あんがすざろっく

SLAM DUNKのあんがすざろっくのレビュー・感想・評価

SLAM DUNK(1993年製作のアニメ)
3.8
先月末から、家族がコロナ陽性になりまして。
林間学校から帰ってきた娘が熱発し、そこから息子、奥さんに感染。
一緒に過ごしているのに、何故なんだか、僕だけピンピン元気です😳
あんまり長時間娘と接触していなかったからなのか、それともワクチンを打って免疫ができていたからなのか…。
いずれにせよ、8月前半に取っていた夏休みの予定も潰れてしまい、旅行もキャンセル😢😩😫
去年の同じ時期は家族で僕一人だけ感染しましたが、憎むべきはコロナウィルス😠

もう今は落ち着いてきましたが、家族全員篭りっきり生活なので、サブスクが捗る捗る。
とは言え、子供がほぼ占領してますので、ハイキューの鬼リピート😅
面白いからいいんですけどね。


で、奥さんがスラムダンクも見たい‼️と言い出して。
時間はむちゃくちゃあるし(さすがに僕も試験勉強は一旦休憩して)、見始めたんです。
僕も去年の劇場版でテンションあがっていたし、知識も少なかったこともあって、新鮮に見れました。


そうそう、笑いが結構あったんだよね〜。
天才バスケットマン、桜木花道😆
劇場版の時はあんまり気にならなかったけど、三井君はそんな経緯があったんですね。
すぐにチームに馴染んでビックリ。

木暮君、安田君も良かった。
陵南の仙道もいい。
ハイキューの山口君とか縁下君もそうだけど、メインのメンバー以外とか、敵チームにもちゃんとドラマがあって、スポットがあたるのは胸が熱くなりますよね。

画質は古いし、話の展開が異様に遅いしタメが長いし、ギャグは寒いしバイオレント描写は今じゃ絶対無理だろうなってぐらい過激だし、モロに90年代だな〜。
あんなむちゃくちゃな学校、今はもうないでしょうね🤣
だけど試合になると、テンションあがる⤴️
もうちょっと時間短くなるといいけれど。


家族全員ハマって見てるんですけど、驚いたのが、スポーツにまるで興味のない息子(父親譲り😅)が一番ハマっていること。
ハイキューも勿論好きだけど、息子はこっちがハマったみたい。
どこにスイッチがあるのか、子供は不思議だな…。

そんな訳で、夏休みの旅行が潰れた代わりに、家族全員でスラムダンクの劇場版に行くつもりです。
8月で上映終了らしいです。
アニメシリーズもまだ全部は見終わってないけど、絶対息子は楽しめるはず。
またリョータの勇姿を見たいです。


アニメはコメントにいいね👍が出来ないようなので、ご了承下さいませ。
あんがすざろっく

あんがすざろっく