君は放課後インソムニアの1の情報・感想・評価

エピソード01
#01 能登星
拍手:64回
あらすじ
文化祭の準備中、教室の隅で居眠りしていた中見丸太はクラスの女子に頼まれて天文台まで段ボールを取りに行く。その天文台は女子天文部員の霊が出ると噂になっている場所だった。 いわくつきの天文部も今は活動しておらず、倉庫として使われている天文台に入っていくと、そこには廃棄されたロッカーの中で眠る少女がいた。その少女は、丸太のクラスメイトの曲伊咲。丸太と伊咲は同じ悩みを抱えていることを知る。
コメント27件
きりん

きりん

学校生活と睡眠障害(いさきはわからんが)の関わりについて、ふんわり美しい話にしてるのはまぁモヤモヤするし、中見は睡眠不足で体調不良なのはわかるけど、周りの目もしんどいしいさきもなかなかキツい事言ってるのがしんどい(カメラ=盗撮目的とは?) 学校側も補導する警察もさ、、、 将来の展開を知ってるからギリ見ていられる、、、
三三二

三三二

保健室の先生(cv.能登麻美子)夢すぎる
ともか

ともか

眠れない夜に家でスマホ見たりして過ごすより、一緒に夜の景色見たり出かけられたらどれだけ素敵だろう。🌃⭐️いいなぁが詰まってる。彼氏とこんな事したい
いいね!2件
Gooooodvibes

Gooooodvibes

不眠症のふたりの夜のお楽しみ会。
なおさんろん

なおさんろん

不眠症の2人が元天文部の部屋で意気投合! 30分にしてはボリュームたっぷりだった気がする! 青春って感じ🌼 また今日!
いいね!3件
池田

池田

不眠症が誰にも言えない激ヤバ症みたいな感じになってるの草
いいね!2件
天文部の話と聞いた気がしたから、きっと上下を意識した作りになっているのだろうと思ったら、いきなり女子高生が天文台から飛び降りた。そして、物語を構成するであろう人々の(作中の)出会いは必ず上下関係で示される。とりわけ主役の二人は、先ず中見が曲を上から見つめ、目を開けた曲が起き上がると中見が転倒し、位置関係が逆転するという二段階に分けられる親切設計。 上下を強調するために敷き詰められたような横移動も印象的。廊下を歩く中見。人のいない夜の街を歩く中見と曲。流れる川。横から差し込むライトの光のサスペンスが生み出す吊り橋効果、睡眠、転倒。と、対になるように上から差し込む柔らかい朝の陽射し。 夜の魔法。 そんで天文部の話ではなかった。
ヒロ

ヒロ

1話時点で映画観てるような感覚
いいね!1件
襟

キュンキュンするねぇ〜〜〜〜 ボーイミーツガールじゃんね〜〜〜 女の子可愛い 神みたいなタイミングでaiko流れてきてファンとしては嬉しすぎる 「また"今日"!」
きよひ

きよひ

3.5点
いいね!1件
TsutomuZ

TsutomuZ

ライデンフィルムに不眠症そして佐藤元つまり「よふかしのうた」天文部編
あ

中見〜〜 aikoの主題歌も良い〜
ホりんご

ホりんご

星空まじ綺麗
いいね!4件
R

R

2023/4/22 テレビにて鑑賞 よふかしのうたっぽい感じあると思った!なるほど、制作が同じだったのですね、
Haru

Haru

作画はあんまりだけど、画が綺麗だなぁと思って見てたら「よふかしのうた」と制作が同じなのね〜!!! 夜の描き方が素敵過ぎた 1話でだいぶ満足度高くて、綺麗にまとまってて、30分のショートフィルムって言われても納得できる ただ、この後これ以上描くことあるのか…という懸念が残る でもなんか劇的な展開とかなくてもこのアニメは見続けられる何かがある気がする
ヴレア

ヴレア

幽霊が出ると噂の天文部の元部室を舞台に繰り広げられるホラー…ではなく、不眠症の主人公と偶然居合わせた同クラ女子との交流を描く甘酸っぱい青春もの? タイトル通り、いかにも雰囲気重視な感じの薄っぺらい内容で、ここから面白くなって行くのかは未知数という感じだった。
いいね!1件
あんへる

あんへる

石川県が舞台なのか。 もうPAはこっちにしとけよ。← 想像よりもエロマンガプロットだったんだが、ちゃんと青春ラブコメしててすっげぇ観やすい導入。 不眠症というテーマと絶妙なリアリズムのライン上にストーリーが乗っかっている構造も美しい。 ヒロイン主導で巻き込まれ型な主人公もゼロ年代のラノベ然としててまた良いのよ。
いいね!4件
Morikichi

Morikichi

良い雰囲気のある作品。大きな出来事が無くても観てられるやつか。
夢

二人の出会いと関係性がとても良い。 映像もすごく綺麗。 私も10代からずっと不眠症だから、二人の気持ちがよく理解できて、二人が羨ましくなった。
オバケ大統領

オバケ大統領

どうでもいいんですけど、最近はアニメと実写と同時並行で、というパターンが多いんですね。
いいね!1件
荒井修

荒井修

[よふかしのうた]のVIBESというかモラトリアムな雰囲気が好きだったので、好印象。偶然だろうけど同じスタジオらしい。原作未読なのでこれからどうなるのか楽しみ。
いいね!1件
平田一

平田一

閉塞感と不眠症に苦しんでいる少年と曰く付きの天文台で出会った少女の物語。開幕から「よふかしのうた」で知られるライデンフィルムさんが制作をしているだけに夜(と夜明け)の描写が素晴らしい。 しかも出てくる主人公二人がとっても愛おしい。佐藤元さん、深夜と夜明けのアニメにメチャクチャピッタリで、田村好って声優さんも初めてだけどスゴく良い! リメイク版の『エルム街の悪夢』で描かれてたけれど、3日間寝れなくなると起きても夢を見るからね(=「マイクロスリープ」と言います)。 これは絶対深夜に見るには本当に持ってこい! 今期のお気に入りアニメ、夜のアニメかもしれない✨ オーバーオールヒロインってガリレイドンナの星月以来!!( ; ロ)゚ ゚
いいね!1件
みや

みや

つまんないね、眠れなくて落ち込むのも今どうにもできないことに悩むのもさ。 面白くしよう! 楽しくしてても辛くても同じ朝が来るんだからね!
いいね!1件
グラたん

グラたん

aikoはずりぃよ...。『よふかしのうた』も良かったので制作ライデンフィルムでピッタリなのでは?同じ悩みを持つ二人だからこそ、お互いの心を解きほぐすことが出来そうで、優しい雰囲気に包まれた作品になりそう。楽しみ。
いいね!3件
さと

さと

期待通りの作品だった! エモさが色づく世界の明日からと一緒な感じで良き
いいね!1件
アニ

アニ

眠れない2人がこれからどうなっていくのか楽しみ
いいね!1件
磯辺焼き

磯辺焼き

原作未読 同じクラス、不眠症の少年少女2人の思春期ロマンス ドキドキ深夜徘徊、よふかしのうた的なあの質感があるわね。吸血鬼はいねえがな! どことなく私小説な空気感が漂うモノローグ多めなタイプ。 実写映画作品が6月に公開するのも理解るぜ……な一本でした。
いいね!1件