豆onpeets

殺戮の天使の豆onpeetsのレビュー・感想・評価

殺戮の天使(2018年製作のアニメ)
4.5
アニメのエピソードごとの感想すみません😇

やっと全話見たのでやっと感想を❗️


ホラーゲーム原作
【ザックとレイチェルの歪んだ倫理観と愛情がぶつかり合うそんな作品】


🐣OP良き🐣

ザックの指名手配がゲームのイラストって良いよね。

豆🫘はカートゥン調のザックが好き☺️

ただ、服がダサいよなザック☺️
そこもいいよなザック。

やっぱアニメも原作もレイチェルがマチルダ(レオン)みたいで可愛い。
ごめんなザック。

_______________________________________

🪟最後のエピソード考察🪟

それにしても、窓のシーン。

ゲームの時は普通に2人は逃げ出したのかな、、、位だったけど。


よく考えればBGMの題名「彼岸」なんだよね?


わぁ〜🐣
未来はないけど、それが2人の幸せって感じ❓


更には、
アニメの最終回16話。

窓から飛び出した2人が異様に浮いている表現なのです。


あぁぁぁ!
これで勝手に解釈が色々できてしまう😅💦


本当に2人でこの後、幸せに生きたのか、、、

または、レイチェルはザックを夢見て窓から飛び出たのか、、、🪟😇👼


この、アニメ班やりおるぞ。。ごくり。。


ゲームと違う可能性を引き出して来よったです。🫣💦

まだ鑑賞してない方は
色々考察して欲しいなと思いました⭐️



でも、きっと2人には幸せに生きていて欲しい人が多いだろうなっ!
と思う作品でした。

(でも、豆はバッドエンド展開の方が好き🤭)

_______________________________________

ストーリー📕

記憶喪失の少女
レイチェル
「ここを出たら私を殺して」
「私、役に立ってる?」

殺人鬼の
ザック
「俺はバカだから、お前が仕掛けを解け」
「ここから出られたら殺してやるよ」


最初はイケニエを殺す側だったザックはルールを破りイケニエ側になります。

そして2人は手を組み、フロアを上がっていく。

2人はフロアごとに居る異常者達と戦う事となります。

そして、レイチェルガードナーに引き寄せられる異常者達。

彼女の正体は一体何なのか、、、。

_______________________________________

【きっと考え過ぎな感想だけど多分こんな感じ】

虐待や疎外感を持っていた子供達、逃げる為に、生きる為に行った犯罪。
本来保護されるべきだったが、その器から滑り落ち、教育されるべきだった倫理が欠如し、自分の思想の世界で狂っていく。

そこに純粋さがあるのか、神父は観察してたのかもしれない。

うーむ。、、、考え過ぎかもね🤣👏

_______________________________________

なんだか厨二なアニメだけど
小学生の頃に見てたら多分めっちゃハマってたと思う。

もう、良い大人だけれども
何だか大人なりに考えさせてくれた作品。
という事を踏まえれば、
これはめっちゃ良作なのでは無いのでしょうか❓

機会があれば是非〜🫡

惜しかったのはアニメ部分での構図がおかしくて気になってしまったので、若干のマイナスです⭐️ごめんよ🙏
豆onpeets

豆onpeets