葬送のフリーレンの7の情報・感想・評価

エピソード07
#07 おとぎ話のようなもの
拍手:234回
あらすじ
フリーレンたちは解放祭と呼ばれるお祭り前日の街にやってくる。そこはかつてフリーレンやヒンメルたちが魔族から守った町だった。町に建てられた自分たちの銅像を見るフリーレンはあることを思い出す―。 その後に訪れたグラナト伯爵が治める街で、フリーレンは突然ある人物に杖を構える―!
コメント73件
つやつや

つやつや

4.5/魔族の定義がゾクゾクする。怖い。「ただ強い敵」という描かれ方だった、従来のファンタジー物とは一線を画すのがここ。
いいね!3件
メモ魔

メモ魔

君が未来で。 ひとりぼっちにならないようにするためかな。 [なにそれ。] 御伽話じゃない。 僕たちは、たしかに。実在したんだ。 ↑ 自分だけが取り残されて。自分だけが覚えていて。周りの人は自分を忘れていく世界。 そんな世界で。御伽話として後世に語り継がれていくフリーレン。そんなフリーレンが、ふとした時に一人にならないように。ヒンメルはそこまで考えて像を立てたんだ。 人間の100年じゃない。 エルフの100年でも、その名前が後世に語り継がれるように。 フリーレンが1000年後もこの像が祀られているか聞いたのは、自分がこの世からいなくなった後のことを少し憂いたからなのかもしれない。
いいね!41件
n

n

おもろなってきた
いいね!5件
potatosky

potatosky

このコメントはネタバレを含みます

ヒンメル…そこまで考えてたんだね…
いいね!2件
流之助

流之助

魔族の定義がしっかりしているのがとてもいい。
いいね!3件
qpdcinema

qpdcinema

魔族出てきた
いいね!1件
こ

ヒンメルどこまでも優しくて 🥲 ボスより強いと言いながら どさくさに紛れて逃げるか… って助けるという選択肢は自分ではまだ持てないのかフリーレン 魔族の言葉全て生理的にきもくて考えたのすごい
いいね!3件
R

R

2023/10/26 テレビにて鑑賞
いいね!1件
fieldvillage

fieldvillage

このコメントはネタバレを含みます

フリーレンは知識は多いけど率先して人を助けることはしないだなぁ。 そう言う欠けたところがあるとヒンメルを思い出すんだろうなぁ。
いいね!3件
りくま

りくま

そんな理由で像を立ててたのヒンメル🥲 言葉は使い方だよね。人間だってそうだよ。
いいね!3件
レイ

レイ

コンテ:内田直人、小嶋慶祐 演出:小嶋慶祐
いいね!2件
evergla00

evergla00

「一番の理由は、君が未来でひとりぼっちにならないようにするためかな。… おとぎ話じゃない。僕たちは、確かに実在したんだ。」 兜を脱いだアイゼンを見てみたい。 言葉の目的は、和睦か、それとも欺瞞か。 魔族登場で、次回が気になる!
いいね!4件
仮面の大使

仮面の大使

 人間を油断させるだけのために人間の言葉を使う魔族。過去回想で子供の魔族が勇者ヒンメルたちを言葉で騙す姿に恐怖を感じた。これで人と魔族が決して分かりあえないことがわかる。  魔族を倒せるのはフリーレン様しかいないので、頼みます。
いいね!3件
敵っぽい敵が出てきた 不気味な雰囲気好き。
いいね!3件
kokotto

kokotto

魔族とは絶対に分かり合えないのがわかる、ゾクッとする内容。 そもそも言葉を使うようになった理由が違うというのが興味深い。
いいね!4件
さと

さと

次回タイトル回収
いいね!2件
パニエさん

パニエさん

天国ではなく牢獄へ
いいね!3件
yips1

yips1

積極的に人を食べようとしてくる別の種族がおる世界怖すぎ。
いいね!3件
ろびんそんrbnsn

ろびんそんrbnsn

普通に捕まるんかい。 名前出したら釈放してくれそうだが、 村長の歳のわりに小さい娘居るの変だな。食われて村燃やされるんだろうなと思ってたら本当になったわ。 やっと敵らしい敵が出てきて良かった。
いいね!3件
umimi

umimi

今回は続きがとても気になるところで終了。 魔族おそろしい。 ヒンメルが銅像を建てられて喜んでいた理由が優しさのかたまりだった😭
いいね!14件
蒼空

蒼空

長く生きるが恋愛のような感情がないから、緩やかに絶滅していく。。。 エルフ どことなくいつも切ない
いいね!6件
できる

できる

このコメントはネタバレを含みます

魔族の登場により急に血生臭くなってきた。 すごく長い年月を生きてきたフリーレンにとって、その辺の魔族も小便くせえガキ程度にしか思ってなさそう。
いいね!4件
artyou

artyou

コレはなかなかキツいエピソード 本質…
いいね!5件
AzumallllXb

AzumallllXb

このコメントはネタバレを含みます

魔族は言葉を扱うことは出来るけど感情が無いのね。言葉を流暢に扱えても、その言葉の意味と同調の感情が伴っていないといけないよね、と。魔族と人間とは和平を結ぶことはできず、殺し合うしか無い。魔族が人間を殺すのはほぼ本能なのだろうな。普段はバラバラで生きている魔族たちが上司や部下などの関係を結ぶことができているのは人間が集団で襲ってくるから魔族側も集団で応じた方が良いよねーと皆が思い合った結果なのかな。集団で生活するのに感情は必要不可欠では無いのか。アリみたいな感じなのかな。アリに感情があるのか知らないけども。しかしHelckの魔族とは大違いだなあ。あちらは人間の方が狂っている話だが、こちらは魔族の方がヤバい。
いいね!4件
polo

polo

おかぁさん…が 魔法の言葉か_:(´ཀ`」 ∠):父上って何?も、何気無く出てきたけどゾクっとしたわ💦
いいね!3件
charo

charo

シュタルクたちのキャラ良い! 悪者が出てきて話の系統が変わった! この先どうなるのでしょうか…
いいね!5件
えり

えり

鑑賞日:2023年10月21日
いいね!1件
アニ

アニ

フェルンなんか面白い
いいね!2件
なおさんろん

なおさんろん

言葉を話す魔族 人を欺くための言葉って フリーレンの敵対の理由もわかる。 過去の村長のエピはひどいな。
いいね!5件
またたび

またたび

衝撃的💦 お母さん…………😖 思わずレビュー書きました😓
いいね!4件