葬送のフリーレンの10の情報・感想・評価

エピソード10
#10 強い魔法使い
拍手:370回
あらすじ
大魔法使いフランメ。千年以上前に生き、人間でありながら歴史上でも“英雄”と称される魔法使いだった彼女は、ある日魔王軍に襲われ全滅したエルフの集落で、ひとり生き残ったフリーレンと出会う。フランメがフリーレンに教えたものとは...。そして、フリーレンとアウラの戦いに決着がつく。
コメント99件
イクチオステガ

イクチオステガ

勇者一行が出てくる、いわゆるファンタジーもののはずなのに、バトルシーンが超短いの斬新だよね
いいね!3件
無影

無影

熱いなぁ。結論は分かってたから若干ストローク長かったけど、フリーレンも努力の人だったんだぞ、リュグナー。
いいね!2件
アントニー

アントニー

激アツ確定!!!
いいね!2件
19rima

19rima

このコメントはネタバレを含みます

好きなエピ つよつよオーラ放出&自害しろ かっこよ
いいね!3件
あぐらん

あぐらん

魔力を抑える設定しっかりしてて面白い。ハンターハンターとかでも似たようなあった気がするけど、日常漫画でガッツリバトル漫画の設定入れるのがすごい。
いいね!4件
R

R

2023/11/26 テレビにて鑑賞
いいね!3件
jasmine

jasmine

アウラはこの見た目でちゃんと500年研鑽を積んだ上での自信と驕りっていうのがいいなあ。声も可愛い(これしか言っていない)。 フリーレンからすると大好きな魔法すらも欺くような戦い方で、こと魔族が相手となると冷酷になる。復讐のための魔法か。でも1000年以上好きな魔法を磨き続けたフリーレンは素直にすごい。 てかこの魔力操作による放出する魔力の総量を小さく見せるってBLEACHみたいだな。
いいね!3件
slow

slow

原作読んでて一番きらいなエピソード。その理由がようやくわかった。 この話はフリーレンにとって「誇れる話」ではないってことだ。 正面から戦った幼きフリーレンが卑怯なやり方で敵を倒す冷酷なフリーレンに変わる。 それがフリーレンが身につけた戦い方で生き方。 だから好きになれなかった。 相手を騙し殺すなんてあまりに卑怯なやり方だから。 でも最後のシーンで気付かされた。 フリーレンはずっと望んでた相手の死に様を“見なかった”。 フリーレンも自分と同じで「相手を殺める行為が嫌い」だったんだなと。 考えてみると、この物語は「残忍な殺害シーン」を描写してこなかった。 そうした事実はあるはずなのに描かない。 アニメ版では見せると思って今回の話は見たくなかったけどやはり最期までは描写しなかった。 本来は残酷で重い世界であるはずなのにそこはあまり見せようとしない。 人の優しさ、日々生きていくなかで時折動く心の機微を描く事に注視して描いてる。 だから自分はこの物語が好きなんだなと改めて再認識させられた。
いいね!6件
Tak

Tak

10話好きすぎる フリーレンのマウント 田中さんのフランメ至高
いいね!3件
ヒジィアレン

ヒジィアレン

魔族が言葉で人をあざむくように、魔力で魔族をあざむくんだ
いいね!3件
できる

できる

このコメントはネタバレを含みます

魔力を抑えながら過ごしつつ日々の鍛錬を怠らないようにさせるの、ナメられないようにするための教えみたいだ。 魔力を抑えている自分に対する接し方で相手の本質も分かってくるだろうしな。
いいね!2件
AzumallllXb

AzumallllXb

このコメントはネタバレを含みます

修行時代のフェルンが毎朝やってた水の上での精神統一は魔力の放出を制限する為の修行だったのか。しかし、魔族には感情がないってのがマジなのかわからなくなってきた。アウラは出演時間がほぼ死ぬ間際だけだからなんとも言えないけど、リュグナーは感情はあるけど共感しないってだけに見えるな。
いいね!3件
うりちゃん

うりちゃん

死ぬほどかっこいい。鳥肌立ちすぎてやばい。
いいね!3件
ドクバリ

ドクバリ

フリーレン強い
いいね!7件
襟

学ばない魔族アウラvs師匠とヒンメル、運命の出会いを2回も果たした天才フリーレン 時間ですら奢りにしてはいけない厳しい現実を突きつけてくるじゃん きちんとかっこいい主人公
いいね!6件
n

n

毎話の見応えが普通のそれじゃない。
いいね!8件
仮面の大使

仮面の大使

 フリーレンカッコよすぎる。断頭台のアウラに格の違いを見せつけた。  ヒンメルは見せかけの魔力で判断せずに、フリーレンは強いと思ったんだな。そりゃフリーレンはヒンメルのことを知りたいとなる。
いいね!4件
Morikichi

Morikichi

静かな作品だ。無駄な音は無く、戦闘シーンでも声を張り上げる事もない。 究極、闘いもしない。盛り上がっていった劇伴がセリフ、天秤の落ちる音と共に終わり、静寂の中で終局を迎える。そこだけでも何度も観れる。 強いと感じたのは「なんとなく」か。因果は巡るのだな。フランメとの師弟の絆を随所で感じる良い回だった。
いいね!4件
ゆかり

ゆかり

魔力解放のシーンヤバすぎて鳥肌立ってそこからエンディング終わってもポカーンと口をあんぐり、言葉も出ないほど感動した。 フリーレンかっこいい!! 凄すぎ!!!!! やばいやばいやばい!! 面白すぎる!!!! 予告も子安さんやらエルフやら情報量多すぎ!!楽しみ!!
いいね!4件
なすび

なすび

魔力解放したフリーレンかっこよすぎ〜〜〜〜〜!!!!!!!
いいね!4件
さと

さと

2023/11/13
いいね!3件
キノ

キノ

本作はJRPG文学で、今回も、葬の漢字の草冠や、魔法の鬼としての魔族とかがちゃんと伝わる。500vs1000の万人向け台詞は仕方ないが、ドラゴンボールの気表現を活かす演出や、ラストカットの映画的表現など、良き。 ただラスト、頭を垂れるデュラハンが両脇にいるべきだった。
いいね!4件
レイ

レイ

絵コンテ:刈谷暢秀 演出:刈谷暢秀、礒川和正
いいね!3件
Mark

Mark

過去編好き
いいね!2件
あべ

あべ

ほぼ田中敦子の語りなのにこれだけ魅せれる。 劇伴いかついて。
いいね!2件
も

このコメントはネタバレを含みます

フランメの教えで魔力を抑えてずっと過ごし、魔族を欺く。アウラとの戦いは特にこれが効果を成す。 魔族は魔力が地位を表すものだから隠すなんてことがない。 フリーレンの最後アウラを見ないで立ち去るところカッコ良すぎる。
いいね!2件
りくま

りくま

自然と涙が🥲先生が教えてくれたことは根絶やしにする魔法でもなければ滅ぼす魔法でもない。フリーレンの根底を作ってること、人生だなんて🥲 能ある鷹は爪を隠す。1番格好いい。私もこうでありたい。。
いいね!2件
Lim

Lim

フリーレンカッコ良すぎる‼️‼️‼️ 1000年経っても魔族を許さないのカッケェ… ハイターの魔力凄いな笑笑
いいね!1件
umimi

umimi

フリーレンが冷静なまま強いのはかっこいいけど、いつか取り乱すところも観てみたいと思ってしまった。
いいね!12件

このコメントはネタバレを含みます

アウラ、自害しろ
いいね!3件