伊藤潤二『コレクション』の1の情報・感想・評価

エピソード01
双一の勝手な呪い/地獄の人形葬
拍手:6回
あらすじ
クラスでは不気味がられながらも相手にされず、家族の中でも浮いた存在である少年・双一。だが、彼には秘密があった。それは、不気味な呪いをかける「超人的な能力」を持っているということだった。
コメント9件
Nachi

Nachi

▼双一の勝手な呪い 双一かわいい🥹 あんなにイキリ小僧なのに、お兄ちゃんには絶対勝てないのあかちゃん ▼地獄の人形葬 短いのにしっかり衝撃を与えてくる 人形の成れの果ての気持ち悪さが良かった
刺身牧場

刺身牧場

素晴らしい。絵の迫力が原作に負けてない。
川獺はん

川獺はん

作品NO.068 -STORY- 陰気な少年双一には秘密があった。クラスでは不気味がられながらも誰からも相手にされず、家族の中でも浮いた存在ではあるが、双一の自己評価はまったく違う。なにしろ「超人的な能力」を持っているのだ。それを知らない周囲の者を心の中で見下しながら、深夜の杉林を訪れる双一。彼の「超人的な能力」とは、不気味な呪いをかける力だった。 地獄の人形葬 作品NO.090 双一の思い込みによる暴走からの能力の使い方が当事者は最悪だけどグロッキー過ぎなくて温もりを感じた。家族とのやり取りも、何だかんだ兄弟なんだっていう人間味溢れてる瞬間で可愛くみえる。 罠は、本当にどういう結末になるのかと頭の片隅でチラついてたから、思ってたのと違うくてホントよかった( ´ ` ) 人形は、ね。 やっぱりそうするってことに理由があるんだよ。ってことが判明したと思うので、判明した所で前に習えでいいと思う。…怖いねぇ
だるめしあん

だるめしあん

● 双一の勝手な呪い マニアックから入ったけど、双一安定だったな(笑) 伊藤潤二作品のある意味癒し枠 ●地獄の人形葬 かなり短い作品だったけど、人間から人形、そして最終形態の過程は短いながらになかなか分かりやすくホラーだった
いいね!2件
ヴレア

ヴレア

双一のキャラクターが好き過ぎる。「ホラーな目に遭わせてやる」という台詞や、鉄分を得る為に常に釘を口の中に入れてる所とか。 性格も最高にクレイジーで面白い。
いいね!1件
62355cinema5

62355cinema5

地獄の人形葬 文脈がないままいきなり恐怖の形相をした人形を見せられるのは勘弁して欲しかった😱
いいね!14件
Cia

Cia

「黴」を授業で習う学校 こういう粋なことしてくれると 嬉しくなるよね
いいね!1件
本屋で原作(未読)の表紙見て、 「一定層にぶっ刺さる感じの顔してるな、私の好きそうなキャラだな」と思ったら見事にぶっ刺さった 双一は萌えキャラ、異論は認めるよ
いいね!4件
あっこ

あっこ

このコメントはネタバレを含みます

双一は人の妬みといったドロドロとした感情が好きであり、それを利用して呪いをかけることが趣味な変わり者。最高に気持ち悪いけど嫌いになれない不思議な子。ところで、秋山くんはなぜ彼に高価な懐中電灯を貸したのだろう?内心、双一が黒田くんに呪いをかけてくれたことに感謝してい るのか?秋山くんの心はかなりドロドロしてるのかしら
いいね!1件