さんかく窓の外側は夜のネタバレレビュー・内容・結末

『さんかく窓の外側は夜』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いろんな意味でズッシリ来た。エッセンスくらいだと思ってたホラー要素がかなり気合入ってた。趣味の悪い題材もあったけど人間ドラマとしては良かったので無問題。BL要素も確かにあったが、LOVE=性愛という…

>>続きを読む

あんまりハマらなかった。
原作ではひょっとしたらこの後も続くのかもだけど父親との対決?があまりにあっさり終わっちゃってびっくりしてしまった。
平田さんは最高でした、、!ほんとに。

最初理人さんの声…

>>続きを読む

これBLかどうか論争あるけど「風味」なだけでBLよりブロマンス寄り。

冷川さんの過去が重くてキツイ。
実際の新興宗教でも有り得そうではあるなと思った。
実際の冷川さんに人間味薄いのもこの経験がある…

>>続きを読む

始め、好きそうな雰囲気だと思って見始めたが、途中で何故か盛り下がってしまった。冷川さんがイメージしていたより脆くて重ためのキャラクターだったからか、意外と三角くんが平凡主人公系じゃなかったからか。こ…

>>続きを読む
逆木さん好きだなあ💟若い頃の先生も好き👾
人は誰しもなにかに寄りかかって生きてるなと
圧倒的ハピエンあざす(ᐡ ̳ᴗ ̫ ᴗ ̳ᐡ)
霊的な話で何してるかわからんかったけど…
何かしらの力があったら子供の頃から大人に利用され続けて育った過去が恐怖すぎた。刑事のおじさんの霊信じない所とかかっこよかった。あと、BL要素強かった。

心霊が見えるひとりと、除霊という名目でそういった訓練を子供の頃から受けてきたひとりがバディを組んで、除霊していくストーリー。途中呪うのが仕事とかいう女子高生も出てきたりして面白かった。

タイトル的…

>>続きを読む

原作まだ読んで無いけど、とても良かった。ヤマシタトモコ先生の書く立場逆転や関係性の移り変わりは非常に痺れる。人間の醜さも、善さも、人は人のためにも自分のためにも変われるんだということもわからせてくれ…

>>続きを読む

すまない、解釈違いだった…。

発表されたキャラデザイン、色味を拝見した時からおやおやおや〜だったんですが…ヤマシタさんの絵は確かに万人受けする緻密で綺麗な絵柄ではないかもだけど、もっと色味も線も温…

>>続きを読む

BLの皮かぶってめちゃめちゃ宗教の話なの推せる。
霊が祓える冷川が、霊が見える三角と組んで除霊を行うも、霊を用いて人を呪う英莉可が現れ…という心霊探偵バディもの。
お化けが出てくるエンタメホラーかと…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事