ソードアート・オンラインIIのネタバレレビュー・内容・結末

『ソードアート・オンラインII』に投稿されたネタバレ・内容・結末

マザーズロザリオ編
負けられない戦いにも色んな意味があるなと。
これまでの戦いは、恐怖の死が関わってたものだが、今回の戦いはユーキのみんなで勝って、生きた証として名前を石碑に残したいという願いを叶え…

>>続きを読む

必要があって観てるけどかなり我慢して観ている
自分にははまらない感じなのかもしれない
万人が面白いと思う感じみたいなので自分がハマれないの焦ってしまう


個人的にずっとスベってる感じ(自分には)

>>続きを読む
1とは打って変わってファンタジー要素少ない世紀末感あるゲーム空間になってた

シーズン2のほうが好きやなあ
ガンバトルが主流の世界で剣で闘うとこめちゃテンション上がった

リアタイから数年越しで全部見た
GGO好きだわ…デスガンのネーミングセンスにはやっぱちょっと笑うけど
個人的にこの辺からこう…前より何でもできる最強の人じゃなくて、現実世界でも向こうでも頑張ってる姿…

>>続きを読む

シーズン1
リアルの虚像がそのままゲームに反映&ゲームでの死=リアルでの死になり、誰かがクリアするまでログアウトできないフルダイブ型のゲームSAOに、意図せずダイブしてしまったゲーム民の話。主人公キ…

>>続きを読む

沢城みゆき=シノン
シノン=沢城みゆき
推しです。ラブです。

1期に引き続き13話ファントム・バレット
戦闘シーン数えきれない程観ました。

シノン「キリト..!!」
キリト「この予測線による攻撃…

>>続きを読む

今現在ファントム・バレット編が終了し、キャリバー編に突入。

取り敢えずファントムバレット編つまらなかった!
何がつまらないって先ず物語の進行が基本的に独白ナレーション処理ばかり。凄い口で説明してく…

>>続きを読む

GGO編はトラウマを克服するまでのお話でキリトのボードスキルの描写がカッコよかった。

ただ、「スリーピング•ナイト」がめちゃめちゃ号泣した。アスナがユウキから教えてくれたこと。そこから、母親、仲間…

>>続きを読む
アインクラッド編に並んでデスガン編もSAOの中ではお気に入りの話です。
ファントム・バレット編はアサダサンアサダサンが強烈なインパクト…そして美少女(?)キリト
マザーズ・ロザリオ編は一番シナリオのクオリティが高いと思う
自分も一番好き

あなたにおすすめの記事