まうす

モンスターズ・ワーク シーズン2のまうすのネタバレレビュー・内容・結末

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ep1.
社長が逮捕された直後の話だった。Mike Weirdzowski / マイクワルゾウスキ
よく訳したねえ。
タイラー、よく同じネタでやり続けようと思うなw
卒業して上手くいかない子が戻ってくるのありがちなやつ〜!痛々しい。

ep2.
適不適ってあるんだよな…と悲しくもなる。
あの変な鳴き声の毛を剥がれたニワトリみたいなおもちゃが。

ep3.
pinky swear(指切り)
chef's kiss(絶品、おすすめ?)
パワーソース問題、原子力かよと思っちゃった。
scareに転職するの全然アリだけどな。
Worthington悪い奴に見えない。

ep4.
タイラー、オファーの断り方ナメすぎw
Valが子供と並んだらめちゃくちゃ大きくて、ちょっとびっくりしちゃった。
やはり彼女の方が向いてるよね。
笑わせるのってjokeに限らない。

ep5.
ときめきってsparkleなんだね。
某さんのアレかなあ。
私も中々過去の思い出の品を手放せない側です。
タイラーのおうちギリギリすぎるだろ。

ep6.
その悪夢は追い詰められすぎ。
お互い約束に縛られ苦しむvalとtylor。まあこういうのあるよねえ。
望み薄ってlong shotって言うのか。
Valがjokesterになりたいと言った時のTylor性格悪すぎい。

ep7.
Valを被害者にしきらず、「察してちゃんもダメだよ」にして反省してるのいいな。

ep8.
タイラー、「僕のアシスタントは?」なの呑気すぎ。「あいつの仕業だったら」ってやたらと正義感を振りかざすのめんどくせ〜!被害者面めんどくせ〜!
Valがめちゃくちゃ良い子なのがわかる。

ep9.
モーレツとホワイトみたいな2社だな。
ついに停電。
そして虎の威を借る狐感強すぎるランドール!!!

ep10.
これまでの悪事は全部ランドール。相変わらずである。
笑いと悲鳴「まぜるなきけん」。
Worthingtonがタイラーにyou're a joke! って言うの良いな。訳すの難しすぎる。
タイラー、サリーと同じ道を歩んでる感じだね。
まうす

まうす