではない)で知り合いに遭遇するのもあるある感強くて良い。
人が集まるしどんどん誘われるタイプの潤平、モテモテである。贅沢な悩みだけど実際そういう奴もいるんだろうなあ。

男らしさの呪い、小さい頃に何気なく周りがかけた呪い

潤平、時計じかけのオレンジはともかくバリーリンドン観てるのか…
王子とロットバルトの戦いはすげえけど振付無視するのはヒヤヒヤしてしょうがない、照明も臨機応変かよ

パリの炎で合わせてる小中学生エグ

ルーオウなのかルオウなのかいまだによくわかってない
呪いが思ってたよりシビアだったけど急にタッチが変わるので少し戸惑った

失恋ちょっとかわいそすぎんか
福岡さんも秋元さんも井澤さんも実在する世界線なのか
ヴァリエーションの凄さの説明が全部言葉なのが仕方ないけどなんかもったいない
生川入学がゴールなのかー
金柑

金柑