スター・ウォーズ:バッド・バッチ シーズン2の11の情報・感想・評価

エピソード11
Metamorphosis(原題)
拍手:21回
あらすじ
反乱を扇動する火種がアウター・リムで生まれつつある中、帝国はそれを握りつぶそうと企む。
コメント10件
えりこ

えりこ

このコメントはネタバレを含みます

⭐︎メタモルフォーゼ ドイツ語で変化、変身 いやゴジラやん(笑)ってツッコミはさておき、電気?を食って暴れまくるジロビースト。 遺伝子を兵器にできるとかで帝国が捕獲。 こいつをナラ・セに研究させたい帝国はオメガを追うことになる。 つか脊髄反射でオメガを守るテクがかっこよすぎ。
むん

むん

2-11 Metamorphosis(メタモルフォーゼ) シドから墜落した船の情報を聞いたバットバッチは積荷を漁りに行く。 『エイリアン』みたいな始まり方!コルサントで暴れた怪獣がまた登場するとは。カミーノが消された理由も少しずつ明らかになってきたし、重要な回だった
神回! 冒頭から墜落した宇宙船内と体液、ステルスキルといった完全に『エイリアン』を意識した演出が最高過ぎたクリーチャーデザインもかなりゼノモーフ(エイリアン)に寄せていたので意識的なオマージュだろう。本シリーズかなり映画のオマージュが多くてとても楽しい。 『クローン・ウォーズ』シーズン2のゴジラ回こと19話で伏線となっていたジロ・ビーストのクローンの話がここに来てようやく繋がるとは思ってもみなかった。 『エイリアン』オマージュからのジロ・ビーストサプライズ、そしてヴェネター級が駆けつけ上陸し、伏線まで設けた終わり方、本当に傑作回だったと思う。
いいね!3件
ryodo

ryodo

このコメントはネタバレを含みます

あの怪獣なんか見たことあるなぁと思ってたら…「戦時中コルサントで…」って言ってたからやっぱあれか😳CWの最初の方に出てきたやつ!確かにあれ結構闇深い終わり方だったけど…ここで明かされるのか😧 あれのクローン作りたいからカミーノ滅亡させたの!?それでナラ・セを協力させるためにオメガが狙われる展開!? ホントよく出来てるなぁ…脚本が凄い。
いいね!8件
けー

けー

このコメントはネタバレを含みます

うわオメガが狙われてしまう....嫌な方向に流れ出した。不気味だな。(マンダロリアン見た後にみたから資産って一瞬グローグかと思った....)
いいね!3件
おがけん

おがけん

遂に某重大伏線が時を超えて回収… しかも更なる大規模展開を引っ提げて…… しかしこれでこの世への未練がまた一つ消えてしまったぜ…
いいね!1件
LOST

LOST

このコメントはネタバレを含みます

今回の話はCWシーズン2のゾンビとか寄生虫を思い出させた あの生物がまさかジロビーストとは思わなかったけど、再登場させたのは👍 スコーチの出番もうちょい欲しい
いいね!33件
もちお

もちお

このコメントはネタバレを含みます

・『エイリアン』感と怪獣映画感  神出鬼没の危険生物に宇宙船内で襲われるということで、映画『エイリアン』感がありました。  また、その後の巨大生物化は怪獣映画のようでした。  ハラハラしながら観ました。 ・連行される村人たち  帝国の嫌なところが出ていました。 ・帝国とクローン技術  ラマ・スーが嫌でした(誉めています)。  ナラ・セに協力をさせるために、オメガが連れ去られてしまうのでしょうか。  今後も目が離せません。
いいね!40件
Jot

Jot

このコメントはネタバレを含みます

デススター計画、タイディフェンダー計画、皇帝クローン化計画(笑)…、。パルパティーンは色んなことを準備していてどう転がっても良いように自分の帝国を築いて行ったことが分かる。ジロビーストもしっかりなんかの計画の一部になっているとは恐ろしい。
サムカワ

サムカワ

「僕のことは心配しないで」ってテクに、かっこいいなぁ〜と思ってたら、「オメガを怖がらせるんじゃねぇ!」ってレッカーも優しくて好きだなぁと思った。 そんなことよりも何やらデカいことが動きそうな予感………。
いいね!1件