peplum

長門有希ちゃんの消失のpeplumのレビュー・感想・評価

長門有希ちゃんの消失(2015年製作のアニメ)
4.2
本編見終わってしまってハルヒロスだったので京アニじゃないけど見始めた。キャラデザ違うので違和感ありありだったが、ハルヒとすれ違ったり、みくるちゃんと鶴屋さん出てきてちゃんと嬉しかった。
2話。ほのぼの楽しいクリスマス回。
3話。ついに登場涼宮ハルヒ!古泉くんも来た。朝比奈さんも来た。部室が賑やかになって憂鬱の世界に近づいてる。
4話。バレンタイン回。みくると鶴屋さん来たら楽しい。ラストの衝撃はすごい。えってなる。
5話。バレンタインのやきもき。ジョン・スミスはこの世界でもいたんだよね?という謎。
6話。なんか今回長門がいろんな顔してて可愛かった。やっぱり鶴屋さんが好き。
7話。旅行いきて〜〜〜。はしゃぐ長門かわいい。本編の孤島症候群が好きだったからはしゃいでるみんなが見れるのはうれしい。
8話。孤島症候群の井上和彦、大塚明夫、森川智之出てきてビビったし、卓球とカラオケの回数がエンドレスエイトの回数とおなじだったりスピンオフ感が強い。マジでひたすら温泉満喫してるだけでめちゃくちゃ温泉旅館いきたくなった。
9話。夜の散歩して星みてぇ〜。手を繋ぐってすごい進歩だし、アニメで描写できる恋愛表現としてすごく動的でいい(キスは静的)。ここまで平和だった分次回不穏。
10話。ハルヒ本編と同じタイトルで一気に長門が知らない長門になってしまった。もっと言うとこのアニメ見始めた時が知らない長門でこの話数で知ってる長門に戻ってしまった。ほのぼのラブコメだったのに。怖い。
11話。記憶が継続されてる感じで消えてなくなった訳ではなくてよかった。演技の質があの頃の長門になっていてすごい。朝倉とキョンが受け入れてくれてよかった。
12話。図書館エピあってよかった。夢の中で記憶が整理されてる。
13話。長門かわいいよ長門。
14話。七夕回。ジョン・スミスの記憶がいい感じに変更されてていいね。忘れていてもいいってハルヒが言うのがいい。
15話。こんな特盛の夏やりてー。孤島症候群とかエンドレスエイトのエッセンスを感じた。鶴屋さんってこち亀の中川的カードだよな。
16話。夏祭り花火からの告白の返事。つくづくこのシリーズはラブコメしてた。ラストにエンドレスエイトかと思ったけど宿題してるか?だった。

ハルヒロスだったところたまたま見つけて見始めたシリーズ。仕事で疲れてぐったりしてる時にちょうどいい温度感でやすらぐハーブティーのように味わって見ていた。ハルヒ本編は高校でSFをやっていたが、こっちは高校でラブコメをやっていてそれはそれで心地よい。作画は変わっても声優が同じだから地続きで見られた。茅原実里さんの質感の違いがすごいと思った。
今度は長門ロスになりそうだ。
peplum

peplum