dozen

SLAM DUNKのdozenのレビュー・感想・評価

SLAM DUNK(1993年製作のアニメ)
5.0
本当に大好きすぎる作品
全巻持ってる漫画はスラダンくらいだし、
ストーリーもキャラクターも勿論好きだけど、
井上先生の描く絵が好きすぎて、画集も買った
この作品の素晴らしさを語ることは
私の乏しい語彙力では難しいくらいに好き

放送当時、私はまだ生まれてなかったけど、
時代を超えてなお、これだけ多くの人に愛され続けるスラムダンクって
本当に凄い作品だなぁとつくづく思う
小学生の夏休みにやってた再放送を初めて見て、
中学の時にバスケ部に入ってからまた見た
そして大人になった今、改めて見た時、
セリフから何まで刺さりまくって、めちゃくちゃ泣いた

小さい頃はリョータが好きだったけど、
大人になってから見た時に花道の良さが分かって、
それ以来花道が大好きになった
普段は喧嘩っ早くて、お調子者だけど、
陰で必死に努力してるし、
強い相手に対しても、素人ながらにがむしゃらに食らいついていく姿を見る度に胸が熱くなる
そして、花道が何か出来るようになる度に、
思わずガッツポーズしてしまう。それくらい興奮する。
花道が段々とバスケにハマっていく様子、
猛スピードで成長していく姿に、何回も泣かされた


花道「やんねーよ」
流川「いらねーよ、自分で取る」
流川嫌いの花道が流川にパスしないことによって、
敵が惑わされてんのがまたおもろいw
そんな犬猿の仲の2人が、嫌々ながらもダブルチームするのが好き

「希望を捨てちゃいかん
諦めたらそこで試合終了だよ」
誰もが一度は耳にしたことがあるであろう、このお言葉
そして、安西先生を見て崩れ落ちる三井
これも名シーン
てかミッチー、中学時代から顔変わりすぎやろw

翔陽戦
花道のスラムダンクでボロッボロに泣いた
いつもなら「天才!」とか言って調子に乗る花道が
この時だけはスラムダンクを決めた衝撃で
放心状態になってるところが最高に好き
ノーカウントかつ5ファウルで退場になってしまったけど、あのシーンは本当に鳥肌モノ

海南戦
ゴリが怪我した時、いち早く駆け寄って肩を貸す花道の姿に感動
そして赤木のバスケへの想いを聞いた花道が、
「ゴリの穴は俺が埋める!」と皆を鼓舞するのが泣ける
その後の花道のハエたたきがマジで格好良すぎる、大好きなシーン
あと、流川の「ぶちかませ!」からの花道のダンクは鳥肌モノ
勝敗が決まって整列する時の花道の涙を見ると、
いつもボロボロに泣いてしまう。

陵南戦
ゴリの雑念を取り払うために思いっきり頭突きする花道
小暮先輩の3Pシュート
花道がダンクを決めてからの「すぐ戻るぞ!」の掛け声に
めちゃくちゃ成長を感じられて感動
最後の整列も、言わずもがな最高

花道軍団が最高な奴らすぎて本当好き
放課後に花道のバスケの練習を、毎日欠かさず見に来るし、
広島まで試合を見に行くために頑張ってバイトするし、
花道のシュート練習にずっと付き合ってくれるし
なんて良い友達よ…
特に水戸洋平は格好良すぎるんよ

高校生じゃないやろ!って人が何人もいるけど、
先生に間違われたり、老けてるとか言われて落ち込む牧さん特に可愛い

やっぱりスポーツ漫画の中でも群を抜いて好き
いや、ジャンルを超えてなお、一番好き
スラムダンクを越える漫画はきっとこの先もないと思う
dozen

dozen